Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

町田ダリア園へ行ったよ~

2014-10-26 21:49:21 | 季節

町田ダリア園に行ってきました

今年は11月3日で閉園するとのことで

ダリアの鑑賞にはやや遅め

でもとても華やかで美しかったです

ダリアってこんなにたくさんの種類があるんだぁ

花が大きくてゴージャスです

美人揃いで

しかも時間が押していたので

(この日はリース教室があったため)

 

手当たり次第にシャッターを切った次第で・・・(^^;)

ここは住宅街の中にあり

したがって

洗濯物を干しているお宅の様に

羨ましい環境のお家があるわけです

 

このグラデーションの見事さ!

元気が出るビタミンカラー

とがった花弁

とてつもなく大きな花

このコは娘の顔と同じくらい大きくて

自重でうつむいてしまっていました

清楚なコ

可憐なコ

乙女チックなコ

ホントに見ていて飽きませんでした

よく手入れが行き届いていて

100色クレヨンをひっくり返したような

                        (北海道美瑛 四季彩の丘のダリア)

美瑛の四季彩の丘とはまた違った

楽しみ方が出来る場所でした

あ~

満喫した!

来年はもう少し早い時期に行ってみよう

 

ただし・・・

ダリア園への道は

信じられない位狭くてくねくねした坂道で

できれば車で行きたくない場所でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


食いしん坊 喜ぶ!

2014-10-25 10:00:00 | ワンコたち

やっと晴れた~

洗濯物を外に干せるのは嬉しいね

 

初夏に玄関先を飾ってくれたヤマボウシ

秋になって赤い実をつけました

                    (雨の中の写真でボケててスミマセン・・・)

ヤマボウシという名前を教えてくださった通行人が(笑)

赤い実は食べられますよ…と仰っていたので

食べてみたら甘かったです

 

先日の台風で

この実が大量に落ちまして

そのままだったらワンズも気づかなかったのですが

踏まれて潰れたら甘い香りがしたらしく

それからは

やたらと散歩に出たがり、

家を出ると

ヤマボウシの木の下から動かなくなるという

厄介な事態になりました

 

玄関先には2本の落葉樹があり

今の季節は掃いても掃いてもキリがないほどです

庭付きのお家に住める幸せを思うと

文句は言えないですけどね(苦笑)

 

表を掃いたら

ヤマボウシの実を拾ってきて      

ワンズのフードにトッピング

実の形状から見ると

ライチっぽいのかと思ったのですが

中身は柔らかいです

ワンコたちは皮も種も食べちゃうのですが

お家で食べる時は

皮と実は外してあげました

 

北海道にいたときは

フランボワーズやオンコの実を食べていたけど

自宅にも楽しみがあって良かったね

 

2度の台風を経て

木に残っている赤い実はもうわずか

残り少ないおやつは

最後まで楽しんでいいからね~

 

真っ白な花はカワイイし

赤い実はワンコのオヤツになるし

ヤマボウシは2度美味しいね(笑)

 

 

 


素敵なドッグラン

2014-10-24 11:00:00 | ワンコたち

今日は ちびこの3歳のバースデー

この頃 とっても聞き分けの良いコに急成長中

バアバ おっかないもんね(笑)

魚好きで丸ごとのお魚でも上手に食べるお利口さんです

魚が苦手なバアバがちびこに叱られるのも

時間の問題かと。。。

おめでとう、 我が家のプリンス

 

  

先週の土曜日

とっても気持ちの良い天気だったので

登録したばかりのドッグランへ行ってきました

東京じゃないみたいに広々とした場所は

我が家から徒歩10分で行けるのです

元気な2歳のビーグル犬 ココちゃんが走っていました~

いきなりビーグルに出逢えるなんてラッキー!

ディちゃんも一緒に走りました

 

ここには中・大型犬用のランと

小型犬用のランがあります

マイロさんはいつも通りウロウロ

 

ここのドッグランは地元の犬好きがボランティアで始めたものです

それだけに利用者が気持ちよく過ごせる工夫がいっぱい!

ルール 

① 飼い主一人に付きワンコ一頭(目が行き届くように)

② 誰も利用していない場合は違うランを利用することが可能

   その場合は入り口にある札を下げて利用する

   札には『お借りしています。 声をかけてくだされば直ぐに出ます』

   と、書かれていて利用者が自らお願いしなくても済みます。

③ おもちゃの持ち込みは可能

   おもちゃへの執着の強いワンコの場合は入り口にある

   黄色いバンダナを首に巻いてからランに入る

   黄色いバンダナを見たらおもちゃ遊びをしている人は止める。

④ オヤツはあげない

⑤ 小さい子供は入れない

⑥ 一人の会員が一年間に2回のボランティアをする

  (草むしり、掃除、行事の手伝いなど)

 

我が家の様に多頭飼いだったり、

幼児がいる場合でも利用法があります

毎日 11時~14時は予約制で貸切利用の時間帯で

(他の利用者はその時間帯は使えない)

貸切利用であれば登録者以外も入場可で

一人で何頭でも連れて行けます

 

基本理念が

『利用者は管理者』なので

とても行き届いた感じがします

暑い間は大型犬でも3頭くらい入れるプールがあります

・・・ で、 ディちゃんが珍しくマーキングしてるし・・・(^^;)

 

 

普段は遊ばないマイロのスイッチが入りました!

