夏の旅行記もこれで最後となります。
ホテルの御厚意で、3時までお部屋を使わせてもらえました。
もちろん前日に交渉しましたが。
夜の便なので非常に助かります。
ホテルに戻り、子供は最後にプール行きたいと言って、またまた屋上へ。
好きだな、プール。
3時にチェックアウトしても、空港に行くにはまだ早い、ということでホテルの周りを散歩してみました。
F1のコースです。
本当にホテルの脇。
遠くから見ると綺麗なホテルの外側も明るいところでじっくり見ると意外に汚れてますね。
お掃除大変そう。
って言うかお掃除できるんでしょうかね??
名残惜しいですが、いよいよ空港に向かいます。
TAXIで空港まで行きましたが、
「ターミナルいくつか?」
と聞かれ、返事に困りました。
知らない…。
到着したのがターミナル3だったので、とりあえずターミナル3に行ってもらいます。
間違ってたら相当戻らなくちゃ…。
幸いターミナル3で合ってました。ホッ。
アブダビの空港はセキュリティーとか緩かったです。
非常に。
出国の際も、誰でも行けちゃうんじゃないかってとこ入って行きました。
緩っ。
これはカプセルみたいに上が閉じて、ゆっくり休めるみたいです。
もちろん有料です。
確か1時間単位で。
いくらか忘れました。
帰りの飛行機でまたまたアクシデントです。
機内で子供がずっともたれかかってきてたんで、私は思うように体が動かせなかったわけです。
なんかちょっと気分悪いなって。
夜発の便だったので、真夜中の出来事です。
トイレに行こうと思い歩き出すと、たった5列分ほど先のトイレまでたどり着けず、
自分の席から1列ほどのところから記憶がありません。
通路でバタッっと倒れてしまいました。
気付いた時には、CAさん数名に囲まれていました。
「Are you OK?」
あぁこの言葉この旅行で何度聞いたことだろう??
幸い日本人のCAさんが一人いらっしゃって、大変お世話になりました。
「気絶したお客様には足を高くして休んで頂くのが規則ですので。」
ということで、ビジネスシートの空いてるところで2時間ほど横になって休ませて頂きました。
それにしても気絶って…。
確かに気絶だけど。
気絶って言葉はなんか大袈裟な気がしますね^^
態勢が思うようにならなかったことと、機内の寒さが原因かなと勝手に思っています。
が、先日健診時に先生と話していたら、機内で倒れたにも関わらず、病院にも行かなかった事に
驚かれました。
もしまたそんな事があったら必ず検査を受けるように言われました。
話はそれましたが、
そんな出来事を、うちの旦那と子供はまったく知りませんでした。
夜中とはいえ2時間も席にいなかったのに。
私にはそっちの方がびっくりです。
まったく。
倒れた時は、記憶にありませんが、頭から真後ろにバタッっと倒れたようで、頭に立派なたんこぶと擦り傷が
できておりました。
みなさんも長旅にはお気を付けください。
ダラダラ長い旅行記に、お付き合いありがとうございました。
終わり。
今回はYas Islandへと行ってきたので、事前に勉強がてら拝見してました。
めちゃ面白おかしく読ませていただき、今更ながら思わずコメントです。
プールフリークなお子さんに、炎天下の歩行が笑かしてもらいました。
エミレーツパレスからマリンモールまで・・・、しかも家族でだなんて凄いです!
自分もドバイの方で50分程歩いたのですが、めちゃ汗かきました。
そして、いつ倒れてもおかしくないほどの疲労蓄積でした。
p.s.ウォータースライダーやるときにラッシュガード脱げと言われました。
私自身、昨年アブダビに行った時、情報集めにすごく苦労しました。
ガイドブックも充実してないですしね、アブダビは。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
遊びに来ていただける皆さんに申し訳ないくらい、超スローペースな旅行記です。
懲りずにまた遊びに来ていただけたら嬉しいです。
飛行機で気絶には続きがありまして、自分の席に戻って少し気分もよくなり、トイレに立ちました。
無事トイレから戻ると、子供と私の席の下に機内で出されたカップラーメンが散乱しておりました。
割り箸を割ろうとした子供が勢い余ってこぼしてしまったそうです。
そしてそれを通路を挟んだ席からじっと見ているだけの旦那。
「こぼしちゃったんだって」
はっ?私さっきまで体調悪くて寝かされてて、少し前に戻ってきたばかりなんですけど?
と使えない旦那を横目に、失神から復活したばかりの私はかがんで床掃除をしたのでした。
コーニッシュで日光浴様、奥様をこんな目に合わせないよう、色々気をつけてあげてください。
楽しい滞在になりますように。