JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

骨が元気になるお見舞い

2011-01-16 07:48:22 | 日常

骨折をしてしい 菩提寺にご迷惑をおかけしてしまった私ですが

ご住職の奥様がわざわざお見舞いに来て下さった (お隣だけど)

 

先に、ご住職から「今から妻がバニラママさんのお見舞いに伺います」との電話を夫が受けた

夫 「大変だ お寺さんがお見舞いに来るって」

手洗いうがいをしていた私は、「えっ 大変 私この格好じゃ困る 着替えなくっちゃ」

 

ギブスの足をかばいつつ、はいはいで移動・・・と、玄関の廊下に来た時に

 

奥様も丁度玄関に・・  エヘヘ

 

 

お見舞いの品を頂きました 

 

奥様はきっと私は伏せていると思われたのね
夫に渡してお帰りになるつもりだったらしく“お見舞状”も入ってました

 

 

包みを解いてびっくり

お魚の缶詰 いわし さば、さんま、とろにしん、とろいわし、しゃけ、それぞれ蒲焼風、旨煮、味噌味、水煮と沢山 

その上、たたみいわし、桜エビ、たたみしらす、じゃこのナントカに・・・・ 毎日食べても一ヶ月以上はかかりそう

骨が元気になるものばかり

心のこもった お手紙まで頂いて 

あ~ お見舞いってこうするんだ と改めて思いました

 

 

ご住職にもすぐにお礼を伝えたかったので、FAXで送らせていただた

 

あちら様からは 「心のこもったお見舞いに、達筆なお手紙」 をきちんとして頂いたのに

私ときたら、子供みたいな字でFAXしちゃった

どこまでも礼儀知らずだと思われちゃったかも  

 

 

☆ 昨日の間違い探しの答えです 

 

難しかったかな~

豆板醤ちゃん、一個違ってたよ ニコニコ 

 そう言えば、先日豆板醤さんよりご質問がありました

私の髪は本当にピンクかどうか? 今は、ブラウン系

と、ピンクではありませんが、一時メッシュにしていた時はオレンジを混ぜていました

昨年末、美容院から戻った私を見て夫がひと言

「あれ? 赤にするって言ってたのに」  

そうでした。でもいざその時になったらね・・エヘヘ

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し♪ №66

2011-01-15 08:05:23 | 間違い探し

間違い探しを作りました

いつものように五ヵ所あります

探してね 

 

  

 

答えは次のブログでUPします 

楽しんでね ニコニコ

 

このイラストは  今度は私が旗を振る    で描いたものです 

 

 

こちらの地区では、「交通事故ゼロの日」を設けています

交通量が多い時間帯に(朝7:00~7:30)住民が交差点に旗を持って立つんです

それは“ゼロの付く日” 10日 20日 30日

今回は11月・・寒かった  7~8人が風が吹き抜ける交差点で「早く30分経たないかな~」と思い役目を遂行しました アハハ

 

 

☆ 左にある 最新フォトチャンネル(動画) では、バニラが旗を振ってます ニコニコ

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコンの電池量をチェックする方法

2011-01-14 10:33:06 | Let’s How To

昨日に引き続き、乾電池のお話

 

リモコンの電池って随分長持ちするので、切れた覚えもないけれど

その電池の残をチェック出来る方法があるらしい   って、知ってた?

 

用意するもの リモコンと携帯電話

 

概要 リモコンの電波を携帯電話のカメラに向かって飛ばせば画面に映る

 

1  携帯をカメラモードにして下さい

2  リモコンのボタンを押しながら、電波の出る所を携帯で見てみる

肉眼では見えない電波もデジカメに通せば光って見える

光ってなければ、電池の残量はない

 

 

リモコンのボタンを押すと 先端から赤外線の信号が出るので

携帯電話のカメラ、デジカメとかの機器を通せば見ることが出来ると言うことでした  

 

 

Gyaoの映像はこちらから ↓クリック

リモコンの電池量を携帯カメラでチェック

冒頭にCMが入ります

 この映像の中に、肉眼に向けてリモコンのスイッチを押すシーンがありましたけど

 私は皆さんには、してほしくないです 身体に影響ありそうだもの

 

☆ 赤外線は赤くなかった  知ってた? 

 

 

リモコンの話しで思い出しました

 

バラエティ番組をみて、笑っていたら、いきいなりチャンネルが変わって驚いた

教育テレビになったのだ

「あっ!」と思ったら、バニラが真面目な顔してチャンネルを変えていた  アハハ

 

 

 この記事以前書いたような・・と思って調べてみました

http://blog.goo.ne.jp/baniramama/e/a335241b88d4c62037aaa46c768c6b68

書く時期によって、雰囲気かわりますね 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池を少しだけ復活させる方法

2011-01-13 06:46:14 | Let’s How To

使っている途中で電池切れ! 

なんてことありますよね

そういう時の応急処置です

乾電池を少しだけ復活させる方法があったのです

 

まず 乾電池を取り出して 手のひらに乗せる

ソレを両手で転がすようにこするの

ただひたすらこすること 1~2分

ちょっとだけ復活するらしいです

 

実際の映像はこちら 

乾電池を少しだけ復活させる方法  ←クリック

 

 

ただね・・・複数の電池をこすり合わせなくてはならないのか

       手の摩擦だけでもいいのか分からない

       電池が1本だった場合も復活するのかなぁ

という所が気がかりといえば気がかりです もうちょっと説明が欲しかったです

 

久しぶりで為になるお話でした  ニコニコ

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか、こんなことってあります?

2011-01-12 09:23:14 | 日常

夫が家事全てをしてくれている今は

ゴロゴロしてることが多いバニラママ

 

最近じゃ、お手伝いもさせてもらえない

な~んて思ってたら

 

ガシャン と 聞こえた

 

身体をずらしてそちらを見てみる

 

夫の背中が固まっていた

 

どうしたの?

 

お皿が割れた

 

えっ ケガしなかった?

 

うん、けがはしないけど

 

よかったね

 

だけど 普通に洗っていたら割れたんだよ そうゆうことってある?

 

無いけど

 

只、お煎餅が割れるように割れたんだ

 

 

皆さんの経験で、そんなことってあります?

 

 

 

あ、思い出したことがある

むか~しのこと 金魚鉢を買って来て金魚を飼った

金魚ちゃんが、お口でガラスをつついたらイミリが入ってお水が漏った

 

 

えっ? 信じられな~い と思ってお店の人に行ったら

即、取り替えて下さったけど 

それも又、同じように割れたっけ

ホントだってば 見てる時に割れて来たんだから

二度目のは、さすがにお店に言えなかった

 

 

どちらも国産(MADE IN JAPAN)でした

 

 

 

では、バニラはと言うと・・・ハーフでした(日 英)  ニコニコ

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子を被っている訳

2011-01-11 07:23:53 | 日常

わたくし昨年末から帽子を被ってます

会社に居る時も 家に居る時も 食事の時も

 

 

   

  

 

それはね・・・・頭が寒いから

 

髪を短くし過ぎたの

特に後頭部は風が入る

帽子は離せません

 

 

バニラがいたらどんな反応をしたかしら?

帽子とマフラーを手に取ったら、それは“お出掛け”のサインだもの

 

家の中で着けてたりしたら

行くの?行かないの? どっちなの?

と怒ったはず  アハハ

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でない訳

2011-01-10 01:46:55 | 日常

そそっかしい私は 骨折の年明けになってしまった

ちゃんと下を見て歩けばよかった

 

アレほど母から言われていたのに

 

ま、しかたがないか

 

 

そう言えば 幾つかの保険に入ってる

骨折の時ってどうなのかしら?

ある有名な生命保険に連絡を取ってみる

 

 

私 「あの~ 病気の保険なので骨折っていうのは該当しないですよね」

調べていただいた

 

保険屋さん 「あっ 出るかも」

 

私 「ん?出ます?」

 

保険屋さん 「手術しました?」

 

私 「いえ」

 

保険屋さん 「それは 残念 手術をすれば出たのに」

小さな声だけど 確かに聞こえた

残念って言わなかった?

 

 

私の事を思って言ってくれたんでしたら

残念なんかじゃないわ 手術なんてしなくて幸運だったのよ

 

ま、いいか

 

 

他の保険屋さんにも聞いてみよっと

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会が延期された訳

2011-01-09 08:49:23 | 日常

さて、ギブスをはめて家に着き

最初に思い出したのが

“菩提寺の役員会の新年会が、明後日の土曜日に迫ってる”

急いでご住職に 私達夫婦が出席出来ないとお詫びの連絡を入れる

 

その後、仲間から「新年会は延期になった」と連絡が入った

私 「ナニがあったの?」

 

「ナニ言ってんのよ あなた方が欠席だからよ あなた達が来なければ始まらないって」

 

私 「えぇ~~っ」

 

ま、ソレはないと思うけど

ご迷惑をお掛けしました すみません

 

 

話しは変わって、骨折の次の日

骨折した玄関の持ち主さんから

 

「随分痛そうでしたがどうですか?」とお見舞いのお電話をいただいた

 

まさか 新年早々 お宅の階段で骨折したとも言えず

「いえ、ちょっとぐらしてしまって・・ 大丈夫です ご心配をおかけしてすみません」

 

 

ブログを読んで驚いた両親から電話が入った

母 「大変だったね 大丈夫? ご飯食べてる? ちゃんとカルシウム摂ってる?」

私 「うん 今日はクリームシチューを牛乳で作ってくれたよ」

母 「そう よかったね 早く治るといいね」

私 「うん 早く治すね ごめんね 心配かけて」

 

と、もちろん私を気遣ってのことだけど

夫と話したいと言う父

どうやら、違う方面にも気遣っていたようだ

夫の様子からして、どうやら娘(私のコト)が並々ならぬお世話を掛けているのを恐縮しているみたい

夫が照れて「いえいえ」を連発してる

 

 

私からも夫にひと言 「感謝してます」

 

 

余波はもう少し続きます

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折してました

2011-01-08 15:17:32 | 日常

6日午後1時頃

お客様へ新年のご挨拶に伺った その時!

階段を踏み外しちゃったの

 

ご挨拶を終えて、身体の向きを変えて歩きだした時

あると思っていた地面が無かったの

っと思ったらしゃがみ込んでました

立とうとしても、左足首が痛くて痛くて・・・ 暫く呆然・・

 

捻挫ってこういうもんかな?

 

近くにいる夫の携帯を呼びだして、迎えに来てもらい

そのまま病院へ

 

家の近くの整形外科に行ったけど 木曜日の午後は休診でした 

そこで行きつけの総合病院の救急センターに行く

診察、レントゲン、と続き ギブス

そう、骨折してたの

後日の診断で一ヶ月ほどギブス生活になるそうです しょんぼり・・

 

新年早々 なんでこうなるのかな

松葉づえを与えられたけど、私には向いていないようなので車いすの生活です

(松葉づえは難しい アレは転びます)

 

 

イラストを描いてみたら、笑顔になっちゃったけど

嬉しい訳ではありません 照れてます

 

 

「骨が付くまでは動かないで」と言われ大事にしてもらってます

それゆえ、今までも家事全般をしていてくれていた夫の仕事が、又増えました  

すみません

 

 

上のイラストは バニラが来た当時の様子です 

“いたずらしてる”か“寝てる”か“食べてる”かでした

黒ラブって赤ちゃんの時はお腹が白いのよ

 

 

 

なかなかお返事を書けなくてごめんなさい

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな光景を見かけたら

2011-01-05 00:01:00 | 日常

伊勢丹の前の歩道で、ママとぬいぐるみが歩いているのを見かけました

小柄で華奢なママと、羊さんの着ぐるみを着た女の子

バニラーネ(娘)の子供の頃を思い出しました

 

私達こんな感じでした 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと言余分

2011-01-04 09:57:05 | 日常

新年のご挨拶に菩提寺に出向いた私 (と言ってもお隣さんですけど)

こんな私でもこういう時は緊張します 

だって それはそれは評判の良い和尚様ですもの 

 

一通りご挨拶は済み

身近な話題に移った

 

ご住職 「で、どうです 皆さんお変わりありませんか お母さんはどうですか?」

 

私 「それなりに元気に過ごさせていただいてます (気にかけて頂いて)ありがとうございます」

 

ご住職 「良かったですね それにしても寒いですね」 

 

先ほどから気になってるのは ご住職のお衣装 普段より厚着に見受けられる

修業を積まれた和尚さんでも そんなに寒いのね 確かに寒いけど・・ 

私 「ニュースで大雪が取り上げられてますけど それに比べれば こちらは恵まれてる方で・・・・」

 

ご住職 「あ、そう考えなければいけないですね」 と苦笑された

 

戸惑うのは私の方です

「いえいえ  すみません」

 

私 ご住職にお説教しちゃったのかしら 恥ずかしいやら 反省するやら

 

ひと言余分でした  

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の誓い

2011-01-03 00:01:00 | 日常

いきなり立ち上がって「今年は真剣に生きるッ!」と力強く宣言した

元旦の午後の事でした

 

私 「ん? いつだって真剣でしょ?」

 

夫 「ううん、今迄だらだら生きて来た 今年から真剣に生きる」 お腹をぽりぽり掻きながら言った 

 

そのたるんだ態度は気にしないことにして

 

私 「ふ~ん だらだらしてたんだ・・ 自分で言うから間違いないかも」

 

顔を45°上方を仰ぎ なにやら決心した様子  よしよしその調子

 

忘れることのないようにブログに書きとめておこう

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとショック だいぶショック

2011-01-02 11:54:00 | 日常

昨日UPした間違え探し

間違っちゃった・・・

 

 

答えは5ヵ所のつもりだったのに

実は6箇所あったんだ  バニラとうさぎちゃんの間にある音符が消えていた  エヘヘ   

 

 

これって・・・今年の年賀状にお出ししたのだけど

しかも会社関係、親戚関係 友人とか・・松風鉱一さんにも出しちゃった

元旦に届いちゃった

新年早々 大失敗  ちょっとショック

しかもmarukuさんに教えていただいて気が付く始末  

 

  

 

inaさんも ten-umiちゃんも キッツCatちゃんも のりーちゃん も気がつかなかった?  アハハ ヒトを巻き込んじゃいけませんね

 

 

こんな私ですが 宜しくお願いします

 

 

 

 

 

 

“一年の計は元旦にあり” 

この言葉が身にしみております     先が思いやられる・・・

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春のお喜びを申し上げます

2011-01-01 14:34:01 | 間違い探し

あけましておめでとうございます

昨年中は大変お世話様になりました

休みがちな私を応援して下さったり、励まして下さったり

皆様にはいつも暖かい目で接していただいてありがとうございます

 

久しぶりに間違い探しを作りました、今回は“ざっくり”作ってあります

細かいところはお気になさらず、大まかに捉えて下さいね

 

いつものように五ヵ所です

 

答えは次回のブログに・・・が定番ですが

今回は下の方にUPしました

 

 

 

 

 

バニラ共々、本年も宜しくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           

 

間違い探しの答え

帽子、フルート、リボン、右上の♪、文字  の五ヵ所でした

遊んで下さってありがとうございます♪

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする