7月30日、オジサン的には この日をナナサンマルと呼ぶ。沖縄県の交通方法が右側通行から無理やり左側通行に変えられた日が7月30日にちなむ、はて?何年前かい?当時、既に運転免許を所持していたオジサン、車がひだりハンドルから右ハンドルに変わり、も〜う ドギマギ。十字路など交差点ではすれ違う車と接触?の恐怖あり。田舎道では気づかぬうちに右側通行して正面から向かってくる対向車から慌てて避けたり。右折左折のウインカーを作動したつもりが、ワイパーだったり。この日の早朝6時を期して交通方法が切り替わったが、バスなど公共交通機関の混乱や渋滞が各地で発生。暫くは沖縄県の交通が乱れに乱れた。大きな事故が目立たなかったのは慎重になり速度を落としたのも背景にあったね。石嶺、バスセンター隣の名もなき食堂で沖繩そばの昼食。
先日、浦添市立図書館で借りた沖縄関連本。初めて借りたと思ったのは勘違いだった。本土から所謂沖縄病にかかった6名のストーリーなのだが、読み進めるうちにある写真に気付いた。あぃ?!これは以前も借りていた。そう、沖縄ケントスのステージで、2004年の発行だから、当時のダイナマイツメンバーがいる。ボーカルの右はペニー、センターの男性が分からないが、左はロディ。ドラムはナオトで、その左にボーカルのアニーらしき姿とサックスのジェリーが判明した。懐かしい!この写真によって借りたのは2度目ということは、内容を殆ど忘れたってことね、オジサン。
庭のアセロラ、今年初の実がなった。念願の第1号。なんだけど、向かいの電線にイソヒヨドリが1羽来ている。こちらを伺う様子が見え見え、後ほど見ると アセロラは赤く熟していたが、反対側は見事に食べられておった、さすがだね、イソちゃん。
日々強まる暑さ、ジリジリする湿度。う~ん、本格的な夏到来と何度叫んだことか。亜熱帯の植物は今を盛りと花弁開く、次々と。頭上のオオバナアリアケカズラの黄色と膝下のサンダンカの朱色がコントラストを成している。サンダンカは密集の度合いが強い、強すぎる。