やっぱり長野は高原だけあって朝晩は涼しい
タカ坊実家は朝から明太子に、塩辛くない焼き鮭と、
バルボの大好物ばかりで嬉しい
今日は2人で戸隠観光です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
なのに不穏な天気。
案の定、山が近くなって来ると雷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
→豪雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
ガラスに叩き付ける雨音で音楽も聞こえない程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
超ゆっくり走行し、飯綱高原を経て1時間弱で戸隠到着
途中、山奥に家が立ち並んでおり
「こんなトコから学校行くの大変だね~」と心配したら、
ログハウス中心の別荘地帯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私達も1軒建てたいね
戸隠三社中、本殿は一番遠い「奥社」
車を降りると雨は上がったものの、寒くてゾクゾク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
思わず上着の前を閉じるバルボでした。
「奥社は砂利道だからねー」と言うタカママにお借りした
サンダルに履き替え、テクテク。
杉木立が気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
・・・と思ったら、「奥社まで1.9キロ」の看板。
しかも急勾配の階段で息が切れる
砂利道+神社=原宿駅→明治神宮程度の心構えだったのだけど、
半登山しかも片手に傘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
の悪路・・・。
晴れていれば途中のベンチで休めるケド雨で濡れてて断念
ノンストップの30分後、無事にメインの九頭龍大神へお参り。
五穀豊穣と、なぜか虫歯に良いらしい
下りは、昇りよりは余裕持って歩き、都会では味わえない空気を
お腹から吸って、ロハスでデトックスなマイナスイオンのひと時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/97/c273bd782e76e9af468e76456908bbac_s.jpg)