(Tue)
今年もあと少しですネ
年内にやっておきたいコトを片付けないと、ですネ
おとといは窓拭きをして気持ちもスッキリしました
昨日、Bカフェに行ってた時
「観てると穏やかになる絵ですネ。緑と青がいいです。
これからも頑張ってください」ってお声を掛けてくださったお客様がいて
とっても嬉しく思いました
Bカフェの壁に飾ってくれてる額でネジの緩んできてるのがあるってコトを
マダムから聞いてドライバーがないとって話してる時、そのお客様が
車に積んでるので持ってきますってご親切に貸してくださったのでした
優しぃお気持ちに感謝でした
(ペコリ
今年の漢字は「新」でしたネ
皆様は何と言う漢字が当て嵌まるでしょうか
私の2009年は「初」かな
夢が叶った初めての個展。
ネットでは、ART-Meterさんに登録して初めてのネット販売。
東京より北部に足を伸ばしたのは初めてで初めて行った岩手県。
卒業以来、初めて行われた同窓会。
そんな2009年でした

今年もblogやHPに訪れてくださった皆様方、ありがとうございました
(ペコリ
皆様にとって輝かしい2010年の幕明けとなりますようにと願って
よいお年をおむかえくださいませ
今年もあと少しですネ

年内にやっておきたいコトを片付けないと、ですネ

おとといは窓拭きをして気持ちもスッキリしました

昨日、Bカフェに行ってた時
「観てると穏やかになる絵ですネ。緑と青がいいです。
これからも頑張ってください」ってお声を掛けてくださったお客様がいて
とっても嬉しく思いました

Bカフェの壁に飾ってくれてる額でネジの緩んできてるのがあるってコトを
マダムから聞いてドライバーがないとって話してる時、そのお客様が
車に積んでるので持ってきますってご親切に貸してくださったのでした

優しぃお気持ちに感謝でした

今年の漢字は「新」でしたネ

皆様は何と言う漢字が当て嵌まるでしょうか

私の2009年は「初」かな

夢が叶った初めての個展。
ネットでは、ART-Meterさんに登録して初めてのネット販売。
東京より北部に足を伸ばしたのは初めてで初めて行った岩手県。
卒業以来、初めて行われた同窓会。
そんな2009年でした


今年もblogやHPに訪れてくださった皆様方、ありがとうございました

皆様にとって輝かしい2010年の幕明けとなりますようにと願って

よいお年をおむかえくださいませ
