(Mon)
ラジオを聞きながら作業をしていると
今日は「梅干しの日」と知りました
解説によると「梅干しを食べると難が去る」ということで
7月30日(ナンがサる)と当てているそうな
先月、収穫した梅で初めて梅干し作り(赤紫蘇漬け)に挑戦したことを
書いたのですけれど、現在、このようになっております
梅干しというより、梅漬けなので土用干しは瓶のまま行いました

あと、1ヶ月くらい経つといいのかな?
遠くで暮らす家族にも送る予定です
ラジオを聞きながら作業をしていると
今日は「梅干しの日」と知りました

解説によると「梅干しを食べると難が去る」ということで
7月30日(ナンがサる)と当てているそうな

先月、収穫した梅で初めて梅干し作り(赤紫蘇漬け)に挑戦したことを
書いたのですけれど、現在、このようになっております

梅干しというより、梅漬けなので土用干しは瓶のまま行いました


あと、1ヶ月くらい経つといいのかな?
遠くで暮らす家族にも送る予定です
