「バニラー お出かけするよ~ ブーブ乗んのだよ~」
「バニラー お風呂入るわよ~」
「バニラー 早くおいで~」
「バニラー どこ行ったの~」
と、いつものように言ってしまう私
いつも一緒に行動してたので
こういう言葉で次の行動に移っていたんです
今のこの言葉の役割は
ま、言ってみれば、自分に“景気付け”しているみたいなもんですね
みぃーこちゃんのブログに遊びに行ったら
突然バニラのことが飛び込んできた
気が付かない所でも、バニラの事を取り上げて下さっていたなんて・・ありがたいことです
そこでのコメントを拝読して号泣
家族の一員として過ごしてきたバニラ
病気で倒れてから、目を離さずに居たよ
24時間点滴と言うコトもあったけど、バニラが目を覚ました時に姿が見えるようにいつでも近くにいたよ
夫が「母親は動物になるなぁ 本当に一生懸命面倒みたね なかなか出来ないことだよ ありがとう」と言ってくれた
もちろん夫も面倒をみたし、多くを助けられました 夫が居てくれたから出来たこと
それでも、認めてくれて嬉しかった
出来ることは全てしました と胸を張って言えます
それが出来たことに感謝してます
バニラは近くに居るよね
バニラは見てるよね
皆がそう言うから、そうだとは思うけど
一緒にお風呂に入らなければイヤだもん
一緒に、ご飯を食べなくちゃイヤだもん
バニラが居なくちゃイヤだもん
これが本心です まだまだ人間が出来てないバニラママ
☆ 昨日と今日 突然お客様がお見えになりました
バニラが呼んだんでしょうね
特に 今日のお客様は
東名高速を西に向かって走っていたけれど、途中で降りて
東に向かいウチの会社に来たんだそうです
なぜか急に気が変わってこちらに向かったんだそうです
「バニラが呼んだのね」 という話しになりました
みんなに可愛がって頂いて ・・・うれし涙です