今週は小学校で面談があって、担任から息子の通知表をもらいました。予想どおり体育以外は、見事にオールB(トリプルB)でした全科目オールAの娘とは違うものです。
今日は息子と外を走っている時に、息子からどうしたら通知表でAを取れるのかと聞かれました?まずはAを取ろうと思うこと。ちょっと考えて、通知表の「学習のめあて」にあるような行動をするように言いました。そして、通知表のコピーを取って渡しました
息子は通知表に書いていることを真似してみようとのこと。真似は大いにいい事。真似てるうちに本物になるかも
今日は、娘はある大学のオープンキャンパスに行きました。今週は高校の夏期講習中でしたので、娘は個人で交通手段や時間を調べて参加しました。
オープンキャンパスでは模擬講義を受けたり食堂に行ったそうです。娘はオープンキャンパスに行ってどう思ったかな?あまり口やかましくは聞きません娘が目指すところはまだまだ雲の上です
ところで、大学のパンフレットが日々送られてきます。ほとんど私立大学です。私立大学は無料なのですが、国公立大学は有料なのに最近気づきましたこの違いは一体?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます