先週の小学校の運動会の時に、父から「退院した」と電話がありました。退院した以外のことは、運動会のガヤガヤと父がうまく喋れなくてあまり聞き取れませんでした
まずは父が退院したことが分かってほっとしました母から電話が来ると、父がまた入院したかなと思ったりしていました。
小学校の運動会が終わった後に、実家に顔を出しに行きました。父は歩けるようでしたが、うまく喋れませんでした。しかも涙もろくなっていました明らかに老化です。
病院ではコロナのため面会ができず、あまり喋ることはなかったそうです。テレビを観ていることが多くて、リハビリ以外はベットで寝てばかり。1ケ月半の入院とはいえ、これでは心身共によくありません
妻はよく私の実家に顔を出しているそうです今週行った時は、父は言葉のリハビリをしていたそうです。父は母と喋ったりしたりなど少しづつ回復しているようです。
妻は私の両親を自分の親だと思って接しているそうですこれには素直に感謝です。
一方私は、親に対して全く気が利かないバカ息子です。親孝行とは何なんだろう?お金をかけてプレゼントしたり、何かをしてあげることだけが親孝行ではないことは分かります。私もたまに顔を出そうかな
実家に行くと、帰り際に何か食べ物などをもらったりします。これに期待しているところがありますただお金だけは、子供のお年玉など以外はもらいません。親に余計な負担をかけるのも親孝行かも
私も子供達が孫を連れてきたら、手ぶらで帰すことはしないだろうなぁいつになることやら?まだまだ早いですが...。