Y.Aさんからは、
廣森さんのご商売にはあまり結びつかないかもしれない点が心苦しいでが・・・
ご商売に結びつきやすいように若干修正していただいて構いません。
と、お書きいただきましたが、私としましては商売優先よりも修正しないほうが真実味がよく伝わり、面白いと思いそのままにしました。
・ビタミン剤、健康補助食品を大量投与(規定用量の倍)
独身、仕事が忙しい、という理由で、普段あまりバランスのいい食事ができません。 そのため、サプリメントに頼らざるをえないというのが実情です。
普段の食事から気 を使ったほうがいいのは間違いないと思います。
(現在摂ってるサプリメント)
-ビタミンB,C,E、マルチビタミン、カルシウム、亜鉛、コラーゲン(各規定用量の倍)
-梅肉エキス、納豆キナーゼ(この二つは血液をさらさらにするそうなので)
-亜麻仁油
・プロテイン(タンパク質)を溶かした野菜ジュース
牛乳だとオナカを壊してしまうので。
それに牛乳は身体に良くないみたいですね。
野菜ジュースなら、不足しがちなビタミンA、ベータカロチンも一緒に取れるかなと短絡的な考えで始めたことです。
・塩素除去
・合成洗剤をやめる
吉岡先生の言葉は説得力があると感じたので実践してます。
洗濯用粉石鹸、塩素除去シャワーヘッド
・半身浴で大量に汗をかく+ミネラルウォーター
大量に汗をかいて、大量に水分補給すると、エンジンオイルを交換した後のような、 身体がリフレッシュされたような気がして精神的にいいです。週3~4回程度です。
運動やスポーツは、時間がとれないこともありほとんどしてませんが、意識的に歩く ようにはしています。
運動学的に「ウォーキング」が一番身体に負担がないと聞いたことがありますし。
・杜仲茶もしくはルイボス茶
杜仲茶とアトピーは、あまり関連性は聞こえてきませんが、私の体質には合うようです。
数年前、ダイエット目的で飲んでたんですが、飲んでた時期はアトピーの症状が抑えられてたような記憶があり、最近また飲み始めています。
市販ではウーロン茶や ハトムギ茶とのブレンドが多い杜仲茶ですが、ブレンドよりも杜仲茶葉100%の方が私は好きです。
あとはミネラルウォーターを口にするようにしてます。