JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

我が家の食卓事情 カツオ君

2010-06-30 00:05:24 | 日常
突然ですが


ウチはいつも20時過ぎから夕食を作り
21時過ぎに夕食  (夜食に近い時もある)

こんなパターンで終始してます




と言うわけで、昨夜28日スーパーも終わる頃、買い物に行きました

見つけたのは カツオ君 半分のが デ~ンとありました

半分ってね こうじゃなくて









こういう半分ね







夫  「美味しそうだね」

私  「うん、このお店はお魚が良質だから いいわね」

当初の予定とは大幅に変更したが、メニューはあっさり決定

あと、野菜サラダ 冷や奴。
こんにゃくの田楽(これは昨夜の残り物)




家に帰って良く見ると、不安的中

皮が付いてる (いつもは皮無し購入) そうよね・・覚悟してましたとも


レタス、トマト、きゅうりを洗って盛り付け
薬味の用意 ねぎ、生姜、にんにく
豆腐を切る

アハハ・・調理らしいことしてないね




これから カツオ君と格闘です

一言で皮をむくって言っても、慣れない作業に奮闘するバニラママ

あっち向けて、こっち向けて、引っ張って、スジ入れて 
なんの作業してるのか分からないが、悪戦苦闘  アハハ

時間も相当掛かって、ついに出来あがったものを見た時には ギザギザで・・

しかも 二人では多過ぎるはずが、皮を捨てて、骨周りを捨てて、筋の辺りを捨ててと随分小さくなってる

その上 生温かい

そう言えば、最初は冷たかったカツオ君も 時間が経つにつれて、次第に冷たさを感じなくなってた・・  


あわててフリーザーに入れる




食卓に着き

「さ、いっただっきま~す」




夫 「今日は食欲無い」   見栄えが悪すぎるのかな・・・ あんなに苦労したのにな・・





沢山余ったカツオは、夜中に生姜と煮てみました 角煮です

それらしく見えるけど、未だ 味見はしてません 



今日29日は“ひれかつ”を作ったど~ あと、野菜の大盛りだい

余ったから・・かつ丼も出来るゾ


負けないぞ  


アハハ 誰と勝負してるんだ




にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応援ありがとうございます
          やけくそも通り過ぎ、今日も美味しい食事をありがとうの ワンクリックを ♪              
     
 
                 
         

人気ブログランキングへ バニラが参加しました 宜しくお願いします♪
           


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言いたいことは“かくに” | トップ | 間違い探し♪ №32 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キッツCatちゃま♪ (baniramama)
2010-06-30 18:40:50
そうそう 今日も“かくに”なの~

気が付いてくれてうれしいなぁ

これでも私のブログは、細かいことまで計算し尽くされている・・・んな訳ないか アハハ


お魚も皮をむくのよ
焼き魚は焼いてから、はがせばいいけれど
お刺身だったらそういうわけにもいかないでしょ
あ! キッツちゃんって、魚介類大好きとみたけど
ほら、旅行中いっぱい写真載せてくれてるでしょ
皮があるのに気が付いて欲しかったな~?アハハ
返信する
ルースさぁ~ん♪ (baniramama)
2010-06-30 18:35:19
あ、カツオってそんな扱いされてる所もあるんですか


ルースさんはきっと上手におろせるんでしょうね

短冊で買って来て、切る専門のバニラママですが、それとて上手に盛り付け出来ない


ルースさんに続け!と頑張るワン
返信する
(*^^)v (キッツCat)
2010-06-30 13:02:04
カツオの下の開いた絵が可愛いね(^^)v
皮をむくの?
知らなかったーーー( _o_)
お魚をさばいたことがないの・・
エライだろー!えっへん^^
で角煮なのねー!
返信する
Unknown (ルース)
2010-06-30 10:16:58
タタキが美味いよね~カツオは八丈島ではサンマのように扱われていますよ
安いので魚おろす練習に?
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事