また…近いうちに…

ひとりごと…覚え書き…。不定期で 呟いていこうと思います。

やっぱり期待通りの素敵な彼女

2019-08-29 08:25:07 | 日記
「お久しぶり お元気かしら?
もし、ご都合よかったら、◯日◯時からのチェロのコンサート、ご一緒にいかがかしら?」
と、本当に! 久しぶりにメールをくれたKさん。

美人で、美声。
初対面の時に とても同い年とは思えなかった 気品。
変わらないなぁ。
いつも思うけど 素敵。
出会ってから もう22年なのですが。

ピンポイントで、その日のその時間帯、予定が空いていたことに、歓喜!
即答で 返信(あまり間が無かった!)。

午後イチ、ギリギリ間に合わせて、コンサート前に 彼女がお酒を楽しむこともあるというお店で、軽食もご一緒できました。
牛タンのマリネ、サッパリしていて、とても美味しかったです。
今度は ここで、お酒もご一緒したいものです。

その後、コンサート会場へ。
私は、初めて聴きますが とても人気のある 若いイケメンのチェロ、コントラバス奏者2人プラス可愛いピアニストの3人のコンサート。

チェロといえば、私は大好きな 動物の謝肉祭の「白鳥」を思い浮かべましたが そちらもプログラムに入っていて 嬉しかったです。
演奏が素晴らしいのは、もちろんでしたが、トークも 楽しくて。
至福の時間でした。

誘ってくれたKさんに、本当に感謝でした。お誘いがなかったら、まだまだ私はこの奏者の方々のことも、知ることはなかったでしょう。

お互いに 多事多用の日々だけれど、今回のように、ピンポイントで、会える日を見つけて また、お会いしたいと願います。

どうもありがとうございましたっ。

2019-08-03 13:38:00 | 日記
3回目の、夏休み限定 短期のアルバイト、今年も無事に終了できました。

お仕事のお供は、この「可愛い蓋!」が付いてるボディーシート。
すみっコぐらし、癒されます!

そして、もう1枚の写真は、終了後、同じアルバイトさんとの、2人だけのお疲れ様ランチ。

豆乳使用のカルボナーラ。
塩味が濃くなくて さっぱりしていたのも嬉しかったです。

(火)(木)は休む私と違い、彼女の方は5連勤だから、若くても、お疲れだったと思います。
パソコンの調子が急に ご機嫌ナナメになって、印刷ができなくなったり。
なぜか、私が休みの時にトラブルが起きた今回。
いつもは、「自称 嵐を呼ぶ女」の私の勤務日の方が なにかとハプニングがありがちなのですが。

最終日も 穏やかにとはゆかず、彼女と誰かさんが 仕事の優先順位、価値観が合わなくて、ちょっとピキピキ イライラオーラが出てきてしまったりしたけども。

いろいろありましたが。

私としては…。

知人や 思いがけず友人までが、「お客様」で、来てくれたし。
我が子のかつての恩師がいらしたので、ご挨拶したら、覚えていてくれたり。

アルバイトスタッフとして、関わることができる皆さんの中には、待ち時間の会話も 広がって お話が弾んだり、知らなかった世界のお話を聴かせてもらえたり。
今年も とっても、楽しかった。

コミュニケーションが取りやすくなったことを あらためて 実感した3年目でした。

すると更に感じるのは、やはり、人は様々なんだなぁ、ということ。
興味をもつことも、仕事や人への向かい方、接し方…。知ればまた更に 私も関心をもって お話が伺えて、楽しくなります。

また、来年も、と 仰ってくださる方々に感謝です。


ランチの後は お別れして、知人からオススメのあった映画、「新聞記者」を観てから 帰宅しました。

そして、ずっと、先延ばしにしていたご連絡を ある方々へ。
決断、なかなかできずに、無理矢理 自分に理由を納得させて 継続してきた ある活動を、辞める連絡、やっと できました。
なかなか、決断できなかったのには、大切にしたい、私ならではの理由が、もちろん、あったのですが。

