C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

野田散歩 #9 肴ときどき酒 海市(海鮮丼)

2023年12月05日 07時47分00秒 | ロードバイク
以前書いた海市さんですが、話題の海鮮丼ランチ食べて来ました。





シンプルに、ランチはこれ一択です。

わさびに隠れてますが、ヅケになった卵の黄身が載っています。

相変わらず、魚が美味しい😋

炙ったサーモンが良いスパイスになっていて、炙りの余韻を楽しめます。

私が行った時は、12時前で、常連さんで賑わってました。

一巡した位が狙い目かも。

いゃ〜美味しかった!



舞洲緑地でかろうじて紅葉狩り

2023年12月04日 07時45分00秒 | ロードバイク
平坦を求めて、午後から舞洲スポーツアイランド行って来ました。

うちからは10キロくらいなので、距離的に物足りない。

ということで、反時計回り5周、時計回り5周、計10周。

一周2キロなので20キロ稼げます。

とはいえ、1時間もかからないので、終わってから舞洲観光してみました。

よかったのは、舞洲緑地。

公園あり⛲️、紅葉あり🍁、海あり🌊となかなか楽しめました。

今年は紅葉殆ど見れてなかったので、ギリ見れてよかった。☺️








淀川の川沿いで帰ります。




今年あと何回乗れるかな?



川崎のTREXへランチを食べに

2023年11月25日 15時23分00秒 | ロードバイク
すっかり秋も深まり、紅葉の季節も通り過ぎた感がある今日この頃です。

勤労感謝の日は天気にも恵まれ、久しぶりにかみさんとランチライド。






是政橋から多摩川サイクリングロードを河口近くまで走って川崎のTREXへ行きました。

リハビリ中のため、平坦縛り。

とはいえ、久しぶりの70キロライド。

カミさんに至っては今年3回目の実走らしい。

大丈夫かなーと不安ではありましたが、無事辿り着きました。









予定より30分遅れ。

なんとか待たずに座れました。

この日は大半がローディでした。

あったかくて、風が無く、外で気持ちよさそうに食べている人達も多くいました。








選んだメニューは、二人ともチキングリル。
上に載っているのは焼いたレモン、ローズマリー。

めっちゃ美味しかったです。

思わずパンを選択してしまいましたが、パン一切れはローディには少なすぎかな。

ご飯🍚は十分な量なんですが、、、

さて帰りですが、全く風を感じません。ということは、追い風ということ。

往路の下りよりも、復路の上りの方が楽で、スピードもでてました。

久しぶりの実走ではありましたが、カミさんも無事に走り切り、大満足の70キロライドでした。




武庫川でリハビリ

2023年11月18日 17時42分00秒 | ロードバイク
今日は慣らしを兼ねて武庫川に行ってきました。

自転車の調子はイマイチです。

シマニョーロせいなのかはわかりませんが、変速が今ひとつ決まりません。

自転車屋さんに見てもらってもなかなかよくなりません。

何かが根本的に不具合を起こしているのかもしれません。

うーむ困った。

付き合ってくれた自転車屋さんには大感謝です。

気を取り直して武庫川を走ってきました。

コスモスが綺麗ですね。

とりあえず宝塚市役所まで行って帰ってきました。







帰りにコスモスと記念撮影。







久しぶりの実走楽しかったです。

それにしても、体力ガタ落ち!😆

C60の乙女ギア化

2023年11月13日 07時30分00秒 | ロードバイク

足の痛みのため、しばらくロードバイクに乗れていません。

どうせ乗れないのであれば、いっそのこと以前から計画していたC60の34T化を進めてしまおうと思います。

スプロケを変えれば良いというような話でもなく、ちょっと大ごとです


1)まず、リアディレイラーが34Tに対応していないので、リアディレイラーを用意する必要があります。

使い慣れたのはシマノのRD-R8000-GSですが、見た目がかなりシンプルになりますので、値が張りますが頑張ってカンパで揃えます。

カンパは12速のものであれば、34T対応しているようなので、コーラス、レコードあたりをみてみましたが、価格的に大きな差がなかったので、レコードを選択。

スーレコは高すぎて検討対象外!

