Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

青いエーゲ海

2011-10-21 | 絵画店/Artmeter
(Fri)
ART-Meterさんに出品していて販売終了となっていた作品、
アクリル画「サントリーニ島」を油絵の具でリメイクしました
青いエーゲ海、「Blue Aegean Sea 」です。

明日22日(土)、ART-Meterさんに掲載予定ですので
ご覧頂けると幸いですclover(ペコリ


コメント (3)

ARTISTS’ MARKET

2011-10-10 | 絵画店/Artmeter
(Mon)
ART-Meterさんに『ARTISTS’ MARKET』というSALEコーナーが誕生しましたkirakira
私もスペシャルプライスを設定して登録しましたので
よかったらご覧くださいませ→pc
それぞれの作品をクリック頂くとSALE価格が表示されています。
(※SALE登録をしていない作品もあります。)

作品登録して掲載されてから未だ3ヶ月以内の作品3点は「10%off」に、
3ヶ月以降の作品6点は「30%off」とさせて頂きました。

掲載されてから1年以上経過の作品は既に「50%off」となってるモノもありますので
またよろしかったらご覧頂けると幸いです。(ペコリ

ART-MeterさんTOPページの『ARTISTS’ MARKET』コーナーから
たくさんのART-Meter画家さんのSALE作品がご覧頂けますclover



この機会にお得な一枚を見つけて頂けるといいなyellow1
コメント (2)

嬉しい言の葉

2011-10-10 | Bカフェ
(Mon)
Bカフェのマダムが来訪してくれてましたhome
マダムのお話を書くのは久しぶりのようなyellow1
マダムのお人柄から結婚相談所的な事もお仕事に繋がっていて
多忙になってるマダムです。

手元にはもうない原画の
「プリントしたものでもいいので」って
デジタル出力のを十数枚、お買い上げ下さいましたkirakira
Bカフェの壁を差し替えてくれるそうです。
ありがたいですclover
そして「青い鳥を探しに」の絵がまたお買い上げ下さってて
大変、光栄に思いましたsymbol3
ありがとうございました!!(ペコリ

現在、ART-Meterさんに出品中で手元にある原画を見てくれた時
「web上で見る色彩と原画は全然違うわね。やっぱり原画は良いわ~!」って
言ってくれてました。
とっても嬉しかったですヨンsymbol4


コメント (2)

模写作品とギリシャ神話

2011-10-09 | 絵・デザイン
(Sun)
今日、こちらは青々とした晴天sun
気持ちの良い日曜日ですkirakira


9/25「日々、描く。」で書いてた「迷画展(名画展)」で展示予定の模写作品のコト。
ブグローの「アモールとプシュケ」とクロード・モネの「日傘の女」の2点を模写しました。
模写と言っても色合いや筆跡が全然、模写できていないのですけれどase2


W.A.ブグロー「アモールとプシュケ」を模写した作品の一部分です。F4号

「日傘の女」の空など自分流の明るーぃ空色で仕上げてしまってます。(ご了承くださいませase2
描きながら両画家に感服しておりましたヨンclover
HPのギャラリーにUP

展示会までまだ日があるので額装して部屋の壁に飾ってますanimal1



他にグループ展出品予定のオリジナル作品はただ今、制作中。
P8号に風景を描いてます

3ヶ月前、東京の画材屋さんに注文していた額縁がようやく届きました。
FサイズではなくPサイズだったので特注で作るため時間が掛かると言われてました。
展示会に間に合うよう早く注文しておいてよかったですlight

あとF4号2点とF0号の絵を合間に描いてます。
こちらはまた、ART-Meterさんに出品できるといいなclover


「アモールとプシュケ」はギリシャ神話の中の登場人物。
この物語をアートも交えてHPにまとめてみました。
ご興味がありましたならこちらへどうぞですpc

HPのTOPからは
ギャラリー「油彩画」→「模写作品」のページからです。

ラテン語で「アモール」と呼ばれ、ギリシャ語では「エロース」、
英語では「キューピッド」と呼ばれているため
同一視するのが不思議な感覚になってしまいますbook

「アモールとプシュケ」のお話はハッピーエンドで可愛いストーリーだけれど
ギリシャ神話の他の物語は『なんと!』って思わされるものがいろいろとあります。

某サイトに
「ギリシャ神話に登場する男性にはロクなのがいない。
 神話でなければ、やってられない。」って書かれていて
なんか笑えたのでしたyellow19

ギリシャ神話を拝読するにつれ
最高神でさえ誠実さが存在していないような……と私も納得させられましたヨンase2

山びこに通ずる名称「エコー」や「ナルシスト」の語源になってるお話など
ギリシャ神話にはユーモアが感じられるナ~futaba
コメント (6)