~昨日の記事の続きです~
さて、ルートを変えて下山します
(11:42)
三の丸コースです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/05b9663628f8667a3f746fa0c1e6717d.jpg)
マニアックなのか時間がかかるせいなのか
ほとんど人が見られません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
でも…
やはりこっち側の方が紅葉が進んでいる気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/50b30788a9810c5d2af52867f0050e77.jpg)
背丈以上の笹の間に挟まれた道を進んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/22503a9bd95c2eacd8b271cdfed3f29f.jpg)
鹿の足跡がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/9441a82b5cd20401e9b8509096d164ec.jpg)
泥浴びしたあとも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/81c10e4df0f0fc753aacd7b5371ba630.jpg)
真っ赤な紅葉にはまだもう少しかかりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/dfee4292532529501e8c20f63f40bacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/25c191d0111045b6657571f2c3fa8e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/2f59e813ed83a44e183bf0645602f6a1.jpg)
どこまで行っても誰にも会いません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/e94bad8080b6d0626c9008ab36f71773.jpg)
心配になってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
振り返ると氷ノ山の山頂はもうはるか遠くです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/486de92851932793851b876bf8855fc1.jpg)
ちょっと先に展望所が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/b7de460e341a3d797d630ae1e1360f4c.jpg)
三の丸(12:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/e7fdf9939c1510e09ce30e477cca80c2.jpg)
せっかくなので上がってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/757b20588a0f87f7fd6b4c49169f55b2.jpg)
ここは360°見渡せて
氷ノ山山頂よりも景色がいい気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来た甲斐がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
三の丸非難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/6058dadb93526c32828b3022ab4c805f.jpg)
こじんまりとしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
少し行くと
また兵庫県側登山道との合流地点です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/49ddc2235626f6db9774d57ef56cff16.jpg)
氷ノ山ってコースがいっぱいあるんですね
また休憩所がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/dbd0623a5e0f27d1d038098f1ea8282b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/92a423b6d6ea0a441d2ab402d0d117ac.jpg)
ここはテーブル椅子があって
お昼ご飯ここで食べてもよかったかな?
って思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
景色もいいですしね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その前になぜかテント張ってる人がいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/f84cbd2112745928085ca99ba79f35ed.jpg)
しきりに無線で何か呼びかけてました
謎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
止まっていると体が冷えてしまうので
また進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/9651ae088e0da2d0e4cfe37a7436ba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/0f6fa2c1d981f4ac804a4988e4477d7c.jpg)
こういう木ももっと紅葉すれば
空の青、幹の白とのコントラストで見事でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/11f9d9bc25d994af6b0a4b8a3b430f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/3bc28f6917bf16f265676dc55447f390.jpg)
鹿ではない獣の足跡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/6526f2e72ee4e4ddbfc66924abdff61f.jpg)
熊…ですか…
ちょっと心配しながらも先へ進むしかありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/012650212aec834a608dd3afd19ecd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/1a72016cf54a432635de80d1fd9b5fb7.jpg)
今日一番鮮やかな色の木を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/5e3c1b8e3f53b69cd1f0cbc24b11d41a.jpg)
ピントがあってなくて残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/b7595942f2a9e1daa844b9f76140995a.jpg)
氷ノ山山頂が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
だいぶ歩きましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/9c668d90515639a078ddc83e6f241b00.jpg)
っとここで
なにやら動物の鳴き声が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
ヒャオというかキャオっていうか
表現しにくい鳴き声が響きます
もしや子熊
の鳴き声では?
と思っていたら…
低~~い音で
グルルルって…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
は、は…母熊ですかぁ?
やばいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
さっさとその場を去ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
色づいた木々もありますが
もう写真どころじゃなくなってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
かなりの急勾配を
どんどん下っていきました
お~~
チャレンジリフトの上に出ました(12:57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/b99dc7649865a1dca5bfd0ba15f9d025.jpg)
ここまでくれば大丈夫でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
スキー場だけあって傾斜はきついですが
脇に階段がつくってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/f349fb9ca68d9f46375d7021da9821b7.jpg)
もうすすきのシーズンですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/0a6095bd5635b2e53271f2c947473673.jpg)
ゲレンデもすすきで覆われてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/e0c9d5a2ddf047a8c3af424e0d626148.jpg)
ゲレンデ内の休憩所の横には
真っ赤なダケカンバ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/1232f961386bcd139abb712196360268.jpg)
そして
スキー場の方(?)が草刈をされてました
ご苦労様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
こちらはすすきが刈られたゲレンデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/da8f1aed6135a612a60cf1a697b374b1.jpg)
こうしておかないと雪崩の原因になりますからね
ゲレンデ中腹から見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/2a32201a8e0aeae04b2749f89eed81e0.jpg)
車を停めてあるひびきの森が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/b4848d3fc5868f7591845095026020bc.jpg)
写真の真ん中あたりです
まだまだ先は長いなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スキー場って秋はススキだらけなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/3eae32a8b0cbc42ee9957330db134d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/7d38aaa22edb40543c7ebac1d5828329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/7a5714e5381f2629d706230c5a50593a.jpg)
やっとスノーピア(ゲレンデレストラン)まで下りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/f59732b0a9a709928ffd75711acd0ce9.jpg)
三の丸コースの登山口です(13:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/df0f64f03be09f711cb5baaba51e42b8.jpg)
ここから今度は
ひびきの森まで登り返しです
きっつ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/0c21a1bf71d77816dfd3b33620607c81.jpg)
道路脇に
棚田が見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/b203daeb42468dc225f0d63a2c6e569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/60639b41c34b7125d60368dfea6d2500.jpg)
だいぶ登って駐車場到着(13:55)
疲れた~
腹減った~~
若桜で何か食べよっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
GPSログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/23086481414d3857a4936f96fb23dc25.jpg)
北側から見た感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/c2cda89dc47923927b7b24dc7355c0ce.jpg)
歩行距離 10.7km
歩行時間 4時間40分(休憩含む)
標高差 700m
歩行距離については
GPSで測位できていないとこがあったので
もう少し距離があると思います
「氷ノ越コース」は割と楽な登りでした
氷ノ越からは兵庫からの登山コースと合流し
登山者さんがかなりの数おられます
下山時に選んだ「三の丸コース」は
氷ノ山山頂→三の丸は稜線上になるので
常に見晴らしがいいかと思いきや
笹にはばまれ、周りが見えるエリアは限られます
三の丸の展望所からの景色は素晴らしいです
絶好の紅葉鑑賞スポットではないでしょうか
しかし三の丸コースはいたるところにぬかるみがあり
靴が泥だらけになりますのでご注意ください
それとこのコースを登る・下る人は少ないようで
その点でも注意が必要かもしれません
さらに三の丸以降斜度がキツイ箇所がいくつかあり
登りにこちらを選択しなくて良かったと感じました
氷ノ山をなめてのぞんだのですが
考えてみれば累積標高差では900mで大山並みだし
距離的には10km以上で大山(7km)より長いんですよね
おみそれしました氷ノ山
次は仙谷コースというのを登ってみたいです
さて、ルートを変えて下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
三の丸コースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/05b9663628f8667a3f746fa0c1e6717d.jpg)
マニアックなのか時間がかかるせいなのか
ほとんど人が見られません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
でも…
やはりこっち側の方が紅葉が進んでいる気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/50b30788a9810c5d2af52867f0050e77.jpg)
背丈以上の笹の間に挟まれた道を進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/22503a9bd95c2eacd8b271cdfed3f29f.jpg)
鹿の足跡がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/9441a82b5cd20401e9b8509096d164ec.jpg)
泥浴びしたあとも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/81c10e4df0f0fc753aacd7b5371ba630.jpg)
真っ赤な紅葉にはまだもう少しかかりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/dfee4292532529501e8c20f63f40bacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/25c191d0111045b6657571f2c3fa8e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/2f59e813ed83a44e183bf0645602f6a1.jpg)
どこまで行っても誰にも会いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/e94bad8080b6d0626c9008ab36f71773.jpg)
心配になってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
振り返ると氷ノ山の山頂はもうはるか遠くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/486de92851932793851b876bf8855fc1.jpg)
ちょっと先に展望所が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/b7de460e341a3d797d630ae1e1360f4c.jpg)
三の丸(12:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/e7fdf9939c1510e09ce30e477cca80c2.jpg)
せっかくなので上がってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/757b20588a0f87f7fd6b4c49169f55b2.jpg)
ここは360°見渡せて
氷ノ山山頂よりも景色がいい気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来た甲斐がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
三の丸非難小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/6058dadb93526c32828b3022ab4c805f.jpg)
こじんまりとしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
少し行くと
また兵庫県側登山道との合流地点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/49ddc2235626f6db9774d57ef56cff16.jpg)
氷ノ山ってコースがいっぱいあるんですね
また休憩所がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/dbd0623a5e0f27d1d038098f1ea8282b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/92a423b6d6ea0a441d2ab402d0d117ac.jpg)
ここはテーブル椅子があって
お昼ご飯ここで食べてもよかったかな?