ボーダーコリーのポコちゃん

優しくマイロを誘っていました

一緒に走ってあげられなくてごめんね~

とても気持ちの良い時間はアッと今にすぎ

11時になったので退散

ボーダーコリーのポコちゃんの貸切時間だったようで

飼い主さんがアジリティの準備をしていました

そうだよね、

貸切なら遠慮せずにスポーツドッグが楽しめるよね

やっぱり素敵なアイディアだな

 

帰り道、

マイロは新車スヌーピー柄のバギーで帰ります

だんだんと歩かなくなったマイロが

横にもなれる一頭用のバギーです

簡単に折りたためるので車のトランクに収納可です。

マイロにもディディエにも

長生きしてもらわないとね!

わんこライフ、 今が私の黄金期かな(笑)

 

 

 


不器用なわたし・・・

2014-10-23 10:59:05 | 手作り

寒いっす・・・(ブルブル)

今日は20度に満たない11月末の気温だそうです

昨日からの雨でシットリしたケヤキ並木

 

ワンコもキッチンも庭も見渡せる

ダイニングテーブルが一番好きな場所なのですが

今の温度は20℃

20℃ってこんなに肌寒かったっけ・・・

暖房を入れる私の基準は手がかじかんだ時

で、 だいたい18℃で私の手はかじかみます

だからギリギリ暖房は入れずにカーディガンを着て

レッグウオーマーを履いてエコに励んでいます

暑い、蒸す…ではすぐにエアコンを頼るのに

寒さとは闘う自称・道産子であります

違います! 道産子はすぐにストーブに走ります

 

スポーツはドクターストップ中で

スポクラに行かないと家のことが充実!

どんだけスポクラに時間をかけてたんだ?

 

製作途中だったディアゴス〇ー〇の

キルトトートバッグを完成させました

 

毎度のことなんだけど

私は縫製の段階で失敗します・・・

中学生の頃から洋裁は苦手で

夏休みの宿題のパジャマほぼ母の手によるものだったし

修学旅行で着るために家庭科で作らされたブラウスは

何とか作ったものの袖口がきつくて着心地の悪さは天下一品だった…

 

キルトは好きで色々作るのだけど

そこまでは それなりにきれいにできるのだけど

作品としての仕上がりはかなり悲しい・・・

 

でも、 そこは自分で作った責任というか

愛着というか図々しいというか

臆面もなく使う私です!

電車の中で ↑を持っているオバサンを見かけたら

あぁ。。。 あれねって笑って許して(笑)

 

     

口直しに軽井沢の陶芸家が作った

使い勝手の極めて良い一輪挿しです

器用な人が羨ましい・・・

 

 


ご近所散歩

2014-10-20 16:31:20 | お散歩

朝夕は肌寒いくらいになりましたね~

これからが私の季節

汗をかくのはスポクラのスタジオだけで十分

日常生活で汗をかくのは気持ち悪いから・・・

髪と肌はいつもサラサラしていたいね 

 

先月から今月初めにかけて

家の周辺を走ったのですが、

走りながらマシンで走るのとは

全然違う衝撃だな…と感じていました

 

気をつけてはいたもの

左股関節に違和感を感じ始めました

走るのは一時中断して様子を見たのですが 

だんだんと左足が痺れるようになってきて

遂に病院へ行ってきました

 

酪農時代に左股関節に石灰腫ができたことがあり

それかな・・・ それにしては痛くないな…なんて思っていました

レントゲンの結果 問題があるのは股関節ではなく

腰でした・・・

体重を落としてからは腰痛が無くなったのですけどね。

病名は座骨神経痛

今週はスポクラ禁止です 

 

ならば

ワンズとのんびり散歩でもしましょう

近くの田んぼは稲刈り進んでいます

以前通った時に見た黒い穂

これも収穫されていたので尋ねてみたら

古代米だそうです

地元のお米 今年は食べてみよう

(通常はもちろん北海道米です!)

畑の淵に無人の野菜売り場がありました

地産地消で

直売所もあちこちにあるので

新鮮な野菜を安く買うことが出来てウレシイ

秋の日はつるべ落とし

あっという間に薄暗くなってきます

さぁ、 お家に帰ろう

美味しいご飯を作らなくちゃ!