C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

夏の終わりを都民の森で締める

2020年08月30日 21時38分29秒 | ロードバイク
いよいよ8月最後の日曜日。

今日も都民の森に行って、今年の夏を閉めようと思います。

例によって、武蔵五日市駅まで車で輪行し、スタート。


今日はいつも持ち歩いているエネルギーゼリーを忘れてしまったので、エネルギー源はセブンのアップルデニッシュにしてみました。

一つ100kcal程度あり、4個入りで130円前後です。

2つでゼリー1個とちょっと分くらいですね。

喉が乾くのが玉に瑕ですが、途中で信号で止まったタイミングでさくっと頬張れるのはメリットとしてありますね。

いつもより湿度が高く感じましたが、上に行くとこれまでよりは2-3度低いかなと感じました。

タイムもよくて、橘橋から上川乗までPR、橘橋から数馬の湯までもPRがでました。

目標になる人がちょっと早いペースで前を走っていたので引っ張られ他感じですね。(ありがとう見知らぬお父さん)



都民の森から風張峠もPRでした。



橘橋から都民の森までPRが出ないのが不思議ではありますが、気持ちよく走ることができました。

暑くなる前にそそくさと帰ります。

帰りもPR出てしまいました。基本的に下りはスピードを出さないんですけどね。

駐車場で着替えて、時々お世話になっているラーメン屋さんへ。


開店前に着いてしまいました。

すでに人が並んでいます。

何やら今日からスープが変わります。

煮干しです。

今までも煮干しはやってたと思いますが、とんこつベースが主力商品だった印象があります。

私は台の煮干し派なので、Welcomeです。

この煮干しの看板は、かなり期待させます。


これが煮干しつけ麺です。


かなり強力です。

個人的には、煮干しはもう少しマイルドであって欲しいかな。

チャーシューもボリュームありますが、味が濃かったです。

麺の量は普通で十分でした。

はじめから100点はないので、これからの成長を見守りたいと思います。


家に帰ってきてStravaチェック。

面白いデータがみられました。

一年前と比べて40W増えています。

半年前に比らべて20W増です。

つまり、半年ごとに20W増えていることになります。

50歳半ばにおいてもまだまだ成長できるようです。

今日のデータで、ちょうど3W/kg。

もうちょっと頑張れば富士ヒルのブロンズを狙えそうです。




Vロード、尾根幹、そして多摩CR

2020年08月23日 12時59分10秒 | ロードバイク
TVをつけたら24時間テレビやってました。

一年前、早朝ライドに出掛けたときに多摩CRで24時間テレビのマラソンにすれ違ったことを思い出しました。ガンバレルーヤのよしこでしたね。

さて、今日はお休みのつもりでしたが、雨の心配なさそうだったので早朝近場を走ってきました。

(いつもの多摩川)

自転車の試し乗り目的で尾根幹をゆるく走るつもりだったんですが、思わずVロードに向かってしまい。。。。。最初に息が上がってしまうという。。。。

膝の調子とか、他の怪我とかで、この1ヶ月はあまりZwiftもできていないですし、タイムは期待できないはずなのに、性ですね。。。。

でも、Vロードは歴代2位のタイム。GarminでPRと競争しながら走っていて抜きつ抜かれつだったので思いの外良い成績だったと言えるかと。

さて、Vロードは2019/12/28以来になります。


実に、8ヶ月も行っていなかった計算になりますね。

気がついたらこんな駐車場ができてました。
HANABIYORIと書いてありますね。新しい施設ができたのでしょうか?

尾根幹に至っては、最後に走ったのが2019/10/27なので10ヶ月ぶりです。

Zwiftにハマった+コロナで自粛していた影響ですね。

まさかここまで走ってなかったとは正直思ってませんでした。

前から工事してましたが、自転車レーンができた様です。

せっかくなので走ろうと思ったら、まだ開通前でした。。。。

(大妻女子大学の前で)

尾根幹は、久しぶりすぎてたくさんの人に追い抜かれました。

Zwiftばかりでなく、尾根幹もたまに走っておかないといけないと痛感しました。

折り返し地点です。


ここからは多摩CRに戻ります。

まずは下流に向かって、砂利道になる手前のUターンポイント。


懐かしいですね。

自転車乗り始めた頃は毎週通ってました。

ちょっと上流に戻って堰になっている辺りです。
5分くらい写真休憩。


多摩CRだと、この辺りが一番落ち着きますね。

あとは、ボチボチ上流方面に走っていって、国立の折り返し地点です。

何十回も通っていて、今日初めて気づいたかもしれない。

左上の赤い矢印の辺り、通りの名前が書いてある看板がなんと鉛筆の形です。

流石は文教の香りがする国立市ですね。

今日はここを最後として、帰ってきました。

PRもいくつか出たことは出たのですが、VロードでPR出せなかったのは残念!

家で修行して再チャレンジします!

音鳴りに終止符!

2020年08月22日 15時36分12秒 | ロードバイク
先日記事に書いた音鳴りの件ですが、おそらく軋み音だろうということで、先週土曜日にあらゆるネジを締め直してみましたが、一向によくなりませんでした。

ホイールも変えてみましたが依然として音が出ます。

クリートが緩んでいるのを見つけたときには、「これだ!!!」と思ったんですけどね。

自転車を壊す前にということで、いつもの「あさひ」さんに持って行きました。

「あさひ」さんは忙しいので、ガッツリ時間を取るのは難しいと思ったので、朝イチで持っていき、2、3日かかっても良いので直してくださいという感じで置いてきました。

ついでに、FFWARDのぶれも気になっていたので、ぶれ取りもお願いしました。

流石にプロです。ぎりぎり当日の閉店時間に連絡があり、解決したとのことでした。

フォーク周りの掃除とシートポストのグリスアップで解決したとのこと。

ぶれ取りと合わせて3000円弱で解決しました。

自転車は自分でメンテできるようになりたいという思いから、自分でちょいちょいいじっていますが、道具や部品などを考えると自分でやるよりも遥かに良い選択肢だと思いました。

それにしても、音鳴りの世界は深い。。。

明日は雨の予報もありますので、今日辺りガッツリ走ってきたかったのですが、体調の問題でおやすみです。

本格的な試し乗りは来週くらいになってしまいそうです。

以前作った音鳴りの原因リストを更新しないといけないですね。

■ホイール周り
1)リアホイールの緩み。クイックを締めなおしてあげると解決。実際何度か緩んでて、これで解決したことあり。
2) DEEPホイールの場合、バルブとリムがぶつかる。ストローでバルブを巻いてあげると解決。これはマジで完璧な対処法。
 
■ペダル・クリート周り
3)ペダルのアクスルの汚れ。ペダルの付け根にKURE〇〇6をさす。本格的にやるならペダルをオーバーホール。 KURE〇〇6はいつもやってるけど、根本解決には至らず。(追記:後で自転車屋で聞いた話だと、KURE〇〇6はよくないらしい。ゴミがつきやすいので。)
4)クリートの減り。クリートが薄くなると音がするらしい。クリートを新しくすれば解決。
(実際、左のクリートは地面につく機会が多いので薄くなる傾向があります。定期的に鳴るのは、クリートが薄くなったことが原因かと思い、クリート変えてみたけど効果なし。)
5)クリートの位置。クリートを後ろにつけすぎると異音がしやすくなるらしい。シューズとの相性もあると思われる。これは未検証。

■ハンドル周り
6)アンカーの緩み。よくステムのキャップを締めるときにやりすぎると緩めてしまう。

■サドル周り
7)サドルのレールとサドルの結合部が軋む。対策無し?
8)シートポストが軋む。シートポスト(カーボン製)にカーボン用グリスを塗ってあげる。

涙のカザリン(風張林道)DNSからの時坂峠

2020年08月15日 14時54分18秒 | ロードバイク
先々週、先週と都民の森、奥多摩湖と行ったので、次いくならカザリン(風張林道)!

