Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

ピアノができるまで

2011-04-30 | 音楽
(Sat)
ヤマハ「ピアノができるまで」の動画をYouTubeで鑑賞。
木材からピアノになるまでの全工程が観られます。
ピアノができるまで、なんと3年半も掛かることがわかりました。
丁寧で細やかなお仕事を目の当たりにして感動。
ピアノを大切に扱わないとって想いがより強くなりました。

こういう工場見学って楽しそうclover
いろいろな工場に興味があるナ~。
車や工具、食品の工場で制作過程をテレビで鑑賞したときも
見入ってしまいましたヨンyellow1

************************************
ピアノ鍵盤の絵を描いてる時、側にA嬢がいたので
「今、ピアノ弾いて聴かせてッ♪」ってリクエストyellow1
お願いした曲は、坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス 」と
ひぐらしのなく頃にのBGM、daiさん作曲の「YOU」。
ピアノで聴くとジンとくるヨ~futaba
「YOU」の詩もいいのitem2
コメント (2)

2011-04-30 | 読書・言の葉
(Sat)
田中好子さんの訃報はショッキングでした。
ニュースで生前の肉声を聞き、涙・涙でした。
自分が大変な境遇の中で被災された方々を思いやるお気持ち、
大変な強さと思いやりを感じました。

伊藤蘭さん、藤村美樹さんの弔辞を聞き
ずっと仲良しだった三人のご様子がとってもステキに思いました。
温かく固い友情。
先日観たアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最終回、
まどかちゃん&ほむらちゃんを彷彿と。

そして先日拝読した尊敬する海原純子さんの震災についてのコラムが浮かんで。

「(略)津波を知らせるために最後まで車で走りまわり、
波にのまれた人たちがどんなに多かったか。
その方々の心に不安や死の恐怖はなく、
ただ他人を助けようという思いだけがあったのだろう。
その方々は、死んだのではなく、【生き切った】のだと思う。

今、生かされている私たちは、一瞬一瞬を大切に生き切ってみようではないか。
この先の不安で意欲をなくすのではなく、今日一日を充分に生きる。
そうやって、不安の波をよい気分の波にかえていきたい、と思う」
コメント

終わりと始まり

2011-04-30 | 日常
(Sat)
東北地方の桜の満開映像を見ましたsakura
東北地方の皆様が一日も早く以前の生活に戻れますように…。

昨日4月29日は東北新幹線、全線復旧のニュースが嬉しかったです。
仙台⇔一ノ関間の復旧はいつになるのかな~って気がかりでした。
550ヶ所で修理が行われていたとか。
作業員の皆様、大変お疲れ様でした!!
ありがとうございますclover

お蔭様で○も新幹線に乗って帰省できます。
好物のお料理をいろいろと作ろ~って思案中fork

そうそう!!
YouTubeで鑑賞できる「九州新幹線のCMが感動的」と話題になってましたネyellow1

*********************************
甥っ子、姪っ子から携帯で近況と御礼が綴られた初メールが届きましたmobile
『携帯を持つ年頃になったんだなぁ』と感慨深く思ったりして。

4月から新スタート。
受験からの解放、気持ちを思うと私もホッと安堵感。
姪っ子たちに受験日の前日に届くよう
メッセージを書いてサクラサク「キットカット」を送ってました。
郵便局にて販売されていて送料分の切手を貼ると
そのまま郵送できるというものyellow1



*********************************
昨日のイギリス王室結婚式、ステキでしたokan 
ウイリアム王子とキャサリンさん、とってもお似合いkirakira

馬車や黒いフサフサ帽子の兵隊さん、まるでおとぎ話の世界観symbol4
コメント (2)