C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

2019年は盛り沢山でした。

2019年12月31日 22時07分24秒 | ロードバイク
いよいよ大晦日ですね。

紅白&RIZINやってます。

今年は色々ありました。

これまで、参加したイベントは2017年の2回/年が最高でした。

2017年は、イベント系デビューで、幻のヒルクライム、飯能市ヒルクライム名栗ステージ(第一回)

(あの後開催されていない気がする。。。。。)

そして、富士山ロングライドに参加しました。

2018年は、佐渡ロングライドの一本勝負でした。


今年は、3回イベント参加しました。

6月のツールドさくらんぼ
10月の第一回富士山ヒルクライム
11月のワイズのエンデューロ

です。

他にも色々あったので、時系列に振り返ってみます。

1月は、三浦イチデビューしました。




5月のTACXのスマートトレーナー、Bushidoを購入。


それから、
5月は、ボストンでサイジャ買ってきました。



5月は佐渡ロングライドにエントリーするも、DNS。。。。

6月は念願のZWIFTデビュー。

6月はもう一つツールドさくらんぼに参加。

団長と、MIHO氏と、けんたさんが参加してくれました。

団長とはツーショットらせて貰いました。

お疲れのところありがとうございました。

ツールドさくらんぼは生憎の天気でした。

そのため、最大の難所である葉山クライムがカットされてしまいました。

後から、葉山だけ走りに行きました。

これが、コースに有ると無いとでは、全く違うコースになりますね。



そうそう、8月には乳バンドがイヤでGarmin Vivoactive3を買いました。



そして、同じ9月についにパワメも買いました。


10月はスマートトレーナーにハマって、もう一台自転車が欲しくなり、Tarmac Expert購入。

残念ながら、消費税が上がってからの購入でした。。。。


10月の富士山ヒルクライム

篠さんと、Tom’s cyclingのTomiさん、Yopiさんと写真撮影させて貰いました。

ありがとうございました。



11月はヘルメットも新調しました。



11月のワイズのエンデューロ


Zwiftにハマりすぎて、12月にXplova NOZAを購入。


そして、最後はAfterShokz Aeropexを購入。



思えば、この他にも色々小物を買ってます。(SMPのサドルとか、11-34のカセットとか、Lookのペダルとか、Primeのエアロハンドルとか)

一体いくら使ったんだろう。。。。。😅 

でも、VO2MAXは20歳台と出てるし、FTPも9月から27W位増えてます。

投資対効果は出てるので、よしとします。😄 

恥ずかしながら、もう少しで3W/KGです。

いろいろあった2019年ももうすぐ締めくくり。

2020年が目の前です。

2020年の目標は、Mt.富士ヒルクライムのブロンズです。

来年も楽しみますよ〜!😊 




骨伝導ヘッドセット、初めての感覚

2019年12月29日 21時16分40秒 | ロードバイク
ロード乗ってると、時々スピーカーをぶら下げて走っている人を見かけます。

(ロードに限らないですけど)

やっぱり走っているときに音楽が聴けるのはいいですよね。

でも、イヤホンとかすると道路交通法違反になってしまいます。

軽いスピーカーを下げるのはありですよね。

私も、以前結構探した経験が有ります。

周りに音楽をおすそ分けしながら走るのもちょっと気恥ずかしいかったので、結局買いませんでしたが。😉 


そして最近、気になるのが、骨伝導ヘッドセットです。

ちょっと前になりますが、12/6にユーチューブみてたら、Aftershokzのキャンペーンが紹介されてました。


Aeropexを一台買うと、Aftershokzの骨伝導ヘッドホンもう一個プレゼント!ってやつです。

500台限定でした。



12/6には買えなかったですが、その後色々調べてたら、結構評判いいみたいです。

買ってもいいかもと思ったときにはすでにキャンペーン終わってました。orz.......

こう言うのって一期一会ですよね。

そのとき、勢いで飛びつかないと手に入りません。😔 

乗り遅れてしまったので、仕方なく、ネット通販見てました。

Amazonは普通に売ってるけど、格段安くは売ってないですよね。

あまりそそられません。😞 

Yahooも見てみました。

Yahooは5のつく日キャンペーンとか、Paypayモール100億円キャンペーンとかやっているので、期待できます。

すると、どうでしょう!

