今回は前回取り切れてなかったくすみをさらに除去に透明度アップを図るため、ネットで簡単な方法を模索して出た結論。
「ピカールケアー」で磨くと言う答えになりました。
もともとは金属磨きなのですが、プラスチックにも使用出来ると書いてあります。
ちなみに私、このピカールケアーはナイフの手入れで去年買ってあったのでこれ以外に手軽な方法はなかった(笑
さっそくポリッシャーに塗布しグリグリをしては様子見の水拭き、またグリグリをしては様子見の水拭きを繰り返し透明度が復活して行くぅぅん!
仕上げにコーティング剤を塗布して完成!
かなり綺麗になったよね!?
ちなみにこれが前回の施工後
くすみが取れてる!キャッホー!こりゃタマランチ!
「ピカールケアー」で磨くと言う答えになりました。
もともとは金属磨きなのですが、プラスチックにも使用出来ると書いてあります。
ちなみに私、このピカールケアーはナイフの手入れで去年買ってあったのでこれ以外に手軽な方法はなかった(笑
さっそくポリッシャーに塗布しグリグリをしては様子見の水拭き、またグリグリをしては様子見の水拭きを繰り返し透明度が復活して行くぅぅん!
仕上げにコーティング剤を塗布して完成!
かなり綺麗になったよね!?
ちなみにこれが前回の施工後
くすみが取れてる!キャッホー!こりゃタマランチ!