親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

正月ボケを直さねば

2022年01月09日 11時05分02秒 | 日記

 一昨日は2週間ぶりにジムに行きました久しぶりでしたが大雪で除雪をしているので、あまり運動不足になっていません。

 正月ボケなのか心身共にだらけています。そして調子も悪いです。何かを目指している時は緊張感があっていいのですが、だらけ出すとキリがありません

 私ほど浮き沈みがあってだらしない人は、他にいないのではないかと思います。実は正月ボケだけではなくて、もっと前からボケていました仕事は年度末が近づいてますし、そろそろ気持ちを切り替えていかなくてはなりません。

 今年の年末年始休暇は飲んでいるだけでなく、スマホゲームのにゃんこ大戦争をよくしました。年末までネコ缶1万個・レアチケット100枚以上貯めて、正月に息子とガチャを引きましたSSS・SSランクのランキングのキャラはほぼそろいました。ただ課金はしていません。こんなだらしない父親で子供達は大丈夫でしょうか?

 正月は息子と大学駅伝を少し観ました。校内マラソン4年連続1位の息子に、中央大に行って駅伝に出てみないかと聞いたら、中央大に行きたくないし走りたくないとのこと。素直に言うことを聞いてくれませんそれよりも校内マラソン1位レベルではお話にならないか?

 息子は、中央大は大学駅伝の最多出場・最多優勝していることを知らないかな。20年以上前ですが、体育実技の授業で多摩キャンパスの陸上競技場や体育館に行ったことを思い出します。

 

 昨日は久しぶりに将棋教室に行って、娘は2勝1敗、息子は5勝でした。リーグ戦は今月いっぱいまで続くようです。昇級できるかな?息子は5勝ですがまだまだ弱いです。強くなろうと思う気持ちが少しでもあればいいのですが...。

 あと昨日は、東桜学館中の受験日でした。2年前を懐かしく思います。娘は受験に失敗しましたが、楽しみながら高校受験を目指しています中学受験を目指して努力した経験は無駄ではありません。娘は「受験して良かった」とよく言っています。本当にいい思い出です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする