Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

御礼

2013-12-22 | 絵画店/Artmeter
(Sun)
ART-Meterさんにて油彩画F8号「初夏の公園」とアクリル画SM号「夏の残像」が
SOLD OUTになりましたclover
同時に2点もSOLD OUTの出来事に感激しておりますsymbol4
SALESお知らせをご覧頂いたのかもしれませんkirakira感謝致します!(ペコリ

数ある絵の中から「初夏の公園」「夏の残像」をお選び頂きまして
誠にありがとうございましたitem2(ペコリ

本日12月22日(日)午前中、ART-Meter事務局さん宛に発送いたしましたpost
気持ちばかりですけれどオマケをもらってくださいませmail
それぞれ1枚ずつ年賀状も封入しました。
宛名面は無記入ですので、ご自由にご利用頂けますと幸いですfutaba(ペコリ
来年は午年ですので、以前の作品「春風パーク」の回転木馬部分を
少し変えてトリミングしたモノです
あと新年の日の出イメージポストカードですhinode

どうかお客様のお手元でお気に召して頂けます様に…と願ってsymbol3




コメント

御礼&お知らせ

2013-12-21 | 絵画店/Artmeter
(Sat)
ART-Meter私のページの投稿ギャラリーコーナーに
お客様が画像をご投稿くださいましたclover
数々のステキなクリスマスオーナメントに囲まれて
「シクラメンのロンド」がとっても幸せそうsymbol4
大切に飾って頂けて大変光栄で嬉しいですyellow1
温かなコメントも添えてくださってとっても励みとなりましたclover
心より御礼申し上げますitem2(ペコリ


※ART-Meterギャラリーにご投稿くださいましたM様画像より

futaba futaba futaba futaba futaba futaba futaba futaba futaba futaba

感謝をこめてitem2
ART-Meterさんにて絵をご覧くださっている皆様、
いつもありがとうございますclover

期間限定で「クリスマス&年末セール」を致しますsymbol3
よろしかったらART-Meter,Miyukiページの絵を
クリックしてご覧頂けますと幸いですpc
どうぞよろしくお願いいたしますkirakira(ペコリ


コメント

金銀銅オニオコゼ

2013-12-18 | 三重県便り
(Wed)
三重便り/毎日jpより
--------------------------------------------------------
オニオコゼ 金銀銅が勢ぞろい

三重県志摩市阿児町の水族館「志摩マリンランド」で、
オレンジ色をしたオニオコゼが入館した。
黄金色と灰褐色のオニオコゼと一緒に展示され、
入館者から「東京五輪決定を祝うように、金、銀、銅が勢ぞろいした」
との声が上がっている。

 オレンジ色のオニオコゼは11月28日、
同市磯部町渡鹿野の旅館女将、井村京子さんが、
刺し網で捕獲した。
体長約30センチ、重さ約500グラムで、
色素の欠乏が原因らしく、里中知之館長は
「比較的体色変異の多い魚だが、こんな色の個体は初めて」という。

 同水族館には2009年1月、黄金色に輝くオニオコゼが運び込まれ、
通常見られる灰褐色とともに展示。五輪の表彰台のように、
3匹が銀、金、銅と運良く並ぶ時もあり
「目撃者にはきっと幸運が訪れるかも」と話題になっている。



--------------------------------------------------------
画像を見ると、()←このような感じがase2
鬼のようだからオニオコゼって言うのかな?って疑問を持ち
Wikipediaで検索。
名前の由来は解らなかったのだけれど他にこんな記述が。

「ヤマノカミという俗称は、本種の干物を
 山の神への供物にする風習があったことによる。
 山の神は不器量なうえ嫉妬深い女神で、
 醜いオコゼの顔を見ると、安心して静まるのだという。」

えっ!?……yellow13 山の女神様ase2


「毒は強烈で危険とはいえ、食用になり、
 刺身・唐揚げ・吸い物などに利用される。
 非常に美味であるとともに可食部が少ないことから、
 一般に高級魚として扱われる。」

……yellow7 毒が強烈って!食するのに命懸けだase2


金・銀・銅のオニオコゼkirakira
記事の最後に
「目撃者にはきっと幸運が訪れるかも」なんて書かれてたので
ありがたい気持ちにyellow1

この画像をご覧くださった皆様に
来たる2014年、幸運あれ~kirakira2

コメント

素材DLの御礼

2013-12-17 | ストックフォト
(Tue)
photo libraryサイトにて「油彩画用パレット」写真を
お選び頂きましたお客様、誠にありがとうございましたitem2(ペコリ
何かしらにご活用いただけること、とっても嬉しいですclover

これは現在使用中の汚れたパレットase2
今秋、新たに購入したばかりの絵筆画像
お気に留めて頂けて嬉しいsymbol4

Miyukiストックフォトでお選び頂いた写真はこちらyellow1

pcフォトライブラリー「油彩画用パレット」 
コメント

グループ展終了の御礼

2013-12-17 | 絵・デザイン
(Tue)
昨日12/16(月)、無事に第13回洋画グループ展が終了しましたclover
20名、52点の展示でした。

師走のご多忙の中、そして大変寒い中、お越しくださいました方々
誠にありがとうございましたitem2(ペコリ
そしてDMを郵送させて頂いていた友人、知人にも心より御礼申し上げます!
大切なお時間を割いて足をお運び頂き感謝の気持ちでいっぱいですkirakira(ペコリ

グループ展が終了してひと段落したので
これから自由に冬の季節感ある絵など描きたいですanimal1


Nちゃん先輩が教えてくれたコトyellow1
先輩が在廊当番のとき、お越しくださったお客様で
私の絵に気を留めてくださったお方がいらしてくれたそう。
Miyukiさんってどんな方ですか?お歳はおいくつくらいですか?など
気になるって言って質問をされたそうな。
Nちゃん先輩が私に気遣いしてくださったみたいで
16日搬出日に片付けで居るのでその時来て頂けたら会えますよって伝えたのよって。

搬出時、お越しになられませんでしたが…。
ビシッとスーツ着用のお美しい女性だったそうなbeauty
お気に留めて頂きありがとうございますclover


夏から描いてきた2点の油彩画。
私の絵の題材は、季節が『夏』ですので
寒いこの時期に鑑賞すると時期外れ感ですネase2
スイカや夏の公園と私好みの絵ですyellow19

先月のコトだけれど、サークルに所用で出席できない旨を
メンバーのリーダーさんにメールにて報告させて頂いたとき
「グループ展の展示の並べ方を考え中なので、展示予定の絵の画像を送ってください」と。
「果実の詩」を添付送信した後、リーダーさんからこんな返信がありましたpc

「Miyukiさん
素晴らしい絵になりましたね。
果物たちが集まって 何かお喋べりをしていますよ。
今年は暑かったよ。水けがないので喉がかわいちゃった。
人間たちは おいしい おいしい って喜んでいるみたいね。
しかし 暑かったわね。みんな よく がんばった。
絵にしてくれて ありがとう Miyukiさん」

絵の中の果物を擬人化して書いてくださったご様子suika
温かな詩人リーダーさんだな~って思ってyellow1


果実の詩/Miyuki
コメント