ミニバス記録

バスケノート

成長

2024-02-01 23:51:00 | 日記
1月も終わり、2月に入りました。
最近の練習では、「上手くなったなぁ」と感じますね。
5対5をする際は私も相手としてプレーするのですが、本当に楽しませてくれますね。
私が3線に出てもパスを出されて点を取られますし、ディフェンスも本気で守りにきます。
それでも守れなくて、シュートに持っていかれる…  それでいいんです。
彼らが頑張って守ろうとして、それでも守れない。
上には上がいることを知ればいいんです。
そして、私の更に上がたくさんいることも、いづれ知ればそれでいい。
私がプレーで教えられることは、努力すればこれだけの技術を身につけられることと、それでも全国レベルではなくて、チームで試合に出ることもベンチに入ることもできないという厳しさ。
だから彼らが上のレベルを目指すなら、中学生のうちに私より上手くなって、私が全く敵わないほど強くなる必要があります。
今の彼らなら、倒してくれる気がする…
まぁ、負ける気はありませんが(笑)

こんな風に、精神的に成長した子が増えましたね。
女子の6年生には1人、横浜ビーコルセアーズU13のユースを受ける子が現れました。今年の6年生女子は優しい子たちなのですが、スポーツマンとしての性格はあまりないなというのが本音。
優しさゆえに自分を出すことができない弱さですね。
そんな子も意思の強い選手たちと競争する場所へ一歩踏み入れると考えると、涙が出そうになります。
記念受験とは言わせません。
それだけの挫折と成長を繰り返して、めげずに向き合った上での挑戦です。
だからこそ、合格してほしい。

それぞれが目の前にある自分と向き合ったからこそ、目標が生まれました。
悔いのなく取り組めるように、全力でサポートするまでです。

ただ一つ言えることは、目標が生まれて、バスケットボールにここまで向き合ってくれて本当に嬉しい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