Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

なまえ

2012-08-19 21:18:30 | Mes Amis (友達)

昨日の夕方から

涼しい風が通り抜けている我が家

久しぶりにエアコンはオフ状態

暑い暑いと言っても

秋に近づいているのかな…って感じます

 

オリンピックの間中

思い出す友人がいました

彼女は高校のクラスメイトでした

思い出すのは日本が金メダルを取った時です

 

彼女には3歳年上のおにいちゃんがいます

彼女が生まれたときに

おじいちゃん、おばあちゃんが名前を付けることになり

考えあぐねた結果

おにいちゃんにくじ引きをさせたそうです

    

その 名前の候補なんですが

きみ

ちよ

やちよ

さざれ

いしの

いわを

こけの

だったそうです

 

そうなんです

『君が代』の歌詞なんですね

で、 彼女の名前は 『やちよ』

 

お兄ちゃんには感謝だよ~

いわを だの こけの だの さざれ なんてね…

 

 

現代的に考えると さざれちゃんなんて

個性的な名前で良いと思いますが

〇〇子 全盛期の話ですからね(笑)

だから 『君が代』を聴くたびに

彼女のことを思い出すわけです

 

 

子供やペットに名前を付ける時

何かルールというか理由というかあるのかな…

私の3人の子供たちは

全員 漢字だと一文字で 平仮名だと3文字

長男は 「み」 から始まる名前で

長女と二男は 「み」で終わる名前です

長女を漢字一文字にしてしまったから

結婚相手が 『森』さんとか『谷』さんとかだったら

恨まれそうだな~って心配しましたよ

杞憂に終わりましたけどね…

 

マイロは映画『マスク』に出てくるジャックラッセルの名前

ディディエはフランスでお世話になったシェフの名前です

 

私の家は 神楽岡という所にあります

この名前は意味的にも響きも大好きです

次男も気に入ったらしく

『神楽』さんという女系家族の婿養子に入りたい

そしたら 生まれる子供には 『らく』(楽)と名付ける

『神楽 楽』(神らくらく) なんて サイコー!

だって…

なんてノー天気な奴なんだろう…

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Blume)
2012-08-19 23:28:43
こんばんは♪

昼は・・まだ毎日暑いですねー
我が家は・・あの熊谷のご近所なので、結構暑い場所です(^_^;)

お友達、やちよさんとい名前になって良かったですねー
いわおを選んだら・・・本当に名前にしたんでしょうか・・・
私の子供の名前は、結構適当だったかも・・字画とかは、ぜんぜん無視でした。
とにかく女の子はかわいい名前をつけたかったです。それは・・自分の名前が、可愛くなかったからですね(~_~;)
返信する
Unknown (rりさママ)
2012-08-20 01:40:53
名前の由来は人それぞれありますが皆、それぞれが
いろんな思いがあるんですね。
今の子供の名前はふりがながなければ読めないことが多いですよね。りさはフランスの作家さんのリサとガスパールか名付けました。
でもここは日本なのでりさにしました。
天真爛漫で絵本に出てくるリサにそっくりですよ。
返信する
Unknown (みそべん)
2012-08-20 10:55:21
名前って難しいでよね~
我が家は。。。犬を迎え入れる時
甥っ子の納車と同じ時期になり
車に負けない名前を。。。でべんつになりました(-_-;)
人の名前はこんな形では決められないですよね
お友達の「やちよ」も素敵な名前ですよね由来が又
忘れなくていいかも~ですね
私も友達も「OO子」が付く子多いです
小さい時はそんな名前が良かったなぁ~
って思いましたが、今は自分の名前気に行ってますよ
返信する
Unknown (モカバニママ)
2012-08-20 13:24:32
名前の由来って面白いですね。
「へぇ~そうだったんだぁ」とか
「たぶんここから由来してるんだろうなぁ」etc
色々と想像力をかきたてられます。

我が家のワンコ達の名前(モカ&バニラ&タルト)は、
コーヒーとスイーツ好きの夫が全て名付けました。
いかにも!って感じでしょ
返信する
Unknown (Blumeさま)
2012-08-20 21:20:43
女の子ならかわいい名前がいいですよね
昨今の名前の凝り方はやり過ぎの気もしますが…
私は ヨーコとかユーコとか伸ばす(-)音の名前が好きです

私自身の名前は年代を超えて それほどメジャーではないけど
すたれない名前のようです。

返信する
Unknown (リサママさま)
2012-08-20 21:25:42
キャラクターものの中では
リサとガスパールとミスドのピングー・ピンガは
フランス語を話す珍しい存在です
そんなこともあって大好きです (*^^*)

塾講師をしていたころは振り仮名の無い子は
名前を読めない子が多かったです
真鈴(まりん)とか妃和(ひより)とか
いわれれば あ~そうかって思いましたけど…
返信する
Unknown (みそべんさま)
2012-08-20 21:35:52
実は みそべんさんのお名前が大好きで
娘につけようと思ったのです。
ただ どの漢字にしても性との画数が合わなくて
諦めたのですよ~
次に夫と考えた名前は『萌美』
そう名付けていたら今流行の もえ~だったのかも…

べんつくんは、ふぇらーりくんになる可能性もあったのですね(笑)
返信する
Unknown (モカバニママさま)
2012-08-20 21:44:01
ご主人が名付け親だったのですか!
センスが良いですね~
制作意欲を掻き立てるお名前ですよ(笑)

ずっと男のワンコばかり飼ってきました。
マイロの前が大型の牧羊犬のトム・クルーズ(爆)
その前は迷い犬のタロー(その名前で反応したから)
その前も迷い犬でブラッキー(黒かったから)
次は女の子のワンコのあこがれの名前があります
ワンコ女子と縁があったら 是非 ジャスミンと!
返信する

コメントを投稿