きっかけとなった 出来事はあったけれど、それは、以前から ちょくちょく あったこと。

だから、たぶん、それは、きっかけにすらなっていないかも。
それよりも、我慢の糸が切れた…。
今更ですが、そのことに、気付いてしまっただけ。

穏やかに さよならを、
笑顔で ありがとうを、
お伝えして、ピリオドを。

感謝ができる生き方を選びたいなぁ、と思いました。
1995年から、これまで、継続させて頂けたこと、本当にお蔭様でした。

美味しいご褒美だなぁ~

2019-07-05 23:48:25 | 日記
先日、夫は還暦の誕生日を迎えました。
出張続きの近頃なので、ダメ元で、と、17:00から、コース料理を予約して、家族での会食を楽しむことにしていました。
幸い、出張の合間で、予定通り、会食には行けたのですが。
毎年恒例の職場の皆さんとの さくらんぼ狩りが、仕事の都合上、同日になってしまったので、いつもなら、当日の内に、食べるのを手伝ってくださる皆さんにお届けできる さくらんぼが、早くても翌日に。
しかも、収穫適期よりも遅めに行ったため、熟しすぎていて、とても全部はお届けできそうになくて。

捨てるのもしのびなく、翌々日、初めて、さくらんぼジャムを作りました。
ジャムにしても、果物アレルギーの次女は食べられないし、夫もたぶん、食べないので 一部は冷凍保存になりそうですが。

この日は朝、起きてからずっと、座る暇なく、通常の家事に加えてのジャム作りで、疲れちゃったなぁ、と、思っていたら、なんと、三女が、手早く 鶏肉と、北海道の野菜で、チャーハンを作ってくれて、お蔭で、美味しい昼食で たちまちエネルギーチャージ!

一人だったら 面倒になって、カップ麺とか、パンと卵焼きとかにしてしまいそう。
たすかりました。

スタック小物入れを折り紙で

2019-06-25 23:32:22 | 日記

五十肩の症状が悪化するのはイヤだけど。
ずーーっと我慢していて、先日、折り紙で紙飛行機を折ったら やっぱり 楽しくて。

リフレッシュしたいときに選ぶあれこれ、あるけれども。

一番手軽だなぁ、と、あらためて思いました。

しかし、意外と腹圧かかるし、やはり、肩にはまだ負担そう。

ほどほどに…。

これが一番 私には難しいけど 堪えないと(苦笑)。

次回も楽しみな飲み会

2019-06-20 22:46:09 | 日記
翌日は送迎も休みだし、と、ハードなスケジュールは、覚悟の上で。
夜の お楽しみ、キャンセルせずに、参加してきました。

午前中は、ウナギの商品学習会に参加して 試食をご馳走になり、午後からは 被災者支援のお茶会を開き、夜は ある活動を通じて知り合えた皆さんとの 飲み会でした。

ウナギは、家族にアレルギー症状が出るようになってからは、ほとんど、食べなくなってしまったので、貴重な機会、と、申し込み、楽しみにしていました。美味しかった!し、貴重な動画を含む説明で、初めて分かったこともあり、良かったです。
お蔭様でした。

お茶会は、いすヨガを先生に教わった後、今回は、和柄の両面折り紙で、6種類の紙飛行機を折って行き、みなさんで、マイバスケットを的にして 飛ばしてもらい、しばし、童心にかえっていただきました~。

私も飛ばしてみたかったなぁ。

そして、今日 開催して、今日が締切の報告書、途中まで書いて~ 飲み会の会場へ。

フレンチ居酒屋?さん。

初めて行きましたが お酒も飲むけど、食べるのも大好きな私には、とても嬉しいお店でした。
フランスパンはお代わりまで頂いて。

ワインもいいけど、今日の気分は、ハイボール。

会話がとにかく楽しくて。
しかも、ためになる!

最高に楽しい晩でした。

報告書、明日の朝 ファックスできるよう、ボランティアの方からはメールも頂けて。

本当にお蔭様です。

メンタルやられて
体調にも響き
更にメンタルが~
体調が~
と、毎年 つらい6月。
と、なりがちな私です。
なので、あえて、今日は、久々に、突っ走りました。スッキリです。