BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

バーテンダー感想文 第6話

2011-03-21 17:34:34 | Bartender関連
第6話感想文です。


ん…。…ん。ん~。


脚本家は当然原作を読んでますよね、、、、


前回の感想文で 段々良くなってきたって書いたのに…残念。


溜がクビになった理由が分かった。


それは“ウォッカアイスバーグ”と“ジントニック”であったということ。


匂いのきついカクテルを作った後に別のカクテルを作った(同じバースプーンで)


ここで出てくる失敗は100%ありえません。


駆け出しの見習いバーテンダーならまだしも・・・


有名ホテルのメインバーの ましてカクテル大会優勝のバーテンダーがである。


初歩も初歩 基本中の基本です。


先日もバイト君に注意したばかりでした。


『見習いバーテンダー物語』ならわかるけど。。。


シェーカーも通常は水洗いでいいけど(洗剤の匂いが付く)匂いのきついものや乳製品を使った時は お湯(時には熱湯)やレモンで洗う。


脚本家の方は 余りバーテンダーという仕事を理解していないようですね。


また原作にない“葛原エピソード”を絡めて どう最終章に向かうのか…


せっかく ドラマはドラマとして観れるようになったと前回書いたのに。。。


バーテンダーのドラマ後に放送した『ドロップ』がなにげに良かった。




【ジントニック】





ジン・・・30ml

トニックウォーター・・・適量


イギリスの植民地で、健康飲料として飲まれていたトニックウォーターに、ジンを入れてみたら驚くほど飲み口がよかったというのが始まり。今では世界的に人気のあるジントニック。シンプルなレシピだけに、味わいはバーによって、またバーテンダーによって微妙に異なる。



【ウォッカ・アイスバーグ】






ウォッカ・・・60ml

ペルノー・・・1tsp


「アイスバーグ」とは“氷山”のこと。グラスの中の大きな氷を氷山に見立て、ウォッカの海に浮かぶ様子を表現したカクテルである。このカクテルはアメリカの有名誌『エスクァイア』が企画した「有名人の作ったカクテル」で紹介されたもの。



ナチュラルハイ「始まりのヒト」PV

肉きゅ~

blogram投票ボタン