自転車が倒れた時とか結構リアディレイラーって傷つくので、あまり高いのを導入するのは勇気が要ります。
 




2)スプロケットですが、11速の34T対応はカンパだとコーラスにあったと思うのですが、ちょっと見つけられなかったのと、あっても高いのですぐに諦めてShimanoのUltegraのものを用意します。CS-H800-11(11−34)です。



3)スプロケットの歯数が増えるのでチェーンも変える必要があります。




4)今履いているMAVIC Ksyrium 125に載せようとすると、フリーを交換する必要もあります。FTS-Lです。
 
 

5)さらにこのフリーは専用のオイルがいるとのことで、これも買わないといけません。これがまた異常に高い! L99613600





6)地味にスプロケットを外す工具がシマノ対応ということで、カンパ用のスプロケリムーバーも必要です。
 
 



ちょっと前から、パーツはコツコツと買い揃えていました。

カンパのコンポをいじるのは初めてなので、マルっと二日くらいはかかることを覚悟して焦らずやります。
結果、初日はリアディレイラーの交換だけ、二日目にスプロケ交換となりました。

DAY1:


まずは、スーレコのリアディレイラーを外します。

 
 



これは、アーレンキーではなく、トルクスで外します。
 
 

アーレンキーが入らなくてちょっと焦りました💦
 

さて取り付けようとすると、 リアディレイラーの形が違います。




ちょっと取付部に延長アームがついているような感じです。

これはダイレクトマウントの場合は不要で、スタンダードマウントの場合は必要とのこと。
ではなにがダイレクトマウントなのかというと、ディレイラーハンガーが長い場合はダイレクトマウントにするのだそうです。
カンパのマニュアルに書いてありました。




ざっくりいうと、ディレイラーハンガーの長さが(正確にはクイック中心からリアディレイラーをつけるネジの中心まで)25−28mmならスタンダードで良いみたい。ダイレクトマウントだと、高低差35.5-38.0mm、奥行きで31.5-34.0mmくらいが目安とのことです。

シマノの説明はこちらを参考にしてください。





C60の場合、ディレイラーハンガーの長さが大体30mmくらいです。うーん微妙。

元からついていたスーレコは延長アームが付いていないので、外してもいいのかなとも思ったのですが、ターマックくんも延長アームつけているので、一旦ついたまま進めることにしました。固定は10−12Nです。




チェーンの長さはシマノ方式と同じやり方を採用。アウターローの状態で最短のリンク数に2コマ足すというアレです。
今回はミッシングリンクを使ったので、一コマ分増えるため、チェーンはその分一コマ少なくしておきました。



ハイ側とロー側の可動域調整をして、テンション調整をします。
あとはリアディレイラーのガイドとスプロケが干渉しないように高さ調整をします。シマノでいうところのBテンション調整だそうです。

シフターのワイヤーを交換することになるとこれまた面倒なことになるので心配していたのですが、なんとかそれは避けることができました。

ワイヤの固定は5Nです。

さて、取付自体はできたんですが、ちょっと不安要素があります。

Bテンション調整をやった時にいもねじをグリグリ押し込んだわけですが、どうみても押し込みすぎなんじゃないかと思えるような長さに。。。
ほとんど抜けかかってるような気がします。
 
 
 

しかも、角度がつきすぎて、イモネジが押し込んでいる台座からもほとんど外れているように思います。
流石に心配なので、今度プロに相談しようと思います。

あと、アジャスターもかなり伸ばしたので、ほとんど残っていないんじゃないかなともいます。

こういう作業をそつなくできるプロは本当にすごいなと思います。

Day2

二日目はフリーの交換です。

これはそんなに難しくありませんでした。

最初にスプロケを外します。結構硬くて回す方向間違ってるんじゃないかと思いましたが、結果的に問題なし。

その後、カンパフリーを外す時に、レンチでフリーのネジ部を押さえながら、中にアーレンキーを入れて回します。
 
 



この時、アーレンキーを時計回りに回します。逆にレンチは反時計回りですね。

悩んだのはそれくらいで、あとはすんなり外れました。




中身を綺麗にして、専用のオイルをさして閉めてあげます。

フリーの交換の時に気づいたのですが、どうもラチェットの数が増えているようです。
 
 


