Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

お見舞い申し上げます

2018-07-11 | 日常
(Wed)
豪雨による甚大な被害、言葉になりません……。
心からお見舞い申し上げます。

避難所の皆様、救助活動の皆様、熱中症にお気をつけください。
早い復旧を心からお祈りして。

BuzzFeed News(2018.7.7/7.8)より引用ですpencil
………………・・………・・………………
rain濡れてしまった家具や家電

◆再利用が難しいもの
・畳、じゅうたん、布団
・木製の棚

◆使えるかもしれないもの(乾燥させる)
・ふすま、障子枠
・エアコン室外機
・トイレ、風呂釜
・食器類(消毒する)

◆迷うもの
・自動車、農機具
※エンジンをかけず、修理工場に連絡
※しばらく乗らないときは車検証とナンバーを外しておく(盗難防止のため)

・携帯電話、スマートフォン
※電源を入れずに電池、SIMカード、SDカードを外し、保管する
※泥水に浸かった場合は防水型でも一度電源を切って乾燥させる

・現金、通帳など
※汚れた現金は、一定の条件のもと、新しいお金に換えてもらうことができる
※災害のあとは、通帳や印鑑がなくても便宜的に支払いに応じてくれることがあるので、
取引銀行、金融機関に相談する

*************************

rain水害後の「消毒」のために。持っておきたい身近な2つのもの

水害で下水道などの汚水が流れ込むことで、細菌やカビの繁殖などが進み、
感染症が発生する危険性もある。そのため、屋内外の消毒が大切だ。

消毒に必要なものは2つ。
「逆性石けん」と「家庭用塩素系漂白剤」だ。


※画像/BuzzFeed Newsより

どちらもドラッグストアで購入できる。
日常的に使うこともできる。

「塩化ベンザルコニウム」が含まれる「逆性石けん」は
医療機器の消毒や食中毒対策などに用いられ、
「次亜塩素酸ナトリウム」が含まれる「家庭用塩素系漂白剤」は、
ノロウイルス対策などにも有効だ。

水害時はそれぞれ、手指や家具、床などに「逆性石けん」が。
食器や衣類、浴槽などには「家庭用塩素系漂白剤」が有効だという。

一方、日本環境感染学会のガイドラインでは、
「家庭用塩素系漂白剤」は家具類や床にも有効だとしている。

塩素系のため、ほかの消毒液と混ぜないことや、
金属やゴムを腐食させたり、色落ちさせたりすることにも注意が必要だ。

いずれも、汚れを水などで落としてから消毒をする。
それぞれ、水できちんと薄めてから使うことも大切だ。

作業をするときは消毒液が目に入らないよう、
皮膚や長袖・長ズボン・メガネ・マスク・ゴム手袋などを使い、
皮膚や目にかからないように注意しよう。
………………・・………・・………………
コメント

赤福餅の新商品

2018-07-06 | 三重県便り
(Fri)
毎日jp /三重 ローカル版より引用ですpencil
………………・・………・・………………
【2018.7.4「赤福」に緑色あんなど加えた4色セット新発売】

「いすず 野あそび餅」
1707年創業以来の異なるあん

三重県伊勢市の老舗和菓子店「赤福」は、
名物の赤福餅に緑色のあんなどを加えた
4色セット「いすず 野あそび餅」を15日から販売する。
1707年の同社創業以来、異なるあんの定番商品は初めてという。

きっかけは、同市で昨春開かれた全国菓子大博覧会
期間限定で販売した白あんと、黒砂糖を使った黒あんが好評を博した。
「もう一度食べたい」との声に押され、
大麦の若葉を練り込んだ緑あんも加え新商品にした。

8個入り税込み760円の4色セットは、
手作りのため製造数は1日500個。
購入日の7日前に、受け付け専用電話(0570・04・1707)に申し込む。
ショートメッセージができる携帯電話からの申し込みに限られ、
応募者多数の場合は抽選となり、市内の五十鈴川店で買うことができる。

同社は
「四季を通して野遊びを楽しむ、子どものような気持ちで作った。
それぞれの味を楽しんで」としている。


※15日に販売が始まる新商品「いすず 野あそび餅」=赤福提供
画像/毎日jpより

………………・・………・・………………

yellow16 symbol4

コメント

懇親会の思い出

2018-07-06 | 絵・デザイン
(Fri)
出展作が1週間前(6/30)、東京より無事に戻ってきました

ローマン展の懇親会を振り返って。
円卓でご一緒させて頂いた皆様との会話で
お話くださって心に残ったことを書いておこうと思いますclover
こちらの美術協会で数年~数十年、会員でいらっしゃる方々でした。

Aさんbunnygirl「制作は、人に向けてではなく、自分に向けて描くように、と
心掛けるのがいいと思います」
Bさんnose2「評価されるためのイイ絵を描こう、ではなく
自分の本当に描きたい絵を描くようにするのが好ましいと思います」

このお言葉はすごく共感致しました。
描き始めるとき、自分の頭の中の構想を絵として完全に描写できるかな~と
完成までの目標があって、最後まで自分との戦いのようにいつも感じているから。

Cさんbeautyは、「また頑張って描いて来年も会おうね」って
言ってくれて恐縮でしたase2

Dさんは、Cさんのご家族様で同じく画家をされているとのこと
お話がとっても楽しかったですyellow1

Dさんに「今日、鑑賞した後ここに来たのだけど、あなたはどんな作品だったの?」と
聞かれたので「空想が入った熊野古道です」と説明すると
「ス~ッと石畳で左にシダや木があって、右側に魚が泳いでいる絵ね」って覚えてくださっていて
「色遣いがきれいねって言ってたのよ」とおっしゃってくれてとても嬉しかったですsymbol4

そして、お手洗いで会ったお二人の女性に
「入賞おめでとう」とお声を掛けて頂きました。
(なんてお優しいの!)←心の声

「新人賞って初めて出品したときしか頂けない一度きりの賞だから貴重なのよ」と
お話くださり、ありがたくとても恐縮でした。

あと「1点で評価されて珍しいのよ」と。
出品目録を拝見し、後で気付いたのですけれど、
皆様2点の出品が多く不思議に思っていました。
Bさんに教えてもらったところ、
作品1点より2点であるほうが評価しやすい、ということがあり
できれば2点の出品、ということなのだそう。
年一度開催のローマン展。
50号を1年内に2点も制作されるって、体力・気力的にスゴイって思わされました

Eさんnose1は、懇親会の円卓でお話の機会はなかったのですけれど
翌日、東京都美術館に鑑賞に行ったとき会場でばったりお会いし、お話しました。
Eさんの絵は、幾何学的でカッコイイ作品でしたkirakira

他にお話した方々の作品を初めて拝見し
『家に飾りたくなるお洒落な絵だ~symbol3
『情緒的な温かみのある色遣いと朦朧体風の描き方がステキsymbol3
『女性とお花の融合が美しく慈愛に満ちて。描かれている女性がご本人に似てる~symbol3』と
感動しましたclover

たくさんのステキな作品を鑑賞でき眼福に預かりましたsymbol2


コメント