JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

左右が違ってた靴

2008-02-04 08:35:42 | 日常

エッ?

「これって左右違うよぉ」 夫が呼ぶ

「アハハ・・ホントだぁ 違うじゃん」

 

これは以前購入した靴

 

数年前の事

このシューズ君は店頭で夫を呼んでいた

 

試しに履いてみた う~ん~ピッタリ 気に入った

早速購入したけど・・家に帰ればシューズボックスへ直行

 

そのままになっていたけど、最近履こうと思って足を入れようとして気が付いた

なに~~ぃ?

靴のラベルが・・・

片方 リーガ○

もう片方 知らないブランド

 

いったいどういうこと?

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←いつも応援していただいてうれしい~♪ 
     音はブランドを重視して購入したわけじゃないけど
     靴は左右一緒なのでいいけど・・
      ちょっと気になるね アハハ                      
                   

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←今日もポチッをありがとうね♪
           励みになってます~
           今は5
位かな?  

 <!-- あしあと -->


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼は~外っ! 福は~内っ! | トップ | 履き物 第二弾 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (松林歯科院長)
2008-02-04 10:08:39
おじゃまします。私は スキーの一式を 買入して
 確認せず スキー場で初めて 靴が両方 右だと

気がついて 結局 レンタルしたという なんじゃ
 それという 過去があります。
返信する
ということは (ドクターKです)
2008-02-04 11:31:50
もう一人の誰かが
同じことになってるわけですよね
靴屋さんに、クレーム付けてたかも?
返信する
あちゃ~ (ルリママ)
2008-02-04 13:12:08
さすがにもう、お店には返品出来ないしでショックですね~!
靴、ためし履きする時確かに片方の靴しかしないもんね~。セットに飾ってあったら私も迷いもせず、持って帰るだろうな~
返信する
松林歯科院長様 (baniramama)
2008-02-04 15:28:11
いらっしゃいませ~♪

アレッ? アレッ? とお思いになられたんでしょうね 
その後、苦笑いってトコでしょうか?
思い出深いスキーになられて良かったですね

クスクスしちゃった 失礼


返信する
ドクターK様 (baniramama)
2008-02-04 15:36:12
あ、そっかぁ 相手も居たんですもんね
誰かさんも「オヤッ?」と思ったかも。
それとも気づかずに履いているかも・・・?

靴は同じなんです 履いていれば解らないもの
返信する
ルリママちゃま (baniramama)
2008-02-04 15:41:42
そうそう、試しに履いたのは片方だったので・・
って言うか両方同じメーカーか確認して買ったりしませんものね
でも、同じ靴なのよ

それで最後の一行
「いったいどういうこと?」
になったんです アハハ
返信する
困る。。 (のりー)
2008-02-04 17:42:45
こういうのって 困るよね。。

でも 夜に履けばいいんだよ!
って パパに伝えてくださぁ~い
返信する
ニコイチ (tsuki)
2008-02-04 18:05:44
模型では,同じような種類の複数のプラモの良いところをとって,
一つの模型にすることがあるでござる。
例えば,戦車のボディはA社で,砲塔はB社で・・・なんて,
それをニコイチって云うでござるよ。
より良い組み合わせで,それ以上の品質のモノを
店員さんが考え,提供した!・・・・ないでござるね。

実は,二つ合わせて,新しいブランドになった!
これもナイナ。
返信する
のりータン (baniramama)
2008-02-04 18:16:20
そっかぁ 夜履けばいいんだぁ

でもね 同じ靴なんだってば
全く同じモノ!

だからね~
靴を脱ぐトコは避けた方がいい
ラベルが見えちゃう アハハ
返信する
tsuki様 (baniramama)
2008-02-04 18:24:17
さすがtsuki様
専門用語まで作っちゃって
男の子まっしぐらですね~♪

この件に関しては
片方のネームバリューが大きくって
片方は・・・・・でしょ
相殺したら・・・

あ、片方のラベルを剥がしちゃえばいいんだ アハハ
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事