![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/f56d5f828061e2d3833e6e6d6fd77041.jpg)
先日の日曜日 お寺の関係の集まりがありまして、久しぶりに座禅をしてきました
研修会の中に座禅が20分 組み込まれていたんです
と言う訳で 今回は座禅を特筆させていただきます
座布団の前で、合掌 礼拝 をして座る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/66b193a4daeefd36efcfbd7adbcaa965.jpg)
足を組み、手を握り自然の形、背筋をピンと伸ばし、正面を見てから目線を落とす この時目は閉じてはいけません
もちろん眠っちゃダメ
呼吸を整え 心を真っ白にする
こんな感じで 座禅が始まります
呼吸は深く、息を吐き終わるまで ふ~~~っ
全部吐きだしたら、息を吸う アハハ 当たり前だった
その間 余分なことを考えてはいけません
自分の呼吸を数えています
“ひとつ” から “じゅう” まで行ったら、又 一から数え始めます
ちなみに私は 「 ひと~~~~~つ ふたふた・・・ひと~~~つ」 と“ひとつ”を繰り返してました
数えるのに頭を使いたくなかったので ← そんなぁ と思うでしょ そうなんデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/e943d81353e3ed2efea3beb726f30d24.jpg)
その間 和尚様が 足音を立てずに 畳の上を足を滑らすように わたし達の前を警策(きょうさく)を持って循環します
警策(きょうさく) とは 背中をバシバシ叩く棒です
バシバシバシをして欲しいヒトは 和尚様が目の前を通過する時に両手を合わせ お辞儀をすればいいのです
皆、普通に座禅を組んでいると思ったら大間違い 中には自分から進んでバシバシをして欲しい人もいた
和尚様が通り過ぎる時
いきなり隣のご夫人が 両手を合わ頭を下げました
ボ~ッと座禅をしていた私は 驚いた
え、 ナニ? 和尚様が通る時って ご挨拶するんだっけ? しまった 忘れてた
手を持って行きそうになる
もう一つの心が 違うよ 手を合わせるのはバシバシして欲しい人だけだよ
一瞬の内のこういう心のやり取りが、あり 手をうろうろさせてしまう
和尚様は 気付かなかったようだ
アブナイ アブナイ 叩かれちゃう所だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/fcd31f80a553940bd217f972375ed5a2.jpg)
結果 隣の一名
前列(向かい合わせに座ってる)の二人 がバシバシをしてもらっていた
私の周りは バシバシ人口密度が高かった
座禅の話しをしようと思ったけど、ホラなにも考えちゃダメでしょ
内容の無い話しになりました
研修会の中に座禅が20分 組み込まれていたんです
と言う訳で 今回は座禅を特筆させていただきます
座布団の前で、合掌 礼拝 をして座る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/63ef39670edb7b4a0bc5e6b73c38aa6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/66b193a4daeefd36efcfbd7adbcaa965.jpg)
足を組み、手を握り自然の形、背筋をピンと伸ばし、正面を見てから目線を落とす この時目は閉じてはいけません
もちろん眠っちゃダメ
呼吸を整え 心を真っ白にする
こんな感じで 座禅が始まります
呼吸は深く、息を吐き終わるまで ふ~~~っ
全部吐きだしたら、息を吸う アハハ 当たり前だった
その間 余分なことを考えてはいけません
自分の呼吸を数えています
“ひとつ” から “じゅう” まで行ったら、又 一から数え始めます
ちなみに私は 「 ひと~~~~~つ ふたふた・・・ひと~~~つ」 と“ひとつ”を繰り返してました
数えるのに頭を使いたくなかったので ← そんなぁ と思うでしょ そうなんデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/e943d81353e3ed2efea3beb726f30d24.jpg)
その間 和尚様が 足音を立てずに 畳の上を足を滑らすように わたし達の前を警策(きょうさく)を持って循環します
警策(きょうさく) とは 背中をバシバシ叩く棒です
バシバシバシをして欲しいヒトは 和尚様が目の前を通過する時に両手を合わせ お辞儀をすればいいのです
皆、普通に座禅を組んでいると思ったら大間違い 中には自分から進んでバシバシをして欲しい人もいた
和尚様が通り過ぎる時
いきなり隣のご夫人が 両手を合わ頭を下げました
ボ~ッと座禅をしていた私は 驚いた
え、 ナニ? 和尚様が通る時って ご挨拶するんだっけ? しまった 忘れてた
手を持って行きそうになる
もう一つの心が 違うよ 手を合わせるのはバシバシして欲しい人だけだよ
一瞬の内のこういう心のやり取りが、あり 手をうろうろさせてしまう
和尚様は 気付かなかったようだ
アブナイ アブナイ 叩かれちゃう所だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/fcd31f80a553940bd217f972375ed5a2.jpg)
結果 隣の一名
前列(向かい合わせに座ってる)の二人 がバシバシをしてもらっていた
私の周りは バシバシ人口密度が高かった
座禅の話しをしようと思ったけど、ホラなにも考えちゃダメでしょ
内容の無い話しになりました
いつも応援ありがとうございます
いつも内容が無いブログ? そんなこと言わないで アハハ
バニラに応援のポチを・・・ Please
←参加しています ポチっと、よろしくお願いします
それなりに修行してると思いますが
アハハ ラルちゃんにまつわる修行です クスクス
冗談はさておき
先日の“サラダ”の描写に釘付けになった私
そうそう こんな風に見えるよね
表現が上手だな~ すごいな~
という訳で
ちょっぴり手法を取り入れさせていただいた
和尚様の衣装
中に黒い衣装をきて その上に半透明の袈裟を着てる
野菜の上にタッパーと似てるでしょ 違うかな? エヘヘ
私も、こうして修行しているのであります
せんせッ これからも宜しくお願いします♪
眉ツバ 眉ツバ・・冗談です♪
そうお布団は円座です
イラストに描いてないのは
皆のお尻で見えないから クスクス
ちゃんと、円座を敷いてますよ~♪
道場に音が響くのよ
音ほどには痛くないとは思うけど
今度 私が試してみましょうか・・・ニコニコ
家で瞑想とかやろうとしても
気がついたら、寝てるもん
いかんなぁ~
修行がたらんなぁ~
バシバシ!
以外だと思ったでしょ?
思うわよね(笑)
警策でバシンは痛くない…らしいね^^
お座布団は円座なんでしょ?
あたしもそうだったの・・
と、こんな経験もしてんのよ!
信じる?(o^▽^o)
良い経験していますね
バシバシしてもらいたいかも~(^皿^ゞ テヘヘ
バシッ バシッ バシッ って来るわよ
座禅もいいもんよ
終わった後も気持ちがいいわよ
おススメです♪
よさそうだね まだ経験無いよ
でも 静かにしてると眠ってしまいそうだニャ