おはようございます、那須パパです。
「ツインリンク もてぎ」模様もいよいよ最終話です。
昨日までは、同施設内を遊び倒したって展開でしたが...
メインはあくまでも「2013 花火の祭典 夏」ですからね。
森林ゾーンを終え、ちょっと休憩タイムを挟んでも...
あはは、まだ全然暗くならなかったですよ。
正直、ココまで充実しているとは予想してなかったです。
紹介しきれてない部分も、まだまだありますしね。
ちょっと侮っていましたたが、これはリピしても有り余るかも!?
次回は平日狙いで、のんびり来たいですね。

ホンダがバックアップなので、2輪関連も充実しております。
ミニバイクも運転できるんのですが、昨日も書きましたがチビは自転車に乗れないんですよね。
乗れれば幅も更に広がるのですが、ちょっと本格的に練習かな??
そんな風にも思いましたね。
同行の友人家族は小学生の子供達なので...
2輪関連も楽しめますからね...
ココでちょっとだけ別行動をして、那須パパ達は!?
ちゃっかり、かき氷タイムとしちゃいました。
これがね、凄い行列を作っていたのですが...
かなり美味しい、具沢山のかき氷でしたよ。
お店の名前は忘れちゃったけど、この夏一番でした。

空模様はあと一息??
そんな隙間に、まだまだ遊べると「Honda Collection Hall」へと最後の悪あがきです。
ココは博物館にたいな感じで、ホンダの歴史を感じられる施設です。
特に思い入れは無いのですが、なかなか楽しめましたよ。
「ASIMO」が凄いかな、やっぱり。
極近い未来に、ロボットの世界が!?
そんな想像が、実現レベルで想像出来ちゃうって事だけでも凄いですね。
一方チビ達は、アナログな世界に嵌り...
オリジナルの「チョロQ」を作ろうって体験コーナーで遊びました。
真っ白な「チョロQ」をペインティングして、世界で唯一の作品を!?
そんな大層な思いと共に、必死に塗ってましたね。
...いやっ。
まっ、斬新な「チョロQ」が出来ましたよ。
でもこれ、結構楽しかったです。

さて、いよいよ「2013 花火の祭典 夏」って時間に...
散々エピソードを綴ってきましたが、全ては「花火」の為に!?
そんな長い前振りだったのにも拘らず...
...何と那須パパ、痛恨のミステイク!!
「Honda Collection Hall」で、デジカメの電池切れに気付き...
慌てて予備に切り替えたのですが、その予備を充電し忘れていたんです。
そう言えば、前回交換時に...
あぁ、正に痛恨。
...何やってんだろ、那須パパ。
常にね、予備のメモリーとバッテリーは肌身離さず!?
それこそ、こんな時の為に普段から重い思いをしているんですけどね。
もう、泣くに泣けないって感じでしたよ。
何とかならないかって思いで、iPhone撮りに託しましたが...
唯でさえいま一つなのに、夜間ですからね。
もう、絵面は押して図るべしですよ。
なので、コレを含めて2枚に関しては...
ざ、残念画質です。

で、肝心の「2013 花火の祭典 夏」なんですが...
これは凄い!!
そんなシンプルな言葉で表現したくなる程に素晴らしかったです。
5~6部構成になっていて、それぞれテーマを持って繰り広げられます。
それに合う音楽ともコラボされ、正にショーでしたね。
もう1つの特色が、サーキットを使用しているので...
ワイド方向への演出が素晴らしく、オリジナリティー高かったです。
花火大会ってイメージってよりは、TDLなどのショーですよ。
今まで、全く知らなかっただけなのでしょうが...
もっと早く訪れていれば良かったっと後悔です。
これは本当、素晴らしかったです。
写真のリベンジも無くは無いですが、来年も必ず!!
この思いは那須パパだけでなく、那須ママもチビも感動していましたしね。
混雑は必至ですが、何とかまた来たいです。
そんな訳で、この先は写真が無いので続けられませんが...
正に夏を締め括る、素敵な思い出となったのでした。
...って事で、締りが悪いですが本日はココまで。
明日より通常モードで更新となりますので、宜しくお願いします。
「ツインリンク もてぎ」模様もいよいよ最終話です。
昨日までは、同施設内を遊び倒したって展開でしたが...
メインはあくまでも「2013 花火の祭典 夏」ですからね。
森林ゾーンを終え、ちょっと休憩タイムを挟んでも...
あはは、まだ全然暗くならなかったですよ。
正直、ココまで充実しているとは予想してなかったです。
紹介しきれてない部分も、まだまだありますしね。
ちょっと侮っていましたたが、これはリピしても有り余るかも!?
次回は平日狙いで、のんびり来たいですね。

