韓国4日目。
この日は9名中6名は板門店に向かいます。
私は5年ほど前に一度行ったことがあるので、板門店には行かず市内観光をします。
そして惨劇の始まりです…
板門店組は朝早いので、先に起きてお出かけです。
私が起きた時には、もう出かけた後でした。
先生とHさん、私の3人はゆっくり起きて、仁寺洞で朝ごはんを食べる予定でした。
が、朝起きると先生の様子がおかしく、体調不良で起き上がれないとのこと。
「部屋で寝てるので、二人で行って来て」と。
心配ではありましたが、私たちがあれこれ世話を焼くより、一人で寝てた方が気楽だろうと
二人で出かけることにしました。
前からなかなか機会が無くて行けなかった三清閣に行こうと思います。
三清閣は結構不便なとこにありますが、無料のシャトルバスが出ています。
鐘閣の駅にバス停があるので、そちらに向かいながらトレジュルで朝ごはんを食べました。
パンとコーヒーでまったり。
さぁ、行きますか。
バス停です。
市庁とか光化門とかにもバス停があります。
私たちは鐘閣で早目に乗りましたが、光化門あたりでは既にバスはいっぱいでした。
ドラマでも頻繁に見る景色ですね。
この景色を見て、私がいちばん思い出すドラマは「宮」です。
どこかで見たことのある建物ばかりですね。
ドラマに出てくる度に、「あぁここ、ここ!」と思います。
この日は日曜で日柄もよかったのか、1才のお祝いをたくさんやってました。
午前中に行ったんですが、お昼からのお祝いの案内を4組見ました。
既に準備が整っていました。
また別の建物では、お祝いの主役のお子さんの写真を飾ってゲストをお出迎えです。
お祝い会の始まる前に、外で記念撮影をするみたいですね。
子供と両親で写真撮ってました。
1才の子と上手く記念撮影するのは大変そうですね~。
ぐるっと一周回ってからお茶をしました。
ここのテラス席はとても眺めがいいと聞いていたので、ぜひ行ってみたくて。
お天気が良くてよかった~。
確かにいい眺めです。
テラス席。
1階は韓国料理のレストラン。
2階がカフェです。
カフェは私たち以外にお客さんはいなくて貸切状態でした。
Hさんオーダーのくるみとナツメシェイク。10,000w。
私のオーダー。柚子茶。8,000w。
トイレも凝ってる!!
さて、戻りますか。
先生、お昼はどうするのかなぁ?と一度ホテルに戻ります。
まだ全然ダメみたい。どうしちゃったんだろう?
板門店組と3時頃中部市場で合流予定のため、とりあえず出掛けます。
仁寺洞ですからね、歩いてぶらぶら中部市場に向かいます。
向かいがてらお昼を食べようかと思ったけど、Hさんも食欲がないとのこと。
なんで~?
中部市場で板門店組に連絡を取ると、
Sさん朝からひどい状態みたいだよ~。
なんで~~??
Yさんも今一つ調子悪いみたい。
なんで~~~???
板門店組の合流が遅れ、この後、利川(イチョン)から、日本語を勉強しているグループの人たちが
私たちに会いに来てくれる約束があったので、私は一足早くホテルに戻ることに。
利川の人たちと話していると、板門店組が帰って来ました。
そしてKさんダウン。
なんで~~~~????
挨拶だけして、早々に部屋に引き上げて行きました。
そしてSさんは朝から酷い下痢で、板門店ツアーの間もずっと
吐き気が続いていたそうです。
部屋に戻るなり荷物もリビングに放ったまま、
朝まで部屋から出てきませんでした。
そしてしばらく経って…
やべっ、私もだっ!!!!!
ホテルのロビーで話していましたが、突然吐き気に襲われ、ロビーのトイレに駆け込みました。
なんで?
さっき、中部市場からの帰り道、我慢できずに一人で
買い食いしたホットクがいけなかったのか??
その後、利川の人たちと話す間はなんとか
耐えたものの、部屋に戻るなりダウン。
そして半分以上のメンバーがご飯も食べられず
寝込むこととなりました。(6/9人)
何が原因なんでしょう??
次々と寝込むメンバー。
私も夜中まで水分補給に飲んだポカリすら、受け付けない状況が続きました。
でもまだ私の症状は軽い方だったかと思います。
結局のところ原因ははっきりとは分かりませんが、私たちの中では、昨日の夜食べた
コムタンが原因ではないかと。
コムタン、特にお肉をたくさん食べた人ほど症状が重く、ほとんど食べなかった人は
症状が出なかったからです。
老舗だし、問題なく営業してるお店なので、決して食中毒ではないと思います。
お店の名誉のためにもこれは言っておきます。
ただ私たちの体に合わなかったんだろうと…。
水が合わない、じゃなくて、肉が合わない
あくまでも私たちの中で話してただけなので、定かではありません。
韓国の方なら何の問題もなかったんじゃないかと。
先生、韓国人ですが日本に来て20数年。
身も心もすっかり日本人です。
そんなわけで、旅先でご飯が食べられなくなるなんて、若かりし頃に行ったハワイで
冷房当たりして寝込んで以来でした
翌朝にはみんなほとんど回復して何よりでした。
良くも悪くも忘れられない旅になりました。
つづく。
最新の画像[もっと見る]
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
- 2411 長崎・佐賀 ⑤ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます