BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

酒を美味しく飲む裏技

2012-03-14 00:56:01 | 酒 その他
弱い超音波をかける装置もあるのですが、家庭に普通ないでしょうから、手軽にできる方法を紹介します。


安いお酒もチョットした方法でワンランク上の味に変身です。


その裏技は、酒瓶を細かく振動させるのです。


振動を与える事で、アルコール分子周辺の水の構造に変化があることが科学的にも確認されています。


振動により、水の分子が移動し、アルコール分子を包み込むことで、味覚神経への刺激を和らげているのでは!?とのこと。未解明なこと多々有りですが。。。


ただ問題は、10~20分間は揺らさないとダメなこと。。。


その努力が確実に実を結ぶと信じ揺すって下さい。


努力なくして輝かしい未来はない!!



クマザキエイム Bearmax 超音波式果実酒即製器 【カサデビーノ】 FW-300/クマザキエイム
¥価格不明
Amazon.co.jp

【鏡音リンオリジナル曲】ONPA -音波->STEREO<

高松街ぶら

2012-03-05 00:31:01 | ひとり言
高松Loft(金曜日)への買い物ついでに街ぶら。


中々高松まで飲みに行く機会がないので、昼間の飲み屋街を散策。
















町名は分からないですが、福田町、百間町、大工町、北・中・南古馬場辺りを散策してきました。









そして、丸亀町商店街~丸亀通り~南新町商店街~田町商店街、最後にときたま君に会いに常盤町商店街に!!





あいにく“内臓”の方がお休みだったようです(平日に会える確率は低いようです)。









善通寺の大会陽にも来てたときたま君ですが、この日も会えなかった。


必ずあって名刺をもらうぞ!!


時に、今高松の商店街にはうどん屋が乱立!!人気店にもなると商店街に行列が!!


私も“うどん”以外のランチを求めぶらぶらするも、中々ないもんである“コレ”っていうもんが。。。





で“トキ新”で見付けたお店で“トンカツ定食500円”をいただきました。


このお店、ランチメニュー(フライ物)は5種類ほどで、500~700円でした。



ときたま@カウントダウン高松DIME2011

「うどん県」ロゴ積極活用を/1日から無料配信

2012-03-01 01:36:13 | Kagawa



3月1日からダウンロードできる「うどん県」ロゴ



香川県は1日から、全国的に話題となっている「うどん県」のイラストやロゴを無料でダウンロードできるコーナーを県公式観光サイトに設ける。県内企業などから名刺や商品での利用に関する問い合わせが相次いでおり、積極的に活用してもらうことで県産品の販路拡大や企業振興につなげるのが狙い。

 ダウンロードできる図柄は8種類。うどん県旅ネットのトップページ右上にある「団体・企業の方へ」のタグをクリックし、「フォトダウンロード」のカテゴリーにある「うどん県イラスト・ロゴ」から選択できる。利用者登録をすればダウンロードが可能となる。

 利用者に制限はないが、県は使用の際の注意点として、商品などに使用する場合はJAS法や食品衛生法などの法律の順守や、品質管理の徹底などを喚起。県の信用や品位を損ねたり、産地偽装など消費者の誤解を招く事例が確認された場合は、抗議を行うなどして対処する。

 県観光振興課は「柔軟な発想や創意工夫で活用してもらい、うどんだけじゃない香川のいい物をどんどんアピールしてほしい」としている。【四国新聞より】



もう行くとこまで行ってください。。。



「うどんのだしが出る蛇口」高松空港に出現! 《香川県》

肉きゅ~

blogram投票ボタン