LE COLのタイツを購入しました。
といっても、梅ノ木峠の帰りに落車してカステリのタイツに穴が空いたからではありません。
Black Fridayの時期(11/20)に予約購入したのが、ようやく生産されて、届いたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/715b409157d3fc88dc3b9189b29ab32d.png)
Heros Categoryのタイツなので、LE COLの通常ラインナップの中では一番上位のものに当たります。
いつもなら、ちょっと踏み出せない価格。
でも、大体、欲しいときにサイトに行っても欲しい商品のサイズがなかったりすることが多いので、事前に買えるというメールが(気の大きくなっているBlack Fridayの時期に)来たことで思わず予約しておいたものです。
実際には27,700円くらいするものですが、Stravaでクーポンもらえたので19,845円で買えました。
送料は無料です。
発送されたのが、12/17で、到着が12/23でした。
1週間で届いたのは、DHLを使ったちょっと高価な配送方法で送ってくれたからのようです。
今回は、自転車パーツではないので、通常の消費税の他に関税がかかります。
DHLから、配送するから、関税分をオンラインで払っておいてくれぃというメールがしつこくきます。
いつもだと、郵便屋さんが運んでくれて、その場で現金を渡すシステムなんですが、DHLはオンラインで手際よくやるようです。
しつこくメールが来るので、DHLのサイトへ行って支払いをしました。
なんと、3,000円も請求されてます。
驚いて詳細を見たところ、関税の支払い代行をやってやったんで、その分1,100円上乗せしておいたぜ。ということだったようです。
関税と同じくらい、手数料が取られたようです。
きついなぁ。
タイツの話に戻りますが。
吊るした姿はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/26c9a898bbfc0152cb91d43924fa97cf.png)
LE COLのロゴは刺繍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/8e2c09e734e2dcf3e02702fdffe3adb9.png)
パッドも同じビビッドなオレンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/3f342789605936c4fd798851544933f1.png)
裾をめくってみたところです。シリコンのドットがたくさんついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/a163f98cd43b486db471e40f718bbc23.png)
脚の生地は二種類でできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/9e25d741d6630b984b210e66b2bcdc9f.png)
グレーのやつはフリース生地っぽいですね。
肩掛けもフリース生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/08dc3446c4e91890d3337166de294aa6.png)
かなり至れり尽くせりで、暖かそうです!
でも、まだ外を走っていません。😓
やはり道具は揃えても冬は出不精になってしまいがちですね。
年内の試せるか、怪しくなってきました。