ということで、今日は4時起きして行ってきました。

武蔵五日市駅までは車で移動、それから自転車に乗ります。

帰りが暑くてヤバそうなので、しばらくはこのスタイル増えそうです。

6時武蔵五日市駅スタート。

いつもの戸倉のセブンでご飯を購入して、橘橋でいつもと逆に右折します。

檜原村役場の辺りは6:35/23.5°C/263m

武蔵五日市駅から1時間、いつもの除毛橋に到着です。


7時ですが、すでに蒸し暑さを感じます。7:14/22.1°C/496m

Garminによると既に22度あります。

セブンよりも標高が上がっているので、気温も微妙に下がっています。

登る速さと、日が高くなる速さの競争になっています。

急がないといけないので、写真だけ撮ってきのこセンターへ向かいます。

すると、

何ということでしょう、、、

きのこセンターへ向かう道が閉鎖されています。


道路崩落ですか。。。。7:24/21.8°C/630m

この道が塞がれてしまうと、きのこセンターのおいしい舞茸はどうなってしまうのでしょう?

もし食べられないとすると、檜原村的には大打撃だよなぁなどと思いながら、素直に引き返すことにしました。

立花橋から風張林道への道は上り方面しか走ったことがなく、下り方面に走ったことがありません。

せっかくの機会なので、今日は下ってみたいと思います。しかも、ゆっくり写真でも撮りながら。笑

除毛橋に戻る途中。沢のほとりで。


除毛橋からとうふ屋さんまでの道。



このまま帰るのも芸がないので、時坂峠に行くことにしました。

豆腐屋のちとせ屋さんで曲がります。



まずはガツンと登ります。

はい到着!



天気が良いので、景色が最高です。8:27/27.0°C/558m

下りはタイムどうでも良いので写真を撮りながら戻ります。



最後の写真が払沢の滝の駐車場に一番近い巻貝です。

この先の豆腐屋さんのあたりで8:50/31.8°C/280m

このまま武蔵五日市駅に帰ります。

駅到着が9:10。

およそ3時間の旅でした。

今年初カザリンの予定でしたが、残念ながらDNS。

(ホントはDNFかもしれませんが、美味しいところが全く走れてないので主観でDNSとしています。)

その分、時坂峠を満喫できました。

強度はともかく、時坂峠は良い坂です。

時坂峠は2度目ですが、2度目ともなるとちょろいもので、ペース配分などどこ吹く風で勢いで登り切れました。

音鳴りは未解決のままです。

音鳴りは突然に orz....

2020年08月10日 08時51分36秒 | ロードバイク
昨日(日曜日)、久しぶりに奥多摩湖に行ってきました。

Stravaの記録を見てたら、何と14ヶ月もご無沙汰でした。

4年前から、シーズン中は月に一度行っていたので、コロナの影響が歴然です。

今回は周りに迷惑をかけない様、新兵器Buffを購入。

(ちょっと明るいカラーにしてみました。)

Buffはマスクがわりにもなるし、日焼け止めにもなるし、気化熱で多少ひんやりするし、ということで結構期待大です。

この週末は暑くなるということだったので、5時前に出発。

奥多摩湖で定番の記念撮影をしてさっさと帰る「タッチアンドゴー」計画です。

過去の記録から、12時くらいには帰ってこれるはず。(距離120km、獲得標高800m)

予定通り5時前に出たのですが、パワメがサイコンにつながらない問題が発生。

サイコンを何度か再起動してみたんですが、つながらず、もたもたします。

多摩サイに入ってから意を決してサイコンの電池を抜き、左右交換してみたところ、ようやく復活。

無駄に何度も止まったりしていたので、結局20分くらいロスト。

それでも、休憩無しで走りきり、8時には奥多摩湖に到着。

なんか楽だったなー(Zwift効果かな)


