自分としては約5ヶ月振りの野営、今回は久しぶりに会う友人と共にいつものエリアへ行ってきた。

この作業、地味ながらかなり大事。


もちろん、このままだと焚き火の熱が逃げてしまうので櫓を作り「ファイヤーリフレクター」的なものをメイク。

これ、かなり効果絶大。秋は兎も角、冬の寒い夜はこれの有り難みが凄く良くわかりますね。

夕方になり、熱燗を飲むためスタンバイする私。

おでんと日本酒を温めている写真。

友人は三月の野営以来なのでテンションが高い!
そうか6ヶ月も会ってなかったか、そんな感覚ではなかったな〜
まっ!何はともあれ!
フィールドに着いたらまずはテントを張るスタンバイ!
石をどかし、地馴らしをして、快適に眠れる地面を作る。

この作業、地味ながらかなり大事。
テントで寝袋で寝る場合、しっかりと地ならしをしてからグラウンドシートを敷き、そして敷いたシートの上に寝そべり背中に異物感を感じたらシートの下の異物を取り除きまた寝そべりを繰り返し
フラットに感じられるようになってから、その上にテントを張る。
そうしないと、いざ寝る時になって寝袋に入って背中がゴツゴツしたらまともに眠れない。
例えスリーピングマットを敷いていたとしても、異物感というものは結構気になるしね。
そして張り終わるマイテント!

立てたテントに荷物を突っ込むため、上半身をテントに入れると香るテントの匂い……「帰ってきたな、…ここに」みたいなノスタルジックな気持ちになる🤣
そしたらもう、いつものタープを張り、簡易的な石釜戸を作り焚き火ベースのメイクですね!

もちろん、このままだと焚き火の熱が逃げてしまうので櫓を作り「ファイヤーリフレクター」的なものをメイク。

これ、かなり効果絶大。秋は兎も角、冬の寒い夜はこれの有り難みが凄く良くわかりますね。
熱を反射させて、タープ内に熱を籠らせるため暖房効果が高まる。
そして突然の雨に対する焚き火の保護にも役立つ優れもの。

夕方になり、熱燗を飲むためスタンバイする私。

おでんと日本酒を温めている写真。
美味かったよ!おでん!
カラシが欲しくなったわい!
翌日の天気は微妙だったので、朝は日の出前に撤収準備をして早め早めのリターンだったけど、すごく楽しかった♪♪
でもって帰ってきて、道具の手入れを済ませてアウトドア専用クローゼットに全ての道具を片付け終わった時の達成感。

つぎの野営に思いが深まっていきますね!!
早ければまた今月!!
楽しみで仕方がない😁