新しい時代の処世術

新しい時代に入ってきていますが、今までと違う処世術が要る。これがあれば人生を楽に生きられます。

人の話が耳に入ってこない時がある

2023-12-15 15:16:15 | 日記

最近耳に入ってくる言葉にAPDとADHDがありますが

APDは聴覚情報処理障害のことで、聞こえているのに聞き取れない状態のことを指します 例えば沢山の情報が来た時や騒々しいところで聞いたりまた早口で言われると聞き取れない
聴覚検査では異常と言われたことが無いのに音声の聞き取りが困難である状態です、 このAPD(聴覚情報処理障害)は、発達に特性のある人にしばしばみられます、 また、病気や障害ではなく症状と言われることも多々あります

ADHDは忘れ物やミスが多い「不注意」、落ち着きのない「多動性」、待つことが難しくすぐに実行してしまう「衝動性」の3つの症状を有する精神疾患です

これは大人の発達障害で大人の発達約2.5%がADHDだと報告されています

上記に似たケースで私が過去にあったのは人の話をよく聞かないケースで速く処理しようとしてささっと聞いて分かりにくいところは自分の思い込みで処理して間違ってしまう、周りが騒々しいとそちらに気が取られ内容を正しく理解しないで(聞き取れない)多分こうだろうと思い次に進めていってしまう(その場をただしのごうとする)というのがあり事の失敗を繰り返していたが

単純に急がないで素直に聞いて分からないところ聞き返すことで間違った解釈による失敗はなくなった

この素直に聞くは大切ですね、前の職場で東大出身の方が多くいて、話しをしていると皆素直に人の話を聞いてくれるのが印象に強かったですが

だから知識を素直に吸収するので良く出来るのか(笑)、いやいや記憶力や色々な要素が優れているから出来るのでしょうが(笑)

私は心理カウンセリングの立場で見ると来られた方が疾患があるケースは精神科医と臨床心理士に任せますが

APDとADHDは心理的要素の改善では全て解決しないかもしれませんが少しでも参考になれば幸いです