俺の日々是精進!

気が付きゃなんだか趣味が増えていた男のブログ

バランスが大事なのかな〜

2019-05-20 19:58:12 | フライフィッシング
いくらキャスティングが上手くても魚がいなかったら釣れないし、魚がいてもキャスティングが下手だとそれはそれで釣れない。

二つの折り合いがついた時に「釣り」が成立するのだろうね〜

昨日の釣行は色々と考えさせられる事が多くて、かなり勉強になりました。
自分の下手クソな部分が如実に解り、改善していかなくては今後の釣果に関わる。

釣りもまた、奥深い趣味だ…

夕まづめの尺岩魚

2019-05-20 08:24:20 | フライフィッシング
帰り際に立ち寄った自宅から一番近い荒川水系のポイント。
時間的にフルで周るのは厳しいから、ポイントを限定して打つことにして入渓。

ここは尺が数匹居着いている所、夕まづめとあり若干の期待がある。
そして如何にもな岩と岩の間の流れが緩やかなポイント、岩魚が好きそうなロケーションだ。

打つ…すす〜っと毛鉤がながれて
バッシャ!とライズ!

もちろんフッキングも成功!

暴れる魚影がデカイ!

尺岩魚だ!引きもドッシリと重い!間違いない!

ラインを手繰り寄せては走られ、また手繰り寄せては走られと、なかなか観念してくれない!

「ツッ!」とラインが宙を舞った…

切られた!?
ラインを切られたぁぁぁぁあ!!

無茶苦茶悔しいぞ!おい?!
マジかよ…

また一つ再挑戦すべき魚が増えました。

昨日の釣果

2019-05-20 06:16:59 | フライフィッシング
昨日は三つの違う渓に入っての釣行、なかなか疲れた〜
一つは行き慣れていない渓のため場馴れしておらずに、歩き辛いし振り辛い…
前回行って時に掛けのがしたポイントへ行くも先行者がいて断念。

この渓に見切りをつけて、車でさらに一時間程走っていつもの渓へ。
まずは下流域を攻めるも無反応…

吊り橋を渡り、上流域へ行くもまるで反応なし!
敗色濃厚な雰囲気に飲み込まれそうな時に駄目元で打った止水域…パシ!
出ました!

だが細くて小さい!笑
妙な引きだと思ったらスレ掛かりでした。

またしばらく上へと歩き、普段はあまり打たないようなポイントも狙っていきます。
そして二尾目をヒット!
グイグイと小気味よい引き♪

20センチながらデップリと肥えた岩魚くん。
手応えが良いわけだ♪

さらに落ち込みのすぐ近くの流れのゆるくなっている岩付近へと毛鉤を流していくと…

出ました山女魚ちゃん!
でも相当やせているなぁ、玉子がポッコリと浮き出ている…たらふく餌食べて元気な玉子を産んで下さい!

そろそろ戻ることにして、登山道を使って帰っていると…下の方の開きに大きな魚影が!
さっきは反応無かった所だけど、打つ場所を間違えていたか!

捕食行動をとっているのでさほど警戒心は高くないはず、急斜面を慎重に降りてリトライ!
まずは手前の岩の際から攻めていき、いよいよさっきデカイやつが泳いでたポイントへ…

二度と三度と徐々に近づけていくと…
パシッ!

消えた!

フッキング!

手応えあり!

グイグイ引く!

なかなかの重さ、間違いなく20センチじゃきかないサイズ感!


ラインを手繰り寄せ取り込み!

が!

あと少しの所で!
ぷち〜ん!
と針が外れて逃げていく魚…

なんたるこったですよ…

今度またリトライしてやる!
俺以外に釣られるなよ!笑





G.W.締めくくりはやっぱり釣り!

2019-05-05 17:07:41 | フライフィッシング
二日連続となる秩父での渓流釣り!
ここ最近は岩魚ばかりが釣れる、いつもなら山女魚が出るポイントでも岩魚が出たりする事が多い。

やっぱり山女魚も見たいでしょ!

って事で昨日とは違う渓に山女魚も求めて歩きまくる!

そして粘りに粘って出ました、良型の山女魚♪

美しいですねぇ、山女魚ちゃん♪

久しぶりの山女魚の引きは興奮しました。


ちびっ子も釣れたよ(笑

岩魚とは違う魅力が山女魚にはありますね!

惚れ惚れするパーマーク♪

十二分にアウトドアを満喫した連休でした!