Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

グループ展のお知らせ

2018-01-18 | 絵・デザイン
(Thu) kirakira2ご案内

『第17回 洋画グループ展』

◆会場:三重県内ギャラリー

◆日時:2018年1月31日(水)~2月5日(月)
     9:00~17:00
    ※初日は13:00より、最終日は16:00終了

所属する洋画サークルのグループ展です
私は4点出品予定ですyellow1

もし、ご観覧をご希望くださる方がおられましたら
展示会場アクセスをメールにてご案内いたしますclover

どうぞよろしくお願い申し上げますitem2
コメント

三重のイヌたち 展

2018-01-18 | 三重県便り
(Thu)
毎日jp /三重 ニュースより引用ですpencil
………………・・………・・………………
2018.1.16
今年の主役、三重のイヌたち 県総合博物館 

県総合博物館(津市)で、戌年にちなんだ特集展示
「三重のイヌたち」が開かれている。
観覧無料。28日まで。

収蔵資料から、犬に関連した約30点を集めた。
イヌ科ニホンオオカミの頭骨や、イヌタデなど
「イヌ」と名の付く植物標本に加え、
国の天然記念物に指定されている紀州犬の剥製なども
展示されている。

館内に点在する展示品を探しながら楽しむように企画され、
紀州犬が描かれた限定缶バッジがもらえる。
………………・・………・・……………… 
コメント

キマロキ編成

2018-01-18 | 読書・言の葉
(Thu)
毎日jpより、興味深く思った余禄を引用、抜粋ですpencil

………………・・………・・………………
2018.1.13【余禄】

「キマロキ」と聞いてピンとくる人は年配の方か、鉄道マニアだろう。
1960年代まで活躍した除雪用の列車編成のことだ。

先頭に機関車、雪壁を崩すマックレー車と雪を吹き飛ばす
ロータリー車が続き、最後尾にも機関車が連結される。
それぞれの最初の文字を取ってキマロキ編成と呼ばれた。

通常はラッセル車で線路上の雪をかき分けるが、
雪が多いと線路両側に高い雪壁ができて排雪スペースがなくなる。
そこで強力な除雪能力を持つキマロキ編成が頼られた。
だが、歯が立たない場合もある。
「38豪雪」と呼ばれる63(昭和38)年1月の豪雪がそうだった。

上信越から北陸にかけ、平野部でも最高3~4メートルの雪が積もり、
鉄路も道路もマヒ状態に陥った。
当時の記録映画にはあまりの雪の多さに
立ち往生するキマロキ編成の映像が残されている。
輸送の主力が鉄道だった時代。
物資輸送も止まり、全国から国鉄職員や自衛隊員が動員され、
人海戦術で除雪に当たった。

………………・・………・・………………

機関車の「キ」
マックレー車の「マ」
ロータリー車の「ロ」
機関車の「キ」
頭文字を取ってキマロキ編成とはyellow1light
コメント