時間が早かったおかげもあり、近づいたローディたちは片手に余るほどでした。

帰りはちょっと余裕を持って写真を撮ってきました。

琴浦橋↓

弁天橋の辺り↓

軍畑の橋です↓


30年ぶりのへそまんじゅう。↓

ここ4年間で14回くらい自転車でこの前を通って帰宅しているわけですが、へそまんじゅうに立ち寄ったのは初めてです。

30年前は、車で観光したあと夕方に立ち寄ったんですが、バイクやら、車やらで溢れかえっていました。

「今はどうなんだろう?」などと思いながらおまんじゅうを購入しました。(家に持ち帰り、かみさんへのお土産にしました)

一個百円(+消費税)と良心的なお値段です。

写真は撮るの忘れてしまいましたが、

「あんこが美味い!」

最近、我が家ではあんこブームでいろんなあんこを食べてますが(笑)、へそまんじゅうのあんこはかなり上位に入ります!

次回は持ち帰らず、その場でいただこうかと思います。

多少の寄り道はしながらも、一人ライドだったのでそんなに休憩に時間をかけず、11時20分くらいには家におりました。

11時過ぎてからはかなり暑かったですね。

ギリギリセーフ!



と、ライドはこんな感じで楽しめたんですが、タイトルの件ですよね。。。。

実は、パワメの接続ができる様になったあと、間も無く「カチッ」、とも「ミシッ」ともつかない音が突然聞こえてき始めました。

なんだろ、と思い、とりあえず信号待ちでクイックを締め直します。

直りません。

軽微な音なのであまり気にせず走行再開。

非定期的に音がなるのですが、坂に入ってからは頻度が高くなります。

原因を探るべく、いくつか試してみました。

片足でペダリング→左右どちらも音が鳴らない ペダルか?
ダンシング→音が鳴らない サドルか?

何が何だか分かりません??

坂を登っているときに、いつもはサドルの前に座るんですが、ふとサドルの後方にお尻を乗せ変えたところ音がピタッと消えました!

これか!

と思いましたが、しばらくすると(低頻度ですが)また鳴り出します。

ライド中は、これ以上深入りせず、夕方、一休みしてから原因調査しました。

サドルの締め付け→ちょっと想定よりトルクが緩めではありましたが、締まってます。
シートポスト→ちょっと想定よりトルクが緩めではありましたが、締まってます。
クランク→緩み無し
クリート→右足のクリートがユルユル。
     せっかくActivikeでポジション出ししたのに。。。。
     見つけたぜ!と大喜びで思いっきり硬く締め直すも、音鳴り解消せず。orz

あとはホイールとかも検証しないといけなそうですね。

レーゼロを履かせて確認すれば良いのは分かってるんですが。。。。

ブレーキシューまで変えるのは面倒でまだやってません。

ターマック君は去年の10月に納車されて、その後冬を迎え、コロナ禍を迎え、というシチュエーションなので、そんなに走っていないんですよね。

フレームやBBに関わる問題ではないと信じて、調査を続けます。


New Tarmacに乗れる!?

2020年08月07日 23時55分56秒 | ロードバイク
先日、Zwiftのアプリを起動した時、起動画面にチラッとSpecialized....というのが現れました。

何かイベントをやっているな!

ということには気付いたんですが、それが何か深読みせず、ポチッとスタートボタンを押してしまいました。

どうせ、コース選ぶときに出てくるだろう。

という読みでした。

ところが、ログインしてもなにも出てきません。

気になって、Zwiftinsider調べてみました。

 


という記事がありますね。

DeepLで翻訳するとこんな内容です。

----
SL7について
このイベントシリーズでは、スペシャライズドの新型ターマックSL7を紹介します。Tarmac SL6のように軽く、Vengeのようにエアロなバイクです。

今回のイベントでは、全ZwifterがSL7を使用します。また、Zwiftの次のアップデートが届き次第(今週)、ドロップショップでも販売されます。価格は674,500ドロップで、レベル5以上であることが条件となります。

レビューにあるように、ゲーム内での性能は屋外でも発揮されるのでしょうか?我々はすぐに十分に見つけることができます この価格とレベル要件で、SL7はZwiftレーサーのゲームチェンジャーになるかもしれません。
----

これは新しい!

