(Sun)
録画したままだったドラマ版のデスノート、6話から最終回の11話まで一気に鑑賞
夜神月役の窪田正孝さんの豹変していく熱演ぶりに驚き。
他のキャストさんも迫真な演技でした。
原作と違った結末シーンだったけれど上手く制作されてる~って思って
歪んでるのだけれど、ライトなりの正義を吐露し熱弁しているシーンや
炎に包まれながらもノートを離さない執念とか…
『犯罪のない理想の新世界を』
『平和な世界を作るんだ』
『俺が世界を変えてやる』などライトの言葉に涙が…。(
エルの自分がいなくなった後の未来に向けて発信してるメッセージビデオ、
推理の発言に頭脳明晰感がキラキラと。
あと9話でエルがライトに対して言ってた
「たった一人の友達でした。こんな形でなく出会いたかったです」も
ジーンときたな~。
そして二人の相違なる正義感が平行線であることにも
悲しく心打たれたり。
エル
「自分が神にでもなったつもりかもしれませんが
私に言わせれば救いようのない愚かな人殺しです。
世の中は正義が勝つようにできているんです」
ライト
「エル、おまえはいつも正しかったよ。
ただ、一つだけ間違っていたことがある。
正義が勝つんじゃない、勝ったものが正義なんだよ」
10月8日深夜に始まった原作、森博嗣氏のアニメ。
「すべてがFになる」の第一話の録画を鑑賞
キャラデザインがとても合ってて面白いなって
萌絵ちゃんが犀川先生に言ってた
「覚王山の駅前にロールケーキのお店ができたんです」って言葉を聞いたとき
原作通り、名古屋の設定だって嬉しく思って
先月、覚王山駅を電車で通過したところだったので駅名にピンっと
萌絵ちゃんがマガタ博士を天使のような悪魔のようなって表現をしていて
その表現通りキャラデザインが発揮されているな~って
録画したままだったドラマ版のデスノート、6話から最終回の11話まで一気に鑑賞
夜神月役の窪田正孝さんの豹変していく熱演ぶりに驚き。
他のキャストさんも迫真な演技でした。
原作と違った結末シーンだったけれど上手く制作されてる~って思って
歪んでるのだけれど、ライトなりの正義を吐露し熱弁しているシーンや
炎に包まれながらもノートを離さない執念とか…
『犯罪のない理想の新世界を』
『平和な世界を作るんだ』
『俺が世界を変えてやる』などライトの言葉に涙が…。(
エルの自分がいなくなった後の未来に向けて発信してるメッセージビデオ、
推理の発言に頭脳明晰感がキラキラと。
あと9話でエルがライトに対して言ってた
「たった一人の友達でした。こんな形でなく出会いたかったです」も
ジーンときたな~。
そして二人の相違なる正義感が平行線であることにも
悲しく心打たれたり。
エル
「自分が神にでもなったつもりかもしれませんが
私に言わせれば救いようのない愚かな人殺しです。
世の中は正義が勝つようにできているんです」
ライト
「エル、おまえはいつも正しかったよ。
ただ、一つだけ間違っていたことがある。
正義が勝つんじゃない、勝ったものが正義なんだよ」
10月8日深夜に始まった原作、森博嗣氏のアニメ。
「すべてがFになる」の第一話の録画を鑑賞
キャラデザインがとても合ってて面白いなって
萌絵ちゃんが犀川先生に言ってた
「覚王山の駅前にロールケーキのお店ができたんです」って言葉を聞いたとき
原作通り、名古屋の設定だって嬉しく思って
先月、覚王山駅を電車で通過したところだったので駅名にピンっと
萌絵ちゃんがマガタ博士を天使のような悪魔のようなって表現をしていて
その表現通りキャラデザインが発揮されているな~って
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます