俺の日々是精進!

気が付きゃなんだか趣味が増えていた男のブログ

第二回 熊倉山登山

2014-12-14 08:19:44 | アウトドア・道具
土曜日に行ってきました。
午前2時に起床が登山のためともなれば辛くはなく、サクッと目覚める‼︎

そして出発、いつもの場所にて友人と合流。
車を走らせて一時間半てところかな、登山口へ到着。

いやぁ真っ暗だったね♪星や月が煌々と光っていたけど、いざ山の中へ入ってしまえば闇!闇!


フラッシュを焚いてもこの暗さ、ちなみにフラッシュ無しだと



この暗闇感はさすが山♪
冬で葉も落ちてるから、いくらか月明かりが入ってくるけど針葉樹林帯に入ってしまえが完全な闇になるだろうねw

でまぁ友人とあれやこれや話しながら細い尾根を歩いていると、かなり日の出が近づいているしく周りがオレンジに染まりだした。


さらに頂上を目指して急登を進んでいると東の方角から不意に姿を現す日の出。


山で観る日の出ってのは何故あんなに惹きつけられるのかねぇ♪

そして朝陽を受けて染まる両神山の雄姿


展望が良くないと言われ、あまり人気のない熊倉山だけど
冬にくれば葉が落ちた木々の隙間から色々な表情を見せてくれる素晴らしい山だと再確認出来きたなぁ♪


鶏肉と水菜の和え物を豆腐へライドオン‼︎

2014-12-12 20:49:26 | 料理・料理道具
まさにライディング・デュエル‼︎(意味不

まぁそれは、さておきだ。

なかなか美味しかったよコレ♪


鶏ささみ肉を茹でてほぐしたら、刻んだ水菜と白胡麻、ワサビ入りの海苔の佃煮を加えて混ぜる。

それを豆腐に乗せて、軽く塩を振ったら完成。

ビールのアテに最高よん♪

後悔しない人生を送りたいもんだ

2014-12-11 21:50:55 | 日々
でも後悔は付き物だね
この選択で良かったと思える人生を歩んで生きたいもんだ

会社のパートさんの息子さんが、高校入試が近いらしくて

進学する学校選びも、まるで過去の自分を見ているようで何とも言えない気持ちになった…

義務教育を終え、初めて自分の進路を自分で見据える時期の選択だと思うんだよね高校進学は

だからこそ真剣に自分の将来と向き合って、進学する先を決めて欲しい。

本当に他人事に思えなくて、正直目頭が熱くなったよ。