goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

Face Book

2012-04-20 18:10:11 | 身近な出来事

今日はさわやかな新緑とともに

私的に 気持ちの悪い出来事を聞いてください

 

そもそも初めてフェイスブックを知ったのは

2007年のパリでのこと

ランスから紹介されたのです

当時でもアメリカ人の多くはフェイスブックを利用していると…

とりあえず登録はしたものの

全く利用せずに過ごしてきました

 

 

あるとき

○○さんがあなたをお友達として…なるお知らせ

知人だったので開いてみると

そこには その知人とは全く無関係な

私の従妹の名前も載っていて

もしかして この人もお友達?って…

なんで分かるわけ?

 

 

使いこなせば便利なのかもしれないけど

個人情報の流出なんてレベルじゃなくて

やっぱり気持ち悪いから

さわらぬ神にたたりなし…で

全く利用せずに更に月日が流れ

 

 

ところが先日会った友人が

『フェイスブックに登録しましたよ~』

聞くと、 

何度も何度も

『ともちんさんからお友達として承認要請があります』

という内容のメールが彼女のもとに届いていたとのこと…

ちょっと待って!

そんなのあり得ない

私はフェイスブックなど全く利用していないのだから…

 

 

今日またメールを開くと

『○○さんが ともちんさんからの友達承認に応じました』

……

え? なんで?

それって私が殆どメアドを交換したくらいの知人に

友達として承認してくださいって

お願いしたってことだよね?

やってないから…

そんな風に たとえ友達でも

面倒くさく感じるかもしれないことを

人に押し付けるって

私が一番嫌うことなんだけど…

 

 

もうホントにどうなっているの?

いったいどういう仕組みになっているの?

どうやって共通の友達とか割り出すわけ?

超・超・超気持ち悪いんだけど…

 

もしかして

このブログをご覧の方の中に

私からの友達要請を受け取った人もいるかも…

っていうか

もう二度と私から連絡が行くことがないはずの人にも

もしかしたら届いていたりするわけ?

そんなこと あったら耐えられない…

 

この件について

詳しい方がいらしたら教えてください

どう対応したらよいのかを!

そして

もしご迷惑をかけてしまっている方がいらしたら

私は何もしておりません

私もむしろ被害者(!?)なのですが

この場をお借りして深くお詫びします

私からの友達要請ではありませんので

無視し続けてくださいませ…

 

なんだか 怖いなぁ…

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みそべん)
2012-04-20 19:05:03
恐ろしいね~
私は基本アナログ派なので
Face Bookは、わからんです
怖いよね~個人情報だけでなく友人関係までも
どうやって知るの?
私も詳しい方がいたら教えて欲しいわぁ~
返信する
Facebookは不気味だ (yasuko)
2012-04-20 22:09:44
一応、私も登録はしているけど積極的に活動はしていない。友達承認してくれと誰だか全く知らない人間から要請されるが丸無視している。元をたどれば知り合いの友達なんだけど会ったこともない人間に友達になってくれと言われてもそんな簡単にいいよなんて言えない。私の夫も地元のFacebookの会で多くのお友達がいる。彼らの盛り上がり方をみているとあっけにとられる。たとえば市民マラソン大会にFacebookの
誰かが参加するとなると朝6:00とかにみんなで集まって応援とかするわけ。私と夫がやっているCafeが4月で開店12周年なんだけど夫の
Facebookのお友達が何人も花束や高そうな鉢植えをお祝いに持ってきた。まだ一度か二度しか会ってことないのに、、、私の常識では考えられない、どっか違うんじゃないって気がする。彼らはつながりを焦って求めている感じがする。震災で発生した”絆”症候群という感じがする。
返信する
Unknown (みそべんさま)
2012-04-20 22:30:01
パリで誕生日を迎えたのだけど
その前日に友人からディナーのお誘い。
てっきり自宅で仲間との食事会なのかな~って思って行き
ドアを開けたら『ハッピーバースデー』
今日はレストランに連れて行くよ…って。
どうして誕生日を知っていたのか尋ねたらフェイスブックでした。
ホントにビックリでしたね
もしかしたら世界中の人が私の個人情報を知ることができるシステムなのでしょうか…
私もアナログ人間なのでついていけません
返信する
Unknown (yasukoへ)
2012-04-20 22:38:38
あ~よかった…
あなたもやはり不気味に感じるわけだ…
友達の友達は友達だ…って無理があるよね。
ネットで出会って意気投合して…は苦い経験からわかるけど
フェイスブックはそれとも違う
ネットを使うと距離も時間も縮まるから
良く知っている人的な勘違いをしてしまいがち。
やっぱり体温も匂いもない世界は嘘だよ。
ネットを通すとなりたい自分になれるって言ったやつがいるけど
そうしないと自分を表現できないことも哀しいね。
ご主人のお友達も私には理解不可能だわ…
返信する
お久しぶりです (美妃)
2012-04-21 00:37:22
Facebook私も友達に紹介され入りましたが…知らない人からのメールや意味不明のメール、海外の友人からなりすましメールが来ました。
そのまま登録してたら個人情報がどんどん流出しそうな気がして恐ろしくなりすぐに解約しました(^^ゞ

返信する
Unknown (美妃さま)
2012-04-21 21:36:40
お元気そうでよかった~
やっぱり気持ち悪いですよね…
本当の友人が使っているからやめるにやめられず…
でも自分が参加していないのだから
抜けようかなぁ

実際の友達だけで十分楽しいですからね
返信する
Unknown (Blume)
2012-04-27 19:04:46
フェイスブックに私もとりあえず、登録しましたが・・不思議ですよね。
お知らせがありますというメールが届いて、開いても・・特に何もなくて・・
たった一度メールをしただけの人でも友達では?と表示されていたり、息子の名前が出ているのに驚きました。メールは送っていませんし・・
フェイスブックはまったく活用してません。
解約したほうがいいのかなと・・思ってます。
返信する
Unknown (Blumeさま)
2012-04-27 21:07:16
本当に上手に活用したら便利に感じるのかもしれないのですが
同時に個人情報が流れすぎて怖いですね
私の場合 外国人の友人で利用者が多いから
無下に抜けるわけにもいかず…
放置状態です。
この辺に詳しい友人が来日するので
いろいろと聞いてみようかと思います。
返信する

コメントを投稿