って思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
景色もいいですしね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その前になぜかテント張ってる人がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/f84cbd2112745928085ca99ba79f35ed.jpg)
しきりに無線で何か呼びかけてました
謎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
止まっていると体が冷えてしまうので
また進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/9651ae088e0da2d0e4cfe37a7436ba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/0f6fa2c1d981f4ac804a4988e4477d7c.jpg)
こういう木ももっと紅葉すれば
空の青、幹の白とのコントラストで見事でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/11f9d9bc25d994af6b0a4b8a3b430f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/3bc28f6917bf16f265676dc55447f390.jpg)
鹿ではない獣の足跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/6526f2e72ee4e4ddbfc66924abdff61f.jpg)
熊…ですか…
ちょっと心配しながらも先へ進むしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/012650212aec834a608dd3afd19ecd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/1a72016cf54a432635de80d1fd9b5fb7.jpg)
今日一番鮮やかな色の木を見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/5e3c1b8e3f53b69cd1f0cbc24b11d41a.jpg)
ピントがあってなくて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/b7595942f2a9e1daa844b9f76140995a.jpg)
氷ノ山山頂が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
だいぶ歩きましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/9c668d90515639a078ddc83e6f241b00.jpg)
っとここで
なにやら動物の鳴き声が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
ヒャオというかキャオっていうか
表現しにくい鳴き声が響きます
もしや子熊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
と思っていたら…
低~~い音で
グルルルって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
は、は…母熊ですかぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
さっさとその場を去ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
色づいた木々もありますが
もう写真どころじゃなくなってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
かなりの急勾配を
どんどん下っていきました
お~~
チャレンジリフトの上に出ました(12:57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/b99dc7649865a1dca5bfd0ba15f9d025.jpg)
ここまでくれば大丈夫でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
スキー場だけあって傾斜はきついですが
脇に階段がつくってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/f349fb9ca68d9f46375d7021da9821b7.jpg)
もうすすきのシーズンですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/0a6095bd5635b2e53271f2c947473673.jpg)
ゲレンデもすすきで覆われてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/e0c9d5a2ddf047a8c3af424e0d626148.jpg)
ゲレンデ内の休憩所の横には
真っ赤なダケカンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/1232f961386bcd139abb712196360268.jpg)
そして
スキー場の方(?)が草刈をされてました
ご苦労様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
こちらはすすきが刈られたゲレンデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/da8f1aed6135a612a60cf1a697b374b1.jpg)
こうしておかないと雪崩の原因になりますからね
ゲレンデ中腹から見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/2a32201a8e0aeae04b2749f89eed81e0.jpg)
車を停めてあるひびきの森が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/b4848d3fc5868f7591845095026020bc.jpg)
写真の真ん中あたりです
まだまだ先は長いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スキー場って秋はススキだらけなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/3eae32a8b0cbc42ee9957330db134d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/7d38aaa22edb40543c7ebac1d5828329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/7a5714e5381f2629d706230c5a50593a.jpg)
やっとスノーピア(ゲレンデレストラン)まで下りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/f59732b0a9a709928ffd75711acd0ce9.jpg)
三の丸コースの登山口です(13:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/df0f64f03be09f711cb5baaba51e42b8.jpg)
ここから今度は
ひびきの森まで登り返しです
きっつ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/0c21a1bf71d77816dfd3b33620607c81.jpg)
道路脇に
棚田が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/b203daeb42468dc225f0d63a2c6e569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/60639b41c34b7125d60368dfea6d2500.jpg)
だいぶ登って駐車場到着(13:55)
疲れた~
腹減った~~
若桜で何か食べよっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
GPSログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/23086481414d3857a4936f96fb23dc25.jpg)
北側から見た感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/c2cda89dc47923927b7b24dc7355c0ce.jpg)
歩行距離 10.7km
歩行時間 4時間40分(休憩含む)
標高差 700m
歩行距離については
GPSで測位できていないとこがあったので
もう少し距離があると思います
「氷ノ越コース」は割と楽な登りでした
氷ノ越からは兵庫からの登山コースと合流し
登山者さんがかなりの数おられます
下山時に選んだ「三の丸コース」は
氷ノ山山頂→三の丸は稜線上になるので
常に見晴らしがいいかと思いきや
笹にはばまれ、周りが見えるエリアは限られます
三の丸の展望所からの景色は素晴らしいです
絶好の紅葉鑑賞スポットではないでしょうか
しかし三の丸コースはいたるところにぬかるみがあり
靴が泥だらけになりますのでご注意ください
それとこのコースを登る・下る人は少ないようで
その点でも注意が必要かもしれません
さらに三の丸以降斜度がキツイ箇所がいくつかあり
登りにこちらを選択しなくて良かったと感じました
氷ノ山をなめてのぞんだのですが
考えてみれば累積標高差では900mで大山並みだし
距離的には10km以上で大山(7km)より長いんですよね
おみそれしました氷ノ山
次は仙谷コースというのを登ってみたいです