重力に挑んでみる?

体力には自信あり。韓国語もぼちぼち勉強中。海外旅行も好き。ホイさん応援中。現役でバレーに燃える体育会系主婦です^^

留守中に

2018-08-29 23:06:10 | 日記

今年も夏の旅行に行って来ました。
その話はまた後日ゆっくり。


旅行中に届いていた物。




なんじゃこりゃ。



身に覚えもないし、無視無視。
とは言え、気持ち悪いしちょっと調べてみるとやっぱり詐欺でした。

該当の住所はないものの、それらしい辺りの住所ではあります。
次から次へと、色々考えるもんですね。


ちょっと気になるなと一瞬思いましたが、旅行中にとっくに最終期日とやらを過ぎてました(笑)






みなさんもお気を付け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりの理由

2018-06-08 18:05:44 | 日記

昨年の旅行で壊れてしまったバッグ。
旅行から帰ってから、しばらく放置していました。

諦めて捨てようと思っていたのですが、気に入っていたのでなかなか諦めきれず…


ある時ふと、修理はできないもんかな?と思いました。
とても気に入っていたので、直せるなら直したいなと。


ネットで色々調べてみましたが、なかなか詳しい情報が見つかりませんでした。




結果的に修理できたので、情報としてここに上げておこうと思います。





壊れてしまったPRADAのバッグ





1.まずPRADA JAPANのサイトから、メールをしてみました。
破損個所の写真を添付し、どれくらい費用がかかるのかおしえてほしいですと。

2.すぐにPRADA JAPANのカスタマーサービスから、お電話させて頂きたいと返信。
対応早い!!

3.希望の日時を伝えると、カスタマーサービスから電話がありました。
何しろ15年近く前に買った物なので、色など対応できるか分かりませんが、とのこと。
そりゃそうでしょうね。

近くの店舗に持ち込んでもいいし、送ってもらってもいいとのこと。
うちからは30~40分で行ける店舗もあるのですが、電車代と往復の時間を考えて送ることにしました。

4.修理希望箇所と連絡先のメモを入れ、バッグを指定の住所に郵送しました。
電話でもおおよその金額は教えてもらいましたが、実物を見てまた連絡を頂けるとのこと。

5.修理可能との電話がありました。
この時に実際にかかる金額を教えてくれます。

私の場合は、ショルダーベルトの付け根部分とその近くの縫い目部分の2箇所。
返送時に代引きらしく、代引き手数料も含めて2箇所で\10,886でした。

この時点で金額がかかり過ぎるのでやめようと思えば、修理せずにそのまま返してくれるそうです。

6.修理を終えて無事返って来ました。



送った時は、紙袋にガムテープで送ったのですが、立派に梱包されていました。



中も丁寧。



プチプチまで。



ライセンスカードも、中にポイッていれてただけなのにビニールに。



すっかりきれいになって返って来ました。






凄い嬉しい!!
これでまた数年使える様になりました。


PRADA、買う時は確かに高いですよね。
もう主婦歴の長い普通のおばさんの私は、あまりブランドバッグにも興味がありません。


でも、今回カスタマーサービスの方の丁寧な対応とか、15年近くも前に買ったバッグがこうして修理できたりとか、
やっぱり高い物にはそれだけの理由があると思いました。


修理をお考えの方、少しでも参考になれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける

2018-03-20 20:02:12 | 日記

昨日はこの辺りでは、公立高校の合格発表でした。
志望の学校に合格した人も、残念ながらそうでなかった人もお疲れ様でした。


そして、受験生の保護者のみなさんもお疲れ様でした。
本当に本当にお疲れ様でした。


私も去年の今頃の苦しさを思い出しました。
ピークは過ぎたものの、まだまだイライラはありますけどね。




↓ 見て号泣しました。





そうなんですよね。
私もその時は分からなかったなぁ。
辛いな、大変だなと思ってたけど、幸せだったんだなぁ。



今思えば本当にあっという間で、もう抱っこもできないし、ちゅーもしてくれない。
もっともっと楽しめばよかったな。


子供が一人で寝る様になるまで、夜寝る時はいつも子供と手を繋いでいて、
「あぁなんて幸せなんだろう」
とよく思ってました。



バレーという共通項もあり、よその親子よりは仲良くしている方だと思いますが、
成長とともに、少しずつ離れて行くのは、有難くもあり、ちょっと寂しくもありますね。



まだ小さい子を子育て中のママ達には、今を楽しんで欲しいなと思います。




でも、もしあの頃に戻れたら…。

うちの子、口が達者で、最近口喧嘩では勝てないんですよね。
なので、もうちょっと親の言う事聞くように、厳しく躾すれば良かったかなと。

矛盾してますけどね、笑。






全然関係ないですけど、土曜日の午前に放送してる「ライオンのグータッチ」っていう番組、御存知ですか?