Paypayと、Tポイントとを合わせて6,700円くらい戻ってくるお店があります!!

素晴らしい、Yahooショッピング!(実際に買ったのはPaypayモールの商品)

と言うわけで、定価から1,000円引きのクーポンをゲットしつつ、6,700円のポイントバックいただきながら、ポチりました!

実質、12,300円弱で購入できました。

もう一個もらえるキャンペーンと比べてもそんなに悪くないんじゃないかと思います。😁 

到着したダンボールを開封!



ただの箱ではなく、からくり絵本のようになっています。


真ん中がヘッドセットです。

充電用のケーブルが、micro USBではなく特殊な形状をしています。

なので、2本付いています。(右端の2つの袋がそれです)

シリコンコケースが付いていますが、おそらくほぼほぼ使わなそう。(ヘッドホンの右)

イヤーパッド(耳栓)も1セット付いてました。(ヘッドホンの左)

箱から出してみました。


見た目はなかなか良いです。😊 

電源を入れるとペアリング待ちの状態になり、LEDが赤と青の点滅をします。



ペアリングは難なく繋がりました。

実際にかけてみました。

最初は、いつものヘッドホンのイメージが強く、ちょっと音が小さいかなと言う程度の感想でした。

でも、音楽を聴いていると、耳を塞がれていないことの快適さが徐々にわかってきます。

しかも音質もかなり良いと思います。(あくまで個人の感想です)

耳を塞がれる圧迫感がなく、オープンエア(オープンイヤ?)なところで、音楽が楽しめる。

これって心地よい!

それこそ、スピーカを持ち歩いている感覚ですよね。

早く遠出をしながら楽しみたい!

一昨日、走り納めに行ったとき着けていこうと思ったのですが......

冬場は耳当てをして走るので、着けられませんでした。orz.......

春が待ち遠しい、今日この頃です。

それはそれとして、重大な注意点があります。

道路交通法的や条例的に、ヘッドホンしてロードに乗っていいかって言う点です。

もちろん、カナル型イヤホンはアウトですが、骨伝導は、県の条例などで対応が違うようです。

調べてくれている記事がいくつかありますね。

骨伝導イヤホンといえど、十分に合法性と安全性をチェックして、使う必要がありそうです。


今年の乗り納めにPR更新ライド

2019年12月28日 14時07分04秒 | ロードバイク
いよいよ寒くなってきました。

今年の乗り納め(実走編)に、どこに行こうか昨夜から考えてました。

風張峠は流石に寒そうなので、奥多摩湖はどうだろう?

天気予報だと、昼くらいでも奥多摩町あたりで、7°C位。

奥多摩湖はそれより高いところにあるので、ちょっと危なげです。

宮ヶ瀬ダムでも行くか?

今朝ネットで調べてみたら、今週雪降ってたみたいですね。

やはり、標高が高いところは危なげです。

イルミネーションは綺麗ですが。。。。(←関係ない)


ということで、結局いつもの読売Vロード辺りと、連光寺あたりでタイムアタックすることにしました。


今日はリベンジの予感がします。😁 


まず、Vロードにトライ。

平均斜度8%で、740mの坂です。

あれれ。。。。。。

前回よりも2秒落ちてしまいました。😅 

😱 PRよりも、29秒遅い。😱 

何が起こっているのかさっぱりわかりません!

力が入りすぎたのかな。

(後から思い返してみると、ペダリングが踏んでるだけになってた気がします。)

(冷静さを失ってたかも。)





今日はダメかな、と思いながらも連光寺の坂へ向かいます。

こちらは、斜度があまりなく、距離があるタイプ。

平均斜度3%で、2.15kmほどあります。

さっきの惨敗を取り戻したい!😓 

ライブセグメントで遅延を観れるので、とにかく遅れない様に走ります。

3秒とか遅れたら、追いつくのが大変です。

とにかく、1秒でも遅れたら直ぐに取り戻す方針で走ります。


😤 やりました。2秒更新!😤 


気がついたらずっとアウターで走ってました。

それにしても、私はこの坂を22km/hくらいで走っていましたが、KOMの方は42.2km/hとか。

坂が関係ない感じですね。

ほんとにすごいと思います。


そして本日最後のチャレンジが、「天国への階段」という坂です。

斜度6%の400mの坂ですね。

ここもやりました!

😌 ここも2秒更新です😌 

2週間前に更新した記録を、再度更新です!



今日のところは2勝1敗でした。

今年の締めくくりに勝ち越せて(と言うか記録が出て)良かった。😌 

ご褒美に、お昼ご飯は吾一という永福町大勝軒系で中華そばを食べます。


安定の大勝軒!

ここは麺が多いので、硬めで頼むとちょうどいいかもしれません。




ちょっと珍しいメニューがありました。↓


各種小盛中華麺は850円とあります。

各種大盛りは+百円はよくみるメニューですが、これは初めてみました。

ワンタン中華麺でも、チャーシュー中華麺でも、普通の中華麺でも小盛りなら値段が一緒ってことですよね!

これ、大サービスじゃないですか!😀 

因みに、恐くてお店の人に確認していません。😅 


話を戻して、今年最後の是政橋です。



と言うことで、今年の実走の締めくくりでした。

年内は、あとはインドアのみの予定です。

ライブセグメントのおかげで、なんとかPRを更新して締めくくることができました。(感謝)

また来年も頑張ります。





これはすごい! Garmin Edgeでライブセグメント

2019年12月22日 23時04分08秒 | ロードバイク
Garmin Edgeを買ったのが昨年の6月でした。

それから、普通にサイコンとして使っていました。

特にGarminの機能を調べて、使いこなしてやろうとか考えてませんでした。

ふとしたことでシミュレーション機能があることを知って、富士山ヒルクライムの前に試したくらいでしょうか。(今度時間をみて報告書家たらと思います。)

先週のことです。

久しぶりに暖かったので、走り納めかなと思い、実走にいきました。

いつもの、読売ランドのVロードに近づいた時、突然サイコンの画面が変わりました。


え、なになに??

もう直ぐ、いつものセグメントに着くよってことですよね?

しかもPRまで出てるし。

そして、42m進むと、、、、、



スタートの様です!

よくわからないままに、面白いのでこの流れに乗っかってみます。

スタートを切ると、また画面が変わります。


遅延時間が出てきて、PRに対して今どの程度速いか/遅いかがわかります。

実は走りながら見ていたので、遅延時間と言う文字が読めませんでした。

そして、背景赤色で出ていたので、むしろPRよりも速いのかと思っていました。😆 

実際には、PRより速いペースだと、黒背景だったか白背景だったかになったはずです。

いじる余裕がなかったので、試してませんが、PRの数字も増減できる様ですね。

◀︎▶を使えば良さそうです。



ところで、なぜこれが突然出てくる様になったか調べてみました。

意図したのではなく、たまたま出てきたので、記憶を遡りながら情報を検索したものなので、不足があるかもしれませんが。

まず、Garmin Connectのダッシュボードを開きます。

そのあと、ダッシュボード上の”+”を押すと、左サイドにサイドメニューが出てきます。

そこで、セグメントを選びます。

次に、Stravaにログインします。

Stravaのアクティビティとかを開いて、気になるセグメントに星をつけておきます。

もう一度、Garmin Connectのダッシュボードをリロードすると、星をつけたセグメントが連携されます。

この状態で、Garmin Edgeにデータを同期します。

これだけでした。

他に設定があるかもしれませんが、自分ではこれくらいしか記憶がないです。



今回は、勘違いして過去の自分に負けてしまいましたが、次回はこれをうまく使ってPR狙います



XPLOVA NOZAインプレ

2019年12月14日 14時57分54秒 | ロードバイク
先週、 XPLOVA NOZAを購入し、週末ライドを計画するも、初期不良で不発に終わりました。

初期不良は、電源アダプタを繋いでもLEDがつかない問題でした。

土曜日の17時過ぎくらいにサポートセンターに電話してみましたが、流石に時間外のため繋がらず、メールで連絡しました。

月曜日の朝一に返信があり、購入証明や住所のやりとりなどを行ったうえで、アダプタを送ってもらうことになりました。

ざっくりいうと、

「正常なアダプタを送りますねという対応でした。」

本体は疑わなくて平気なの?

と思わず不安になりますが、アダプタ交換でダメなら本体交換なのかもしれないと、勝手に納得し、黙ってアダプタの到着を待ちました。

水曜日にアダプタが到着し、動作確認したところ、無事LEDがつきました。😂 



一応、動作確認のため、説明書と動作を見比べてみました。

すると、説明書だと、PCやサイコンとペアリングできると、緑色の点滅が点灯に変わると書かれているのですが、実際には点灯に変わりません。

こんな感じの、マニュアルと実態のズレがいくつかみられました。

それらの点もメールで確認させてもらったところ、マニュアルの修正が追いついていないということでした。

みられる事象は正しい挙動の様です。

これで、安心して使えます。




実際に使ってみると、やはり静かです。

チェーンがスプロケにこすれる音だけが聞こえる様な状況でした。
シャリンシャリン。。。。。という感じです。

その音も、オイルをさしたらしなくなりました。
(小さい音で)ブーンという感じです。

ちょっと注意点がありますので、忘備録として書いておきます。

  • ケイデンスは取れません。(TACX Bushidoは推測値ですが取れました)別途センサーが必要です。
  • Garmin Edge 820Jでは、スマートトレーナーとして認識しますが、スピードとパワーが取れません。設定がいるのか、取れないのかは確認が必要です。もちろん、Zwiftではスピード表示されています。(TACX BushidoをGarmin Edge 820とリンクしたときはスピードもとれてた気がするが、要確認)
  • フロントタイヤを固定する台が付いていません。必要な場合別途購入する必要があります。
  • 電源スイッチはありません。電源アダプタの抜き差しで行います。
  • キャリブレーションを意識する必要はありません。起動時に勝手にやってくれます。

実際に、ZWIFTで使ってみました。

先週はTour de Londonをやっていたので、ちょうど良かったです。

一言で言うと、かなりダイレクトにパワーが反映されます

Zwiftでは、Draft効果を得るため、前の人との距離が開くとClose the Gapと出てきます。

Bushidoのときは、GAPを詰めようと加速すると、一呼吸おいてジワジワと近づいていきます。

そして、後ろに付けるとそのままはりついていたいのに、ペダリングを緩めても前の人を抜いてしまいます。

あれれぇぇ。。。。

前出ちゃったよ。。。。

って感じでした。

真面目に張り付こうと思うと、かなり意識して早めにペダリングを緩める技が必要です。

でもNOZAは違います。

GAPを詰めようと、グッと踏み込むと、スッと近づいていきます。

この反応性の良さ、かなり快感です。

そして、前の人に張り付こうとペダリングを緩めると、いい感じに貼り付けます。

とはいえ、やはり慣性はあります。

そんなに急にペースダウンはしないので、ある程度計算は必要です。

Bushidoでは、90%貼り付けずに追い抜いていたのが、NOZAでは30%くらい追い抜く感じです。

音の静音効果は、どうだったかというと、

今まではトレーナーの下の階にいた家族が結構音がすると言っていたのが、

ほとんど音聞こえなかったというレベルでした。

とはいえ、隣の部屋にいたら、回していることはわかる様です。

さぁ、これで冬のトレーニング準備は万全です。

来年の冬まで、精進したいと思います。

ターマックのエアロハンドル化

2019年12月14日 12時51分26秒 | ロードバイク
ちょっと前にBlackFridayのセールやってましたよね。

そのとき、ポチったのがコレです。


PrimeのPrimaveraです。カタログ値235gです。

バーテープのバンドル品で、13,500円です。

CRCやWiggleでは時々このくらいの価格で出てるみたいですね。

思えば、ターマック完成車にペダルをつけただけで読売のVroadのPRを記録しました。

そう考えると、完成車のハンドル(Specialized Expert Shallow Drop)で特に問題はなかったわけです。
ポジションもしっくりきてました。

でも、KUOTA KIRALにも3Tのカーボンハンドルを乗せてあげてますし、ターマック君にもカーボンハンドルつけてあげたいなと思ってました。

1年半前にKIRALにカーボンハンドルつけてあげた時は、まだエアロハンドルには抵抗がありました。

それで、ちょっと控えめなやつを選びました。

いわゆる断面が卵形になるくらいのものです。3T Ergonova LTD。 24,000円位だったでしょうか。

以前友人に乗せてもらったVENGEのエアロハンドルがなかなか良かったので、今回は思い切ってエアロハンドルにしてみました。

流石にVENGEのハンドル(S-Works Aerofly II)は35,200円と高くて買えないので、気楽に買えるPrimaveraにしてみました。

ネットの書き込みも(コスパという意味で)上々の様ですし。

さて、一応軽量化もはかれそうな気がしてますので、全体の重量を測ってみます。


元のハンドル装着状態で7.48kg

Privaveraはブレーキやシフトのワイヤを内装できるのですが、ワイヤを外すのが面倒なので今回は内装を諦めました。

バーテープで巻いてごまかすことにします。

なのでそんなに面倒なこともなく程なく終了。


重量はというと、



7.31kgでした。170gの減量に成功しています。

因みに、完成車についていたハドルは何gかというと。


320g程度ということになります。(実は測定毎に結構変動ありましたが)

ハンドルのスペック値は235gなので、ハンドル単体で85g軽量化。後の85gの差はどこからきたのでしょうか?

テープ類かな。

ハンドルバーテープの下にセロテープが結構巻いてあったりしたので。

あとは、測定誤差ですかね。




そして、乗せ替え後どうだったかというと。

まず、想定外だったのは、ハンドルが前後に反っている点です。

元のハンドルは、こんな感じで真っ直ぐでした。


青い補助線を入れてみました。

ところが、Primaveraは前後に反っています。こんな感じです。↓

つまり、ハンドルが反っている分、レバー位置が前にずれたということになります。


それからレバーの高さ位置をみてみます。

もともとの完成車が調子良かったので、同じくらいの高さにしようとしていました。
それが、これ↓


ステムの上面のライン(赤線)と、ステムのネジトップ位置からレバーの最上点の位置を結んだ線(青線)を引いてみました。

青線と赤線の角度が結構あります。

Privameraの載せ替えは、こんな感じに仕上がりました。



青線と赤線がほぼ並行に仕上がりました。

それを狙っていたわけではなくて、緑のラインの滑らかさを意識していたらこうなったという感じです。

実は、このPrimaveraは下の図のにある様に角を落としてあります。(緑の丸の部分)

その角を落としたラインからレバーにつながると綺麗に流れていくので、それを意識していたわけです。



ヤッテシマッタ。。。。。という奴です。

レバーの位置が
  • 前に移動し、
  • さらに位置が下がった、
というわけですから、二重に前傾がきつくなったわけです。

今日、試し乗りしてきましたが、やはり姿勢がきつめになりました。。。。😓 

念のため、読売のVroadでタイムも測ってみましたが、ベストタイムには及びませんでした。
(コンディションの違いもあるとは思いますが)

まぁ、調整すればいいだけですけどね。
バーテープの剥がしたりするのが面倒なので、冬の間に調整しようと思います。

いずれは、ポジション出しをちゃんとやってもらわないといけないですね。


硬さとか、空気抵抗とかは春以降にインプレしますが、今日なんちゃって試走した感じでは、

平たく攻撃的なハンドルは、それだけで気分が上がりますね。

それから、広い部分に手を置いている時は、掌が楽になります。

あー、早く本気で走りたい!