新車のインプレ記事はよく探しますが、実体験できるというわけですね。

実車と同じというわけにはいかないでしょうけど、Zwift上で旧型との乗り比べはできそうです。

その差が実写でもSL6とSL7の差に近いものになると考えれば、ありですね!

これからこういうイベントが増えそうですね。

ともかく、この週末から試せそうですので、試さないわけにはいかないでしょう!!!

3ステージある様です。

STAGE 1 (AUG 10-11): INNSBRUCK
STAGE 2 (AUG 12-13): RICHMOND
STAGE 3 (AUG 14-15): FRANCE

一つでもクリアすると何かもらえそうです。

またしてもDeeplの翻訳です。
-----
ロック解除と賞品
1つのステージをクリアするだけでキットがアンロックされる 男性はスペシャライズドSLプロキットをアンロックします。女性は女性用のイベントに参加すると、女性用のスペシャライズドSLプロキットをアンロックすることができ、また、混合カテゴリーのイベントに参加すると、スペシャライズドSLプロキットをアンロックすることができます!
-----

週末の楽しみが増えました。

都民の森へ(早朝ライド)

2020年08月02日 23時16分50秒 | ロードバイク
ようやく雨が上がり昨日あたりから、好天が続きそうです。

と、思っていた矢先、昨日(土曜日)の早朝は、叩きつける様な雨で、天気予報どこ吹く風状況でした。

9時以降は普通に晴れてましたが、この時間から晴れられても、何もできないんですよねー。

そして今日、朝から雨なしの予報を信じ、早起きして都民の森へ行く計画を立てました。

コロナのこともあるので、人と接する機会が減る様、なるべく早く行くスケジュールで、行ってきました。

今日の実績はこんな感じです。

5:30  家を出発
6:30  武蔵五日市駅到着
7:00  スタート
8:30  都民の森到着、休憩
9:15  風張峠着
10:30 武蔵五日駅到着
11:30 五ノ神精肉店で食事
13:00 帰宅

朝早かったので、都民の森に着くまでは人も少なく、安心度は高かったです。

ただ、帰りにすれ違うチャリダーたちは、結構集団率高くて、50%超えていたかと思います。

また、都民の森はちょっと休憩していると、あっという間に人が増えてきて、長居できる雰囲気ではなくなってました。

やはり、外出が増えてきているのでしょうね。

今日はタイムを気にして走っていたので、往路ではあまり写真がありません。

復路で少し撮ったくらいですが、せっかくなので紹介しますね。

スタート前、久しぶりの実走でワクワクです。


そして、都民の森到着です。
家族連れの車が多かった気がします。
駐車場はほとんど埋まってましたね。

都民の森で一服したあとは、風張峠へ。

ちょっと休んだおかげで、風張峠まではほとんど疲労感を感じることなく、攻めることができました。
ちょっとモヤってます。
そういえば、都民の森では、息が白くなってました。8月なのに。。。。

そして、復路へ。

都民の森から少し降ったところです。
上りを向いていますが、撮ったのは復路です。
写真の構図的に、上りを向いて撮影しています。

同じ場所で下向きに撮影した写真はこちら。


料金所そばの、夢の滝。



最後がランチです。
五ノ神精肉店の正体はラーメン屋です。

前に一度紹介していますが、気に入ったのでリピートしてみました。

なぜか、尾道ラーメンがあります。
気になったので、今日はこれで攻めます。


まいうーでした。
肉屋の看板背負っているだけあって、チャーシューも立派な厚さです。

大満足です。


さて、2月以来の都民の森でした。

実走が少ないので、あまり期待してませんでしたが、いくつかPRが出てました。
Zwift効果ですね。

今度はいつこれるか、分かりませんが、平日のZwiftは欠かさない様にしたいと思います。