石ころ

ヨブ記に思う




 ヨブ記は色々な思い出がある。厳しく取り扱われた箇所だから・・。でも、確かな望みを与えられた箇所でもある。

 ヨブ記を読み始めてまずヨブに「変だなぁ」と思った。
これほどに神様の祝福を受けているのに、神様から子供達を守ろうとしているように思えたからであった。
もう立派な大人である子供達が「あるいは神を心の中で呪ったかも知れない」と代わりに捧げ物をして罪を購おうとした。

その動機が「神様は罰する方」として認識しているように感じたから・・。彼は見えることにおいても非常に愛されていたのにである。
神様を信頼しているなら、子供たちを安心して御手に委ねて導かれ育てられ、自分自身で捧げ物をするようになるのを待つべきである。

 ヨブの3人の友人は素晴らしい。それはヨブがそういう人であったのだろう。とても出来ない忍耐と犠牲を持って側にいて、一緒に苦しんでくれた。
彼らの言葉に誤りや勘違いがあっても、そのような事に出会ったら私も彼らのように話すかもしれないと思う。人は自分の理解できないことが愛する人に起こるとき、自分の考えの中でなんとか解決しようとするものだから・・。

でも、こういうことにもし出会ったら黙って友の言葉に耳を貸し、祈りつつ主を待つべきなのだと教わった。聞いてあげることしかできないのだ・・でも、忍耐が必要だろうなぁ。
しかしそのようにできたら、一緒に神様を味わい喜ぶことが出来るだろう。

 エリフにはなりたくないと思った。彼は年長者を立てているようでも直後に否定している。此処で「物言わぬは腹ふくるるわざ」と同じ言葉が書かれてあるのに驚いた。
私にはことばがあふれており、一つの霊が私を圧迫している。私の腹を。
今、私の腹は抜け口のないぶどう酒のようだ。新しいぶどう酒の皮袋のように、今にも張り裂けようとしている。
私は語って、気分を晴らしたい。くちびるを開いて答えたい。(ヨブ記32:18~20)


言って気分をはらすというこの霊はなんだろうと思った。そうして彼は「私に聞け」と正しい言葉を語り出す。神様のことばを話すことで自分の腹がすっきりすることはない。自分の言葉を話すから自分の腹がすっきりするのだ。

神様に聞いた言葉を話す時は、腹の奥から絞り出すような痛みと、いたたまれない恥ずかしさが伴う。当たり前である。人が神の言葉を話すのはそもそも無理がある。
それでも・・蓄えてしまった言葉は話し出さない限り次に聴くことができないので、もっと聴きたくて・・仕方なく話してしまうのである。

わたしが暗やみであなたがたに話すことを明るみで言いなさい。また、あなたがたが耳もとで聞くことを屋上で言い広めなさい。(マタイ10:27)

 神様はヨブに親しく話してくださった。納得の言葉なんかいらない。ただ、神様が話し出される言葉を聴いていることが、うっとりと幸せなのである。それだけで充分なのである。
主は、友人を叱りつつも関係を回復してくださった。私は無視されるよりは叱られる方がはるかに嬉しい。そのように私も何度も叱られたけれど無視されたことは一度もない。
エリフを神様は無視された。勝手に正しいのは空しい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムベ
たとい、死の影の谷を歩くことがあっても、
私はわざわいを恐れません。
あなたが私とともに居られますから。

まことに、私のいのちの日の限り、慈しみと恵みとが、私を追って来るでしょう。
私はいつまでも主の家に住まいましょう。
詩編23から
ムベ
電気屋さんコメントありがとうございます
「私はあなたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この目であなたを見ました。」
私はこのヨブの言葉がすべてだと感じました。このように言える関係を神様が作ろうと、手間暇を掛けなさったのだと思っています。

では死んだ者たちはどうなるのかと思いますが、御子イエスさまを賜ったことを知って居るので何も言えません。

ただ、いかなる事を通しても、神様を知ることの深さには代え難いことであると思っています。
後で「素晴らしい子どもたちを得た」という終わり方には、そういう問題じゃないように思いますが・・。何時か教えてくださるかもしれません・・後のお楽しみです。

「義人はいない。」ともみことばにありますね。
義人になぜ不幸が起こるのか・・でもその考え方はとても人間的だと思います。
「正しい方はただひとり」神様のひとり子イエスさまの壮絶な愛を頂いて救われた者には、いかなる裁きもその根底にあるのが神の愛であると信じて疑いたくありません。

ヨブは選ばれたのですね。知らなければならないことがあったからだと思います。 私たちが苦しむとき、主も痛みを持って何かを教えようとしてくださっているのだと思います。
今はなおさら、聖霊がうめきを持って取りなしていてくださいますね。

何を知れと言われているのか・・、神様に投げかけられボールを受けて信頼して返球したいです。天地創造の神が相手をしてくださっているのですから、それはどんなことであろうとも光栄なことです。
「電気屋」です。
私もヨブ記は色々な思い出があります。
初めてメッセージさせて頂いた時、ヨブ記から数週語らせて頂いた事が懐かしいです。

「ヨブに「変だなぁ」と思った。」

私もそう感じました。
ヨブの友人達は7日間何も言わず共に悲しんだ所はよかったですし、語った事もこの世的には決して間違いでもなかったのですが、それ以上でもなかったんじゃないでしょうかね。
エリフに関しては、ほんとよくわかりません。
サタンの分身なのかなと考えた時もありますが、、

とにかく
良く聞いて来た事はヨブ記のテーマが 

「義人にもなぜ災いが、、」 

なるほど確かにキリストを指し示しそうな所はありますし、敬虔そうな方が不慮の事態に陥った時に、人間的ですが、何処か慰めを得たりすることもありますが、、

ほんとか?
そこから生まれる気持ちは、
どちらかといえば神を褒め称えるという事よりも
義人ヨブ(?)がかろうじて、なら、じゃあ私は、どうなのさ
仮に私に彼以上の事が起きてもそりゃ文句は言えませんわ、って感じ、、

とにかくヨブと同じで

新改訳

42:5 私はあなたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この目であなたを見ました。

そんな感じで、わきまえの無い者に
わきまえを与えてくださる 主を褒め称えてます。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事