XPLOVA NOZAを買った理由。。。。そして予想外の結末

2019年12月08日 07時30分36秒 | ロードバイク
ボーナスの時期ですね。😀 

巷では、ブラックフライデーとか、サイバーマンデー、そしてボチボチクリスマスセールと気になる商品が安く買えるチャンスが続いています。

ということで、物欲がフツフツと湧き上がってきています。

私の場合、ダイレクトドライブのスマートトレーナーが気になっています。

きっかけは、10月にワイズでELITE DIRECTOが62,491円で安売りされていた事迄遡ります。

流石にこの時は家庭内決裁を通すことができませんでした。

なぜなら、5月にTACXのBUSHIDOを買ったばかりだったから。😆 

でも、最近寒いので家乗りが増え、(今の私にとって)好都合な不都合が見えてきました。

(1) かみさんが家でローラーやるようになったので、かみさんのバイクと私のバイクの乗せかえをその都度やるのも面倒だ

(2)音がそれなりにある。よって、聞いている音楽のボリュームも大きくなり、夜は近所に聞こえる

そして、ブラックフライデーあたりでいろんな安いダイレクトドライブのスマートローラが紹介されてきます。





どちらも、頑張れば買える範囲に落ちてきていますねぇ。

価格的には、CycleOptsが気になります!

が、見た目は圧倒的にNEO 2推しです。

ダンシング時に±5%くらい左右に振れるという大技も持っているようですし。

静寂性も(他のほぼ全てののスマートトレーなの中でも)NEO 2にしておけば間違いないようです。

ただ、いろいろ調べていくと、NEO 2はH/W的に低速高負荷時に1秒程度スリップするという書き込みが多くあります。それで早速後継のNEO 2Tが出たのだとか。

とすると、NEO 2の安売りは、型落ちの在庫処分ってこと??

でも、1秒のスリップがZWIFTのレース中FTP測定中に出ないならお買い得なのは間違い無いので、詳しいスリップ条件を調べてみたものの、詳しい情報には辿り着けず。。。

ということで、ギャンブルをする気になれず、NEO 2を諦めました。

CycleOpts H2は比較記事を見たときに、独特の高音を出すとあり、実際にYouTubeでも確認して、ちょっと萎え気味。

因みに、別府選手はH2を使っているらしいですね。

そうこうしているうちに、最初は気にならなかったXPLOVA NOZAが浮上してきました。



58db程度の静寂性と安さを売りにしています。

一年前に発表された当時は、不具合が多くて大変だったみたいですね。

・でもサポートが素晴らしいとか、

・流石に1年経って良い書き込みが増えているとか、

ネットを見てると状況は必ずしもネガティブではなさそうです。

値段は定価ベースで88,000円+税金。

ネットで見てると, 税込価格が軒並み96,250〜96,800円ですね。

つまりほぼ定価販売。

だけど、そもそも他より安い。

ということのようです。

精度誤差などは、2.5%とNEO 2などに比べればまだまだ感はありますが、十分かも。

ちなみに、DIRETOやH2は2%でした。NEO2は1%!

値段は他の割引価格とそんなに変わらず、性能もそんなに勝ててないという感じでしょうか。

そんな中、なぜNOZAにしたのかというと、、、

それは、YAHOOマジックです。



PayPayモールとか、Yahooショッピングに行くとわかりますが、タイミングが合えば20%〜30%の還元があります。

値引きじゃないのか。。。。。

という考え方あると思いますが、

PayPayを日常的に使っている私にとっては、問題なしです。値引きと変わりません。😉 

ということで、実質68,000円程度で購入できました。
(安くなったNEO2の半額近い感じです。)

品質的に安定しているなら、ほぼ問題ないだろうという判断です。

そして、国内での購入なので、木曜日にポチって、金曜日に到着という安定の早さ!

TACXを頼んでたら、(推測ですが)最悪年内ギリギリかな。

そして、週末乗るべく、土曜日に組み立ててみました。

金曜日からワクワクしてZWIFTのどのレースに出ようか調べてました。😁 




しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし、

想定外の事態が発生です!


ACアダプタを接続するも、インジケータがつきません。。。。
(写真の中央上部の水色の丸の部分)

何度も、抜き差しをしてみましたが、それでもウンスンです。

FAQを確認したところ、アダプターのランプが光ってるか確認してくれとのこと。

ところが、アダプタのランプがそもそも見当たらない。探し方が悪いだけかもしれないけど。

サポートに電話&メールしても、土曜日はおやすみなのでノーレス。(これは仕方ない)

販売店に電話しても、サポートに聞くので月曜日まで待ってほしいとのこと。(これも仕方ない)

結局、週末の計画はおじゃんでした。orz

しばらくBUSHIDOと共に頑張ります。

(NOZAが復活したら、セットアップなども含めてまとめる予定です。)