わんこが生活をする上で
待て は もっとも基本的なことです
ですから小さい頃に教えました
「バニラ ご飯だよ~」
容器を置いて
「待て」 と言う
フードを見て、夫を見て、又フードを見て、又夫を見て
落ち着きがない
ねぇ まぁだ?
良い子にしてるよ
ちゃんと座って、お行儀よくしてるよ
バニラが落ち着いてきて
こちらに神経を集中させた頃
夫 「よし」
スイッチ オン
容器の周りを回り、フードを追いかけながら
アッと言う間に完食
こうして、おかわりの催促をするのであった
このようにして覚えた バニラ
すぐに覚えたので、この“待て”をさせたのは少なかったと記憶している
道に落ちている物に近づこうとする時
危ない所に近づきそうになった時
要所要所でこの「待て」が発揮出来た
そして・・・それは完璧に彼女のモノとなって
生涯 「ちょっと待っててね」の言葉で理解し、行動した
いつか、こんなことがありました
私達3人で朝食中 でのこと
電話が入り、
座卓の上の、パン、ヨーグルト、果物、ミルク 等をそのまま放置して出掛けました
急なコトだったので、「ちょっと待っててね」と言ったかどうかも覚えていません
夫 「まだフードをあげてないから、きっと食べちゃったね」
私 「いいえ バニラは食べてないよ きっと食べてない」
1時間程して、帰宅した時は
バニラは座卓の脇に座って、待ってました
バニラちゃん あの時は偉かったね 本当は食べていればいいな~と思ったのよ
待て は もっとも基本的なことです
ですから小さい頃に教えました
「バニラ ご飯だよ~」
容器を置いて
「待て」 と言う
フードを見て、夫を見て、又フードを見て、又夫を見て
落ち着きがない
ねぇ まぁだ?
良い子にしてるよ
ちゃんと座って、お行儀よくしてるよ
バニラが落ち着いてきて
こちらに神経を集中させた頃
夫 「よし」
スイッチ オン
容器の周りを回り、フードを追いかけながら
アッと言う間に完食
こうして、おかわりの催促をするのであった
このようにして覚えた バニラ
すぐに覚えたので、この“待て”をさせたのは少なかったと記憶している
道に落ちている物に近づこうとする時
危ない所に近づきそうになった時
要所要所でこの「待て」が発揮出来た
そして・・・それは完璧に彼女のモノとなって
生涯 「ちょっと待っててね」の言葉で理解し、行動した
いつか、こんなことがありました
私達3人で朝食中 でのこと
電話が入り、
座卓の上の、パン、ヨーグルト、果物、ミルク 等をそのまま放置して出掛けました
急なコトだったので、「ちょっと待っててね」と言ったかどうかも覚えていません
夫 「まだフードをあげてないから、きっと食べちゃったね」
私 「いいえ バニラは食べてないよ きっと食べてない」
1時間程して、帰宅した時は
バニラは座卓の脇に座って、待ってました
バニラちゃん あの時は偉かったね 本当は食べていればいいな~と思ったのよ
いつも応援ありがとうございます
ここでは“待て”は言いません どうそ ワンクリックを ♪
バニラに応援のポチを・・・ Please
←参加しています ポチっと、よろしくお願いします
ちょっと手をうごかしても「いいの?」みたいな顔をするよね・・
でも「よし」じゃないからシュンとして・・
でもおめめはキョロキョロだし^^
咳払いをしても「え?いいの?」みたいだったし・・
やっと「よし」って言われるとハっとしてニコニコしながら食べるんだよねー☆
マックってワンコはね^^
縮れっけで耳が長い猟犬だったの・・
あたしが幼稚園に入る前で真っ黒が言えなくて「マック」!
えへ^^良い名前でショー♪
ありゃ・・ノロケ?いやーん(^^;)
お留守番の間も「待て」出来たんだね
早く「よしっ」って言って~~
って顔で見てますよね
ウチのラルは、「待て」出来ないと思います
ちゃんと待ってたんだ・・・
うちの実家で飼ってたワンコは 待て できなかったような気がする。
小さかったうちの息子がぼとぼと落とすご飯をテーブルの下でいつも待機して待ってたよ~。その子の名はモコでした。上のコメの方と同じかな。
可愛かったネッ♪
ママさんの言う事きいて・・・
待ってたなんてッ
グスンッ
ゴメンッ
テン
バニラーネも舌が回らなくて
笑っちゃう話がいくつかあります
期せずして笑っちゃうところが、面白いね
キッツちゃんはわんこちゃん、ニャン子ちゃんに囲まれて成長してきたのね
そんでこんなに皆の気持が分かる女の子になったのね
うん、素晴らしい
私もこれから、わんこ、にゃんこに、育ててもらいたいにゃんにゃん♪
未だ幼児の頃で食べたい盛りだったのに(バニラは生涯、そうだった アハハ)
ちゃんと待っていたの
きっとバニラは私達の食事が終われば、必ず自分の番が来る って言う事を知ってるから
その順番を守っただけだと思うけど。
“待て”は“おあずけ”と違うから
覚えておくと便利だワン
それに越したことはないものね
もし、止めさせたりしたかったら“抱っこ”っていうテがあるもんね
バニラに“抱っこ”は・・・無理 アハハ
omameちゃんちのモコちゃん、かわいい~
こぼれてくるのをキャッチですね
うんうん バニラもそうだった
転がっても上手に見つけて食べます
いつか・・・バニラがこぼしたのを
アハハ・・・言いたくないけど・・・アハハ あたし食べちゃった
食べてから自分でもギョッとした
こんなにけな気に・・と思うでしょ
本人はあんがいケロッとしていて
「あ、来た来た」って顔してるだけだった
そこの場にだれかいれば「ちょうだい」をしたんだろうけど、
誰もいなかったからそれが出来なかっただけなのかも
ナニをしても誉めてもらえるバニラは、幸せ者です ありがとね♪