今朝 お布団を干そうと思って
ベランダに向かうと・・・
見慣れない鳥さんが訪問中でした
野鳥は警戒心が強いだろうから
コソ~~~っと近づいてみると
つがいなのか2羽で羽を休めていました
キミはだれ?
植物も野鳥も有名なコとお気に入りしか
名前を知らない私です・・・(^^;)
ハトより小さくてカワイイ~
ツーショットを撮りたくて
更に近づいたら
逃げられちゃいました・・・
東京でも冬になると
カラス、スズメ、ハト以外の鳥が見られます
渡り鳥なのか
通年でいるけど夏は木の葉で隠れているのか
その辺も知る由もなく・・・(←調べる気もなく・・・)
ともかく
11階の我が家まで
ようこそ~
逆光で見分けにくいところがありますが。
丸ごとミカンやりんごを置くとまた来るかもしれません。
都会の街路樹でギャーギャーとうるさい鳥です(笑)
どなたか鳥の名前を教えてくだされば…なんて
虫のいいことを秘かに思っていました(笑)
調べるにもどこから調べたものかって。
Wikipediaで更に写真を見たり生態を読んだりしました。
野鳥ってカワイイですよね。
北海道での一番のお気に入りはカケスでした。
アカゲラも、姿はなかなか見れないカッコーも
白鳥や丹頂鶴さえも身近に見られる環境は
やはり素晴らしいです!
都会では珍しいんじゃないですか?
心もなごみますね。
こちらでは頻繁にいろんな鳥が
見れるのが幸せですね。
鰊曇りさま宛てです・・・
スマホで返信を打っていたら
宛名を書く前に送信されてしまいました・・・(^^;)
東京も特に冬は野鳥を見ることができます。
水辺にはカモやオシドリ、キンクロハジロなどの
カワイイ水鳥が来るし、
公園でも木々が葉を落としているせいか
スズメ、ハト、カラス以外の野鳥を楽しめますよ~
でもね。。。
初夏のカッコーの鳴き声や
公園散策の時に聞こえるキツツキ系の鳥の
超高速タッピング音を聞きたい!!! (笑)