また…近いうちに…

ひとりごと…覚え書き…。不定期で 呟いていこうと思います。

お手伝い

2014-11-12 19:32:46 | 日記
今日は、カッパを着て お子さんを預かるスタッフの手伝いのため 久しぶりに自転車で、催事会場へ。

なにしろ、自転車はこのところ放置だったので、しっかり 空気が抜けてて タイヤが柔い。

私の気持ちも 凹んだ時には、このタイヤみたいに柔らかくなるならいいのに、逆に包む優しさなんて どこへやら、だなぁ、なんて、思っちゃいました。

しかも、空気を入れたら、たちまち快調だし(^-^)v

ありがたや~。


さて、こちらのお楽しみ企画は (株)バ○○○ンさんの学習会で、お土産に私も 入浴剤の試供品頂いてきたので、早速 使ってみました。

調香師の絶妙ブレンド リラクシングネロリの香り 〈天然精油配合 薬用入浴剤〉

いっぱい 汗が出てきて 気持ちいいです。

次女の術後の経過も順調ですし、今夜は熟睡できそうです。

何か果たす役割があるって、張りがあっていいですね。一番は、今日もスタッフの方との人間関係がいいから、そう思えたのでしょうけれど~(*^^*)

入院

2014-11-07 20:07:44 | 日記
予定通りに、次女、手術のため、入院しました。

移転、開業してまだ日が浅い病院です。

面会者も入院患者も セキュリティのためのカードキーが渡され、病棟に入る時に 解錠に使用します。

慣れない私はちょっと ドキドキ。

総合受付、薬剤師さんと問診、担当看護師、担当医師、麻酔医との面談、問診などが続くので、結構 長い時間を病院で過ごしました。

お蔭で、待ち時間に少しずつ縫って、お花のコースター2枚目が完成しました。



花びらに見立てるパーツが なかなか イメージ通りに縫えていなくて 難しい…。でも チクチク チクチク 縫っていると かなり 気が紛れます~。


小鳥の雛スクスク♪

2014-11-04 20:47:46 | 日記
9月末にペアにした セキセイインコに 雛が生まれ 可愛く餌をねだる声が 日に日に大きくなってきています。
いったい、何羽いるのかなぁ。ワクワクo(^-^)oです。

そして、桜文鳥の雛も スクスク。
こちらは手乗りになるよう 三女が 時間の許す範囲で中心になって 世話をしています。



私は、三女の手のふわふわ感にも、文鳥の雛のもふもふ感にも、癒される写真が撮れて 眺める度に、ほわほわ~となってます。

久しぶりの手乗り文鳥

2014-11-02 21:47:52 | 日記
今日は、予約していた 桜文鳥の雛を買いに ペットショップへ。

名前は、ノーラに。

Novemberのノーを頭につけて考えました。

もう一羽、白文鳥も入荷したら、飼いますが、そちらは、ヴェスタにするつもり。
Novemberのヴェを頭につけて…♪。

先日 孵化した セキセイインコの雛も 順調そうで、餌をねだる声が とても可愛らしい。
姿が見られるようになる日が とても 待ち遠しいです。

あと2ヶ月

2014-11-01 21:07:37 | 日記
はや11月。
2月から5月までの なんと 長く辛かった日々とは対照的に 9月、10月の サラサラッと過ぎる月日の速さにビックリです。

どちらも同じ、自分の人生なのにね。

今日は三女の眼鏡の新調のため、再び H町へ。

ジョエルのお話をしながら 時折 涙ぐんでいた奥さん…。
誰か 飼えなくなった自分に代わって ビーグルを飼って 見せに来てくれないかなぁ、と 今日も話していらっしゃったけど、マンションを簡単には変えられないでしょうし、2代目も飼育の許可が出て、もう一度、飼えたなら それが一番良いのでしょうに…。


私もビーグルは大好き。
でも、以前飼っていたコのように 吠えないと いいのでしょうが、こればかりは 躾だけでなく 本来の気性もあるので。
住宅地だと なかなか 思い切りがつかなくて。
犬の時間は人の7倍だとか…。

それを思うと もっと 大事に丁寧に 「時間」を感じないとモッタイナイよねぇ、と反省。

今年もあと 2ヶ月。
忙しいけど…、我が家のチワワとの時間も大事に 生きたいですね。