比べてみると、新しく買ったシマノ用のもの(左)はラチェットが細かくなっていますよね。

このフリーは8千円くらいするのですが、アルミを削り出したようなもので、しっかりしたものでした。
そしてラチェット機能がここに含まれるとなると、それなりに高くなるのは理解できます。

ラチェットが細かくなったのはちょっとラッキーでした。

正直、オイルは買うのをかなり躊躇いました。

流石にこのオイルだけで、5千円弱しますから、何かで代用できないの?と真剣に考えました。

でも、ここまで出費が嵩んだので、最後にこのオイルで不安を残しても仕方ないということで自分を納得させて買うことにしました。

あと、FTS-Lはすでに廃盤ですので、オイルは後で欲しくても無くなっているということも考えられます。

安全をとって今のうちにという気持ちもありました。

さて、とりあえずの完成形です。



時間を見つけて自転車屋さんに相談に行ってきます。

2023/12/02 追記
自転車屋さんで診てもらったところ、変速がうまく行っていないとのこと。

11枚あるリアのギアのうち、10枚しか変速できていないことがわかりました。

いろいろ試行錯誤したのですが、原因不明。

個別にみると、全てちゃんと動いているようです。なので、フレームとリアディレイラーの相性問題かもということです。

結局、自転車屋さんにご協力いただいて、元に戻すことになりました。

自転車屋さんには、大変お世話になりました。ほんとに頭が上がりません。

ということで、シマニョーロ、甘くみてたらあきまへん。




野田散歩 #8 肴ときどき酒 海市

2023年11月12日 17時30分00秒 | ロードバイク
美味しい魚が食べたい。

そう思っていたところにふと現れたのが、こちらのお店でした。

調べてみると、ランチの海鮮丼が人気の様です。

昼行ってみたかったのですが、日中はちょっと忙しかったので夜に訪問。

サシモリは値段が書いてないので、尋ねたところ、好きなものをオーダーするシステム。

カツオ、マグロ、カンパチを注文しました。





まずは、じゃことほうれん草からいただきます!

ポン酢が素晴らしくフレッシュでのっけからストレートを貰った感じです。

お刺身も牡蠣もとても美味い!






ここはおでんが美味しいんだと教えてもらい、注文!

クジラ入れてもらいました。

もう一つクジラ!



クジラはかなり久しぶりに食べました。

お酒はこんな感じ。

総じて大人なお店です。(^^)

満足度はかなり高いです。

これ、リピートするやつやん!


aftershoks壊れたので、、、

2023年09月13日 21時24分00秒 | ロードバイク
私がaftershokz の骨伝導ヘッドホンを購入したのは2019年12月。

Aperzaというモデルでした。






ライドのときには必ず使っていました。

当初は、teamsやzoomの会議にも使っていたのですが、ある時私の声が聞き取りにくいと言う指摘があり、当時出たばかりのマイクが飛び出したopencommを購入。






それからは、aperzaはライド専用となりました。

ところが、今年の春。

なんか音量ボタンの反応が良くないなと思ったら、壊れたようです。

+ボタンを押した時、跳ね返りがなくなってしまいました。

気づいた当初はだましだまし使ってましたが、いよいよ使えなくなってきました。

仕方なくopencommをライドに連れて行くようになりましたが、あまりそういった人も多くなく、ちょっと空いた感じ。。。💦

しばらくヘッドホンなしのライドが続きました。

ただ、ロングライドやヒルクライムなどちょっと気晴らしをしたい時などはやはりヘッドホンが欲しくなります。

ここで再びAftershokzを買うのもどうなんだろうなぁと思って外も観てたんですが、なかなかいいものがありません。

なんといってもaftershoks は、ライダーの間では、ほぼデフォルトのアイテム。

しばらく悩みましたが、安全性を考えると、耳を塞がないタイプがよく、なおかつ落としにくいものとなるとやはり一択です。

購入したのは、Shokz openrunです。






ブランド名が変わり、shokzとなってました。

以前は、普通のサイズを買っていたのですが、襟ぐりの辺りが結構邪魔だったので、ものは試しという事で、MINIを購入!

