Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

夏の花と野菜

2014-07-20 | 三重県便り
(Sun)
三重だより/毎日jpより
----------------------------------------------
鳥羽市相差町で、ヒマワリが直径約40センチもある大きな花を咲かせ、
話題となっている。

民家の裏の畑で1本だけ芽を出し、高さ2・5メートルに成長した。
所有者の佐々木幸子さん(82)が添え木をするなどして
大切に育てたところ、数日前に花が咲いた。

佐々木さんは
「植えた覚えはないが、芽を出したと思ったら、あっという間に大きくなった。
こんな巨大な花は見たことがない」と驚く。
近所の住民も「珍しい」と訪れては記念に写真を撮っている。


※大きな花を咲かせたヒマワリを見る佐々木さん/毎日jpより

----------------------------------------------
わぁ!ホント大きなヒマワリです
『植えた覚えはないが』って面白いナanimal1

私も毎年ヒマワリの種を花壇に蒔いて
夏の開花を楽しみにしていますsymbol4
枯れて種を採るとき周囲に散らばったのか
花壇の外から芽を出し咲いてたりも

今年のヒマワリの葉に変な虫がついてるのを発見yellow20
検索するとアワダチソウグンバイという虫でした。
フォルムが軍配に似ているからその名が付いた様子。
葉の葉緑素を吸ってしまうらしいです。対策を考慮中hospital

庭のノウゼンカズラが咲き出して嬉しいyellow1
蔓の雰囲気も大好きsymbol4



苗から育てていたプチトマトが収穫できましたkirakira


コメント    この記事についてブログを書く
« 御礼 | トップ | 憧れ親子 »

コメントを投稿

三重県便り」カテゴリの最新記事