先日 西瓜様 千奈様 に頂きましたコメントで思い出したことがあります。
ドライブ中にドラマチックな夕日にお目にかかった、山道だ。
「きれいねぇ 半熟目玉焼きみたい
それに いつもより大きいね。重たそうだわぁ」
車を止める場所を探す、夫が。
急いで駐車します、夫が。
三脚を足場を整えて据え付けます、夫が。
カメラバッグからもどかしげに自慢の1眼レフカメラを取り出す。
あ~ぁ 太陽が山にくっつくよぅ 沈んじゃう 急げ!
レンズを取り付けよう どれにしよう
あたし よくわかんない どれでもいいや
三脚に取り付けよう
カメラの底部の中央にネジ穴がありそこで固定する、夫が。
急いで いそいで
あ~ぁ 夕日が半分沈んじゃうよ
今からピント合わせるんだもん
だけど眩しくって・・・そうそう・・・∞にするんだった
レンズキャップを取って、角度を調節して 覗く
「あれっ 夕日はどこ? まさか 沈んじゃったのぉ」
という訳で 今と反対の順番でお片づけしました、夫が。
今後は急ぐことなく・・・
いいもん いいもん いつだって 毎日のように夕日見れるもん
イソップの「葡萄ときつね」方式で自らをなぐさめる私でした。
西瓜さぁ~ん、千奈さぁ~ん ありがと~ぉ
トラックバックのところをクリックしてみてくださいね。
おはようございます。
僕も夕日の写真が好きで、帰宅途中に撮ったりしますが、
大都会(?)ゆえに電線やら建物がやたら多くて…
僕のカメラは汎用のデジカメなので、
ISO感度を調整する程度ですわ。。。
一眼レフ、欲しい~
とらいでんとさんは色の使い方がすばらしいですよね。やさしい色合いと筆?のぼやかしもきれい。
きっとお人柄ですよね
あたしが描くとねぇ 幼稚そのもの。
これも人柄かな やだぁ
かっこだけです、何事も。
それから 電器屋さんでもひとこま面白かったですぅ 又遊びに行かせてくださいね
美しいものははかないの。
それにしてもだんな様があわてる横で
なんともゆったりと時をお過ごしなのね。
いいわぁ~
うちは帰るころには真っ暗なのよ。
ぜーんぜん見えないの。
綺麗な夕日をおがみたーい!!!
夕日を撮る時は、早めにスタンバイしないとイケナイって事ですね
でもキレイな夕日はお二人の目に焼き付いているのでは?
ちょっと ウキウキ・・そわそわ・・・
おまる君によろしく。
こんどこそ夕日を撮ってUPしちゃうゾ
又 遊びに行きますね