私、正直言って決して頭が小さいタイプではないので、結構な賭けでしたが、大当たりでした。

大きさを比較してみます。




言わずもがなですか、内側がMINIです。

まさに一回り小さい。

これで冬にキャップをかぶってもスッキリします。

音質も多少良くなった気がしますが、元からそんなに不満はなかったので誤差です。

新旧のツーショットを撮って、新モデルに切り替えです。





旧モデルさん、ご苦労様でした。



2年振りの風張林道

2023年08月20日 15時31分00秒 | ロードバイク
夏も終わりということで、せっかく東京にいるので普段行けない所に行こうと思います。

風張林道!

東京のラスボスの呼び声高い林道です。

暑いし、痛風でトレーニング不足だし、ということで、タイム抜きで楽しみに行くというコンセプト!

暑すぎるので十里木までは車で移動します。












いよいよスタート!





きのこセンターまでは足つきなしで行こうと思っていましたが、

本当にこれ登れるのか?

と思う程の斜度が迎えてくれます。

過去に登った経験がなければ挫けてしまいそう。。

それでも、経験が背中を押してくれます。

無事足つきなしで登り切りました!












途中、撮影する余裕がなかったので、風張峠での撮影が終わってから、見晴らしの良いところまで戻ります。

高度にして70-80m位

下り向きの写真




天気は良くないですが、やはり素晴らしい👍

そして再度登り方面








もう一度風張峠に戻り、都民の森へ!

ご褒美の餅を食べて下山してきました。






お土産は、檜原舞茸です。😀



野田散歩 #3 喫茶店【篝】

2023年08月14日 09時10分00秒 | ロードバイク
新橋筋商店街にある篝という喫茶店。

たくさんの仏像が迎えてくれる事で有名です。

2023年3月の写真。






扉を開けると、オールディズが流れてきます♪

初めはここのコーヒーが好きで時々お邪魔するようになりました。

ちょっと変わった雰囲気ですが、意外と落ち着きます。

モーニング!




最近、模様替えをして、仏像がいなくなってしまいました。



秋くらいに新しい仏像がいらっしゃるそうです。



灼熱のアワイチロング

2023年08月13日 06時24分00秒 | ロードバイク
連休初日ということで、会社の同僚とアワイチに行ったきました。

涼しいうちに走ろうと、始発のジェノバラインにのります。

岩屋港について、自転車を組み立てて、記念撮影を済ませます。




近くのセブンで水などを補給、岩屋到着から1時間後にスタート。

ちょっと時間かかりましたが、流石にこの時間は織り込み済み。

しかし暑い!

サイコン表示では、8時時点で30℃を超えています。





ところが、、

スタートして1時間後、もうすぐ洲本というところで、パーン!という爆音!

あまりの爆音だったので、ロードとは関係ないだろうと思ったほどです。

念のためすぐに止まり、自転車を確認。

なんと連れのメンバーのロードの前輪タイヤが裂けてます!

もちろん、チューブも😱‼️

何をどうしたらこんな派手にパンクできるんだろうという程にやられてました。

幸い、洲本のイオンバイクさんが10時前から営業してるようなので、応急処置だけしてイオンバイクさんに向かいます。

待ち時間にドラクエの聖地巡礼!



期待していた淡路バーガーは、開店前なので、お預け!

イオンで腹ごしらえして再開です!

洲本から先は坂が出てきます。

景色も変わります。

海岸線を走るのもいいですが、海を見下ろすのも好きです!






山を降りて、海岸線をモンキーセンターまで走ります。












何度か坂と海岸線を繰り返して大鳴門橋展望台へ!





この時点で14:30を回っています😓

流石に焦りが、、、

あとは岩屋港に身向けてひたすら踏み続けます。









どんどん日が沈んでいきます。

日の入りとの競走です。

途中何度か足を攣りましたが、ようやく明石海峡大橋がみえてきました。




この時点で18:30!

頑張って18:40のフェリーに乗ろうということで、先を急ぎます。

日は沈んでいないので、うまくいけばフェリーで日の入りを見られるかも。

岩屋港に着いたらすでに乗船が始まっていて、スタッフの皆さんに謝りながら、何とか乗船!

バッチリ日の入りに遭遇できました!










灼熱ライドのご褒美ですね!