(Thu)
興味深い記事をピックアップです
毎日jp(2019/8/18)「もとをたどれば」より引用です
………………・・………・・………………
デンソーウェーブ【QRコード】
部品情報管理のため開発
ウェブページへの誘導やコンビニでの支払いなど
日常生活で利用する機会が多い、
二次元コードの「QRコード」。
デンソーウェーブ(当時は自動車部品大手デンソーの一事業部)が
開発し、1994年に公表した独自の技術だ。
QRは「クイック・レスポンス」(速い反応)の英語の頭文字で、
その名の通り、素早くデータを読み取れることから、
世界中で利用されている。
開発のきっかけはデンソー社内で90年代初頭、
部品管理のための情報量が増えたことだった。
当時は情報管理にバーコードが使われていたが、
より多くの情報量を扱える技術が世の中に求められているとみて、
92年に社員2人で研究を始めた。
その一人である原昌宏さん(62)は
「世界に通用するコードを作りたいという思いだった」と振り返る。
公表の直前、もう一つの名称の候補だった
「QT(クイック・タグ)コード」と
社内で多数決を採り、QRコードが選ばれた。
一般的なバーコードに入るデータ量は英数字や記号で
最大20字程度なのに対し、
QRコードは数字なら最大7089桁入り、
同じ情報量を10分の1程度の大きさで表現できる。
特許を取得したが、普及を優先させるためライセンス料を取らず、
QRコードを読み取る装置やシステムの販売で収益化を図った。
今年で誕生から25年。その間、公開データと非公開データを
一つのQRコードに入れられる「SQRC」が誕生するなど、
進化を続けている。【田口雅士】

………………・・………・・………………
素晴らしい開発
興味深い記事をピックアップです

毎日jp(2019/8/18)「もとをたどれば」より引用です

………………・・………・・………………
デンソーウェーブ【QRコード】
部品情報管理のため開発
ウェブページへの誘導やコンビニでの支払いなど
日常生活で利用する機会が多い、
二次元コードの「QRコード」。
デンソーウェーブ(当時は自動車部品大手デンソーの一事業部)が
開発し、1994年に公表した独自の技術だ。
QRは「クイック・レスポンス」(速い反応)の英語の頭文字で、
その名の通り、素早くデータを読み取れることから、
世界中で利用されている。
開発のきっかけはデンソー社内で90年代初頭、
部品管理のための情報量が増えたことだった。
当時は情報管理にバーコードが使われていたが、
より多くの情報量を扱える技術が世の中に求められているとみて、
92年に社員2人で研究を始めた。
その一人である原昌宏さん(62)は
「世界に通用するコードを作りたいという思いだった」と振り返る。
公表の直前、もう一つの名称の候補だった
「QT(クイック・タグ)コード」と
社内で多数決を採り、QRコードが選ばれた。
一般的なバーコードに入るデータ量は英数字や記号で
最大20字程度なのに対し、
QRコードは数字なら最大7089桁入り、
同じ情報量を10分の1程度の大きさで表現できる。
特許を取得したが、普及を優先させるためライセンス料を取らず、
QRコードを読み取る装置やシステムの販売で収益化を図った。
今年で誕生から25年。その間、公開データと非公開データを
一つのQRコードに入れられる「SQRC」が誕生するなど、
進化を続けている。【田口雅士】

………………・・………・・………………
素晴らしい開発
