Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

疲れたぁ・・・

2014-04-14 16:20:06 | つぶやき

もう、 もう、 引っ越しは懲り懲りです

居間には

リサイクルするモノの段ボール

断捨離するモノの段ボール

どうするか考え中のモノの段ボールが

鎮座しております・・・

 

私の部屋や書斎も

できるだけスッキリとしたくて

引っ越し後も断捨離

むしろ今の方が手放しやすいかも・・・

なくて困るものなんてそんなに多くはないから。

ただね。。。

近い将来 お菓子教室を始めるための

大量の製菓道具と

英語・フランス語の本は

手放すわけにはいかず

それがかなりスゴイ量なんです

もう働かない!って決めたら

全て処分しようと思っています

 

ちびことマイロは

ここが我が家という認識がないために

不安と闘っているようで

やたらと不機嫌になりやすい状況です

早く片付けを終わらせたい気持ちを抑えて

訳が分かってない弱者の立場を

考えるように気持ちを切り替えました

 

今日はディディエを迎えがてらに

マイロの薬を貰ってきました

ディディエは引っ越し当日の朝に

様子がおかしくなって

すぐに病院へ連れて行ったら

重症の膀胱炎と分かりました

そんな体で長距離移動は可哀そうなので

症状が改善するまで獣医さんに預けました

 

病院でのディちゃんは

全く攻撃性がないことと、ハウス!と言えば従うから

ゲージに囲っておく必要性がないと判断されて

スタッフさんが行動する範囲で自由に過ごしていたそうです

素直な性格のコなので可愛がってもらったようです

ディちゃんが戻ってきて

マイロも安心したようです

 

新しい家にネット環境が整うのは22日

なので今は再び都心のマンションです

パソコンへのメールは見られないので

返信の遅れはご容赦くださいませ・・・

 

マイロを連れて道路向かいの

営農集落へ行ってみました

都心にいた頃とは全く違う歩きっぷりです(笑)

文字通り道草を食うので

なかなか先に進めません・・・(^^;)

 

自宅のある側は閑静な住宅地

ケヤキ並木道

夏には日陰を提供してくれそうです

素敵なお家が立ち並んでいます

更に奥には もっと大きなお家のエリア

なんだか日本じゃないみたいです

散歩の度に新しい発見があって楽しいです

 

明日からは

娘も仕事に戻ります

慣れない環境で気持ちが揺れるちびこなので

この際 片付けは中断して

ちびこといっぱい遊ぼうと思っています

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶々丸ママ)
2014-04-14 17:12:44
都会と自然が共存している感じで、とっても素敵な所ですね!
お家みんなお洒落で素敵です。
マイロ君やディディエ君のお散歩の時、楽しめそうな
所も沢山ありそうで、お散歩が待ち遠しいですね。
返信する
Unknown (茶々丸ママさま)
2014-04-14 23:27:22
今度の住まいは西東京です
近くにはTBSの広大なスタジオや子供の国があります。
大規模に造成された整然とした街なので
住み良さそうです。
箱根や長野もぐっと身近に感じられるので
暑くなったら出向きたいと思っています(笑)






返信する
Unknown (たま)
2014-04-15 14:48:13
遅くなりましたが、お引っ越しおめでとうございます。
新しい街の散策楽しそうですね。
片付くまで大変でしょうが
ゆるりとお散歩で新しいこと楽しいこと
またいろいろ発信してください。

こちらは都電線路脇のバラが咲くのを楽しみにしています。
返信する
おつかれさまです (Yasuko)
2014-04-15 19:58:12
引っ越し、大変だったね。私も一度経験したのでその大変さは知っているつもりです。もう二度と経験したくない!あなたは一度ならず3,4回は引っ越してますよね。凄い。タフだなと思います。でもその度に断捨離してるのでは?それは引っ越しの利点ですよね。引っ越しする度に身軽になっている?私はものが増えるばかりで何とかしなくてはと思っています。
それにしても何て素敵なところ!田舎と郊外の閑静な住宅街が同居している街ですね。毎日の散歩が楽しそう。写真を楽しみにしています。根を詰めないよう休み休み片づけてください。
返信する
Unknown (たまさま)
2014-04-18 20:18:33
引っ越しは本当に過酷な仕事ですね…
移転して一週間が経ちました。
車の納車までは家のハード面が整わず、
片付けにも限界がありました。
今日、やっと段ボールの回収が済みました。
大人だけの静かな暮らしから
ギャングエイジとの暮らしで
わんこたちが《助けてくれ~》って(笑)
慣れてもらうしかないですね。
返信する
Unknown (yasukoへ)
2014-04-18 21:24:39
もう、本当に引っ越しはしたくないけど、
終の棲みかは旭川の自宅にしたいので
その時は車に積めるだけの身の回りのモノだけで
東北道を走りたいと思ってます。
今回は、私が在宅で仕事をすることを前提に
娘ファミリーがゆとりのある戸建てを購入したので
仕事関連は捨てられなかったけど、
衣類や雑貨は思いきりよく減らせました。
大切にしてきたウェッジウッドも
来客用から普段使いにおろしました。
平穏に暮らし続ける同年齢の女性と比べると
かなりスッキリ出来た気がします。
元気であれば、ここで暮らすのはちびこが
中学生になるまでかなぁ
やはり晩年は一人ひっそりと趣味に生きたいかも…
返信する

コメントを投稿