いろんなスポーツで頑張ってるけど結果が伴わない子供たちを、有名な指導者だったり、現役の選手が
教えるんですが、これがまた泣けるんですよ。

一生懸命頑張る子供たちに毎回涙腺やられてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の御加護

2017-03-19 22:14:17 | 日記

息子、無事第一志望合格しました。


入試前日ふと、いつもバレーをしに行くところの通り道に
学問の神様で知られる神社があることを思い出しました。


バレーの練習のついでに(ついでってのも何ですが…)、お参りして御守りを買って来ました。

バレーの練習に行く途中なので、ジャージで
人手はそんなに多くなかったのですが、目立ったようで結構視線を感じました


神社にお参りに行って来たよ。
御守り買って来たよ。
と息子に伝えると、



今頃神頼みしてるようじゃ、無理じゃね?

とのこと。

違うんだよ。
何もできない事をできる様にしてくれ、と頼んで来たわけじゃないよ。
今までして来たことを、出し切れるように頼んで来たんだよ。



当日朝
学生服のポケットに御守り入れたら、大人しく持って行きました。
悔いの残らないよう、出し切っておいで。
と言うと、
既に悔いしか残ってないけどね。

だよね~。



そんな息子でしたが、帰ってきたら予想以上の出来だった模様。
自己採点の結果、トップクラスの学校を受験する友達より良かったとのこと。

持ってるね~。

ミラクルだわ。
神の御加護だな^^



実は夏過ぎくらい塾をサボりまくり、年明けてからもホントに大丈夫かと
思う程、勉強しない時期もありました。

困り果てて塾の先生に「助けてください~!!」と泣きついた事もありました。

息子には言いませんでしたが、一時は第一志望を正直諦めた時期もありました。



でも息子は今まで、バレーの試合でもそうでしたが、ここ一番には結果を残してくれていたので
どこかで期待もしてたのですが。


そして見事合格。
本当によく頑張ってくれたと思います。


もう既にゲーム三昧ですけどね。



おめでとう。
よく頑張ったね。


旦那がお祝いに買って来た苺。


一粒\1,500ですって。




確かに美味しかったらしいけど…。




3口くらいで終わりだ…。



普通にケーキで良くね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からの手紙

2017-03-09 12:49:15 | 日記

卒業式、無事に終わりました。

服はね、パツパツはパツパツでしたけど、少しだけましになりました。
でも体育館が寒くて、コートを一度も脱がず、だったのでパツパツはあまり気にしなくて済みました。





卒業式、3年間早かったなぁ。

部活の試合の応援とか、体育祭・合唱祭を見に行ったりとか、
息子のおかげでとても楽しく幸せなこともたくさんありました。


反面、ここ1年は反抗期の息子に手を焼き、本当に苦しくて苦しくて
手のかかった乳幼児の頃よりも、一番辛かった1年でもありました。






受付の時に、息子からの手紙を受け取りました。


夏休みに塾をたくさんサボったこと、
絶対後悔しないって言ったけど、今は後悔しかない。


自分には反抗期なんてないと思っていたけど、
3年になってからは人一倍反抗した。

自分でもバカだと思う。

受験に向けて、不安でいっぱい。

ガラではないけどありがとうございました。

と要約するとこんな感じです。



愛おしいなぁ。
全部分かってたんだなぁ。
本人も苦しんでいたんだなぁと。


もうね、すりすりしてあげたい。
大きくなって抱っこできないし、本人は嫌がるけど、思い切り抱きしめてあげたい。


母はそんな気分です。



入試も今日で全日程を終えました。
頑張ったね。



高校入学までは今までの分思い切り遊んでも許す!
でもやることはやれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする