Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

つるバラの庭

2015-03-31 | 絵画店/Artmeter
(Tue)
周囲の桜が昨日から咲き出しましたsakura
家の中から撮影ですcamera



こちらは3月中旬頃、撮影してた庭の梅futaba
今頃、UPですase2
庭にある3本の梅の木の内、1本だけ梅の実が生ります。
昨年は梅酒を初めて作りました。
今年も挑戦しようと思ってyellow1





ART-Meterさんに昨日、油彩画「つるバラの庭」を登録しましたpc
小さなSMサイズです。
掲載されましたら、またご覧頂けますと幸いですclover<(_ _)>

春なのでお花の絵が描きたくてたまりませんitem2
あとF3号のお花畑の絵は乾燥中。
乾燥したらまた加筆です
コメント

あったかいメッセージ

2015-03-31 | 読書・言の葉
(Tue)
ニュースサイトより
-----------------------------------------
JR盛岡駅に3月30日、「卒業を迎えたみなさまへ」という
メッセージボードが出現しました。
ツイッターに投稿された画像は、1万5千を超えるリツイートを記録。
「今まで以上に岩手が好きになった」
「盛岡駅、あったかい」といった声が相次ぎました。
このメッセージボード、発案したのは高校時代に列車通学を経験した駅員でした。



 盛岡支社広報グループでは「まさかこんなに拡散するとは
思っていませんでした。駅長含め、驚いています」とコメント。
メッセージボードは、31日も駅構内に設置される予定です。
-----------------------------------------

あったか~い駅員さんkirakiraステキですanimal1

コメント

I'll be your love

2015-03-31 | 音楽
(Tue)
先日、ローカルニュース番組にて
愛・地球博のテーマソングだった「I'll be your love」が
流れてきましたsymbol7
YOSHIKIさん作曲のステキな楽曲です

愛・地球博開催の2005年3月25日から
ちょうど10年が経つ、ということで放映されていました。
懐かしいですfutabaもうあれから10年……sunadokei

10年前、愛・地球博にて撮影の画像よりyellow1








YOSHIKIさんは当時
「このメロディーが、世界中の人に響き、
『愛・地球博』の鼓動を感じていただけたら、大変光栄です」
「世界の人たちが一緒に一つのことをやる素晴らしさを知ってほしい」
と語られましたclover

YOSHIKIさんが昔から述べている
「音楽は世代や国境を超えて伝わるもの」
「音楽は消耗品じゃなくて、ずっとつながっていくもの
未来につながっていくもの」というお言葉。
絵もそのように思って頂けたなら幸せだな~kirakira


コメント