ホンダがバックアップなので、2輪関連も充実しております。
ミニバイクも運転できるんのですが、昨日も書きましたがチビは自転車に乗れないんですよね。
乗れれば幅も更に広がるのですが、ちょっと本格的に練習かな??
そんな風にも思いましたね。
同行の友人家族は小学生の子供達なので...
2輪関連も楽しめますからね...
ココでちょっとだけ別行動をして、那須パパ達は!?
ちゃっかり、かき氷タイムとしちゃいました。
これがね、凄い行列を作っていたのですが...
かなり美味しい、具沢山のかき氷でしたよ。
お店の名前は忘れちゃったけど、この夏一番でした。

空模様はあと一息??
そんな隙間に、まだまだ遊べると「Honda Collection Hall」へと最後の悪あがきです。
ココは博物館にたいな感じで、ホンダの歴史を感じられる施設です。
特に思い入れは無いのですが、なかなか楽しめましたよ。
「ASIMO」が凄いかな、やっぱり。
極近い未来に、ロボットの世界が!?
そんな想像が、実現レベルで想像出来ちゃうって事だけでも凄いですね。
一方チビ達は、アナログな世界に嵌り...
オリジナルの「チョロQ」を作ろうって体験コーナーで遊びました。
真っ白な「チョロQ」をペインティングして、世界で唯一の作品を!?
そんな大層な思いと共に、必死に塗ってましたね。
...いやっ。
まっ、斬新な「チョロQ」が出来ましたよ。
でもこれ、結構楽しかったです。

さて、いよいよ「2013 花火の祭典 夏」って時間に...
散々エピソードを綴ってきましたが、全ては「花火」の為に!?
そんな長い前振りだったのにも拘らず...
...何と那須パパ、痛恨のミステイク!!
「Honda Collection Hall」で、デジカメの電池切れに気付き...
慌てて予備に切り替えたのですが、その予備を充電し忘れていたんです。
そう言えば、前回交換時に...
あぁ、正に痛恨。
...何やってんだろ、那須パパ。
常にね、予備のメモリーとバッテリーは肌身離さず!?
それこそ、こんな時の為に普段から重い思いをしているんですけどね。
もう、泣くに泣けないって感じでしたよ。
何とかならないかって思いで、iPhone撮りに託しましたが...
唯でさえいま一つなのに、夜間ですからね。
もう、絵面は押して図るべしですよ。
なので、コレを含めて2枚に関しては...
ざ、残念画質です。

で、肝心の「2013 花火の祭典 夏」なんですが...
これは凄い!!
そんなシンプルな言葉で表現したくなる程に素晴らしかったです。
5~6部構成になっていて、それぞれテーマを持って繰り広げられます。
それに合う音楽ともコラボされ、正にショーでしたね。
もう1つの特色が、サーキットを使用しているので...
ワイド方向への演出が素晴らしく、オリジナリティー高かったです。
花火大会ってイメージってよりは、TDLなどのショーですよ。
今まで、全く知らなかっただけなのでしょうが...
もっと早く訪れていれば良かったっと後悔です。
これは本当、素晴らしかったです。
写真のリベンジも無くは無いですが、来年も必ず!!
この思いは那須パパだけでなく、那須ママもチビも感動していましたしね。
混雑は必至ですが、何とかまた来たいです。
そんな訳で、この先は写真が無いので続けられませんが...
正に夏を締め括る、素敵な思い出となったのでした。
...って事で、締りが悪いですが本日はココまで。
明日より通常モードで更新となりますので、宜しくお願いします。