Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

ディディエは 11歳に!!!

2018-10-05 13:38:51 | ワンコたち

雨、 降ってきちゃいました。。。

さっさとわんこ散歩しちゃえば良かった・・・

 

マイロとディディエの誕生日は一日違い

単なる偶然なのですが

従弟犬も一日違い

誕生日が並ぶっていうのも何かの縁を感じます

 

      ディディエさん、 今日で11歳!!

 

ディディエとの出会いは

2007年晩秋

フランスから戻ったその日に

マイロのフードを買いに行ったホームセンターにいたのがディディエ

  その時のディディエです

この顔が誰かに似てる

誰だろう?…って娘と話していて

フランスでお世話になったシェフ・ディディエだ!って気づきました

 

暫く そのケージを離れない私たちに店員さんが

『その子を気に入っているのなら超お勧めですよ。

 アメコカのチョコタン(毛色)は滅多に入ってこないですから』

ちょうどオータムセールで少しお求め安くなっていたこともあり

なんとワンコを衝動買いしたわたし・・・

 

  横浜時代のディディエ

             

                             

それからはずっと大好きな兄ちゃんと一緒

 

      

                          

          

                   

              

 

車のカギを持つと

先に玄関に行ってワンコシートに乗り込む(笑)   

 

マイロと仲が良すぎて

どちらかが欠けたら

残る方もすぐに後を追いそうで怖い・・・

 

平均寿命を考えると

アメリカンコッカースパニエルはビーグルより短い

その差がマイロとディディエの年齢差くらい

同時期に居なくなることがないよう

祈るしかないですね・・・

 

トリミングスクールのモデル犬歴が長く

本来は10歳の誕生日を持って引退なのだけど

登録数が少ない犬種であることと

ディディエが性格美犬で

とにかく扱いやすい良いコだから

十分に健康状態を考慮しますから

モデルを続けてください!と依頼されて今も現役

スクールに連れて行くと

生徒さんたちからすごい人気で

飼い主冥利に尽きます

 

ディちゃん、 長生きしてね~

お誕生日おめでとう

うちに来てくれてありがとね

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 


めでたいぞ~ 17歳!!!

2018-10-04 14:01:30 | ワンコたち

今日 10月4日は

世間的には『女子会の日』だそうです

我が家的には

 

マイロの お誕生日~~~

17年前の今日

マイロは北海道北見市で

中華屋さんを営んでいる人のお家で生まれました

同じ年の12月の末

我が家にやってきました

 

アッと今の17年だった気がします

6歳までは北海道弟子屈町の牧場で暮らしました

                    

         

              

                         

雪山散歩

氷点下の気温でも汗をかくほど大変だったけど

夏は歩けない所も歩けて楽しかったなぁ

         一昨年虹の橋を渡ってしまった親友犬・ブッチと。

 

 

そして私が離婚して一緒に横浜へ

                     

引っ越しで大親友のブッチと離れて

みるみる顔が白くなり始めました

           

6歳から9歳までが横浜・青葉台時代

あの頃 私は3つの仕事をかけ持って

その合間にジムに通って

毎日 ワンコたちともたっぷりお散歩して

10年前のことだけど

我ながら体力あったな~~~

 

そこから再び北海道へ

                  

         

                              

 

まだまだ元気で沢山お散歩していました

 

二年後

今度は東京・大塚のマンション11階

                   

近所に住む従弟ワンコと一緒のお散歩したり旅行したり

 

       (平塚にて)

 

そして今のお家に~

 大好きなねえねえと暮らせて良かったね

             

大きな病気は9歳の時の睾丸癌

早期発見してもらって

手術だけで元気になれたね

 

17歳まで元気に暮らしてくれたから

今後は なにかあっても

辛い治療はしないで緩和措置で

出来る限り生活の質を落とさずに

寿命を全うしてくれたら

苦しむことなく虹の橋を渡ってくれたらって

心から願っています

 

2018.10.4